愛知山本道場 津乗柊馬 初段昇段レポート(2016年10月9日)
「一意専心」 この度は昇段審査を受けさせて頂き、ありがとうございました。 僕が空手を始めたのは、保育園に入る前の3歳でした。 最初は訳も分からず道場を抜け出したこともありましたが、気が付けば無我夢中になってやっていました。 稽古を続けていくうちに試合に出るようになり、結果が出るともっと楽しくなり、もっとうまくなりたいと思いました。...
View Article滋賀中央支部昇級者(2016年11月13日)
滋賀中央支部の昇級者です。 <一般部> 2級 八太市丈 中島呼幸 森継心晴 重盛由羽 多林凌 佐々木葵 5級 西村達昭 松本順広 重盛清和 原川一仁 6級 竹中利休 武井陸 7級 石田博誉 <少年部> 2級 植田晃平 嶋津早世 4級 川橋大輝 外川創大 稲田捷之介 5級 浅井小陽 7級 豊田傑 住吉海 関戸仁一郎 8級 船﨑栞夢 前田愛翔 大西凰太郎 浅井大馳 中澤耐心 9級 滝川翔大 神崎哲平...
View Article東京東支部昇級者(2016年11月13日)
東京東支部の昇級者です。 2級 桑原丈 小倉光弘 赤塚壮吾 佐藤徹雄 森喜久男 田嶋博貴 3級 山切敬裕 野田百花 4級 奥山元太 森永咲 キルタナ アリア 林春暁 吉田三夏 村本陸空 5級 太田慶一 渡辺幸子 6級 松坂彬充 松坂邦由 松坂和姫 桑原健 飯田大翔 南谷晶太 家嶋泰雅 平岩興太郎 齊藤栞 前田遙 浅野大地 柳沢大樹 小倉一彦 内田乃愛 ヴァルン 金澤光輝 飯野雄悟 7級 山本龍...
View Article千葉松戸道場が千葉北支部に昇格
千葉松戸道場が支部に昇格し、千葉北支部となりました。 千葉北支部 支部長:塚越孝行 連絡先住所:千葉県松戸市新松戸1-238 Rスクェア2F 電話番号:047-345-3221 No related posts.
View Article第48回全日本空手道選手権大会のドーピング検査の結果について
平成28年10月22日(土)、23日(日)に東京体育館にて開催致しました「第48回全日本空手道選手権大会」のドーピング検査について、厳正な検査の結果、全員陰性で禁止薬物は検出されなかったという報告を公益財団法人日本アンチ・ドーピング機構から受領しましたのでここに報告致します。 NPO法人 全世界空手道連盟...
View Articleポーランド・型&組手セミナー2016
日時:2016年11月4-6日 場所:コジェニツェ・ポーランド 主催:ポーランド支部 トマス・バシアック支部長 日本の将口恵美選手(第10回世界チャンピオン)を特別ゲストとして迎えた型&組手セミナーを11月4-6日、コジェニツェで開催しました。...
View Article韓国支部長の除名について
韓国のキム・ヨン・ゴル支部長ならびにミン・ス・クォン支部長が2016年11月15日付で除名となりましたのでご報告いたします。 この除名はWKO韓国より申請を受け、WKO理事による慎重な協議の結果と、WKO国際規約に則った30日間の弁明期間を経ての決定となります。...
View Article岐阜道場昇級者(2016年11月13日)
岐阜道場の昇級者です。 2級 日比野幸子 林孝典 4級 藤本宏斗 佐藤照悟 5級 原颯太 6級 加藤成陽 各務寛都 7級 池田龍生 宮田晟士 8級 小川仁之介 9級 渡邉将人 春日井崇史 10級 三角貴仁 杉山莞玖斗 大島一太 大津公聖 ※こちらで掲載している昇級者氏名は、支部道場より頂いた昇級者データを参照しています。 岐阜道場 支部長/責任者:緑健児...
View Article南アフリカ・マトロサナ地区昇級審査会2016
日時:2016年10月29日 場所:マトロサナ・南アフリカ 主催者:南アフリカ トーマス・シンデフィ・マエカニ支部長 南アフリカ・マトロサナ地区昇級審査会2016を10月29日、マトロサナで開催しました。 マトロサナ地区の各道場から145名が受審し、基本、移動、型、組手などの各項目で全力を尽くしました。 South Africa-Matlosana Region Kyu Grading Test...
View Article第33回東北空手道選手権大会結果
2016年11月6日(日)、福島市国体記念体育館で行われた第33回東北空手道選手権大会と、同時開催された第23回シニア空手道選手権大会、第29回子供型空手道選手権大会の結果です。 ■第33回東北空手道選手権大会 優 勝 鈴木国博(厚木赤羽支部) 準優勝 橋本直樹(福島支部) 第3位 木田悠(青森支部) 第4位 小野闘摩(青森支部) ■第29回子供型空手道選手権大会 低学年(小学1年~3年) 優 勝...
View Articleポーランド・スヴァウキ道場KARATEフェスティバル2016
日時:2016年11月5日 場所:スヴァウキ・ポーランド 主催:ポーランド・カラピンスキー支部 マレック・クレイプシオ五段(スヴァウキ道場・責任者) スヴァウキ道場の25周年を記念し、KARATEフェスティバルを11月5日にスヴァウキで開催しました。ミニトーナメントに加え、演武も披露され、会場は大盛り上がりでした。...
View Article2017年新極真会オリジナルカレンダー
新極真会2017年版カレンダー(B2判タテ/オールカラー/7枚綴り)が完成しました! 第48回全日本大会をはじめ、2017年7月に迫った第6回全世界ウエイト制大会の代表選手を階級ごとに特集するなど、組織を代表する選手の激闘、熱闘を数多く盛り込んだデザインとなっています。 ※発送開始日は12/15(木)以降とさせて頂きますので、あらかじめご了承下さい! <各月の内容> ・表紙 緑代表...
View Articleテレビ朝日「なら≒デキ」に入来建武が出演
2016年12月7日深夜24:15(8日0:15)からテレビ朝日系列(一部地域を除く)で放送される「なら≒デキ」に第48回全日本大会チャンピオンの入来建武が出演します。ぜひご覧ください。 No related posts.
View Articleハンガリー・ドリームカップ2016国際大会
日時:2016年10月19-23日 場所:ブダペスト・ハンガリー 主催者:ハンガリー支部 アルパド・カルマー四段(全ハンガリー空手道連盟・事務局長) ハンガリー・ドリームカップ2016国際大会を10月19-23日、ブダペストで開催しました。...
View Article新潟支部昇級者(2016年11月20日)
新潟支部の昇級者です。 <一般部> 3級 山下研 鈴木祐介 5級 山口豊 古谷直也 7級 田中幸一 稲田征男 8級 田村信彦 <中学生> 2級 古川龍聖 渡邉拓海 5級 田中悠嗣 6級 高岡諒 8級 鈴木大翔 <少年部> 5級 小幡結 岡田慶太 6級 諸橋皇心 7級 坂木荘介 和田琢磨 諸橋雄心 8級 小林真瑠 磯貝優太 河原彩華 渡邉蒼太 牛木悠天...
View Article大阪西支部昇級・昇段者(2016年11月12日、13日)
大阪西支部の昇級・昇段者です。 ■昇段者 初段 西川瑠星 ■昇級者 <一般部> 8級 角野潤一郎 <少年部> 4級 南佑輔 6級 嶋本誉士夫 奥山俊平 9級 濵悠斗 西尾綾太 尾藤千春 森勇気 田村柚乃 尾藤心春 10級 梶木優翔 喜屋武柊哉 福井大雅 久保田凛音 西本歓多 ※こちらで掲載している昇級者氏名は、支部道場より頂いた昇級者データを参照しています。 大阪西支部...
View Article吉祥寺杉原道場昇級者(2016年11月27日)
吉祥寺杉原道場の昇級者です。 <一般部> 4級 戸國江梨 奥田雅也 6級 山中和人 加増博司 7級 辻照彦 廣田順子 小林淳 9級 篠原真紀 田中潤子 宮本啓之 西口泰史 10級 近藤真千子 <少年部> 4級 赤堀太河 古木優之介 5級 塚越優樹 6級 宮里涼 中村好 7級 中澤瑛紀 藤巻吏生 増田大輝 辻涼香 坂井祥華 8級 中村充 徳永大空 9級 三上翔平 戸國盛義...
View Article東京佐伯道場昇級者(2016年11月27日)
東京佐伯道場の昇級者です。 1級 望月昌明 4級 飯田奈央 5級 本田千尋 川口柚乃 6級 西園司 住永采花 7級 鈴木悠斗 大野智也 小林瑠那 佐藤希海 8級 鈴木七海 相田裕一郎 大場友翔 山本龍馬 西園聖 9級 川口桂祐 石持太雅 石川拓実 藤岡真木人 丸山晟和 山下エイデン 山下ロナン 10級 山本翔馬 香月亮 佐藤競...
View Article東京東支部昇級者(2016年12月4日)
東京東支部の昇級者です。 <幼年部> 3級 布田澄 大西敦己 4級 人見来夢 5級 吉永翔陽 山内稜己 6級 濱田蒼陽 糸賀睦稀 7級 ロワイエ優心 紙想音 8級 高橋夏帆 木村蓮 9級 小沼善行 金谷悠正 李欣然 金子越 10級 佐々木泰千 山口大琥 椎名優 桑原晴希 照屋大輔 渡辺蓮 川田陽琉 柴田一輝 柴田航志 濱田琉陽 岡本獅瑠 佐藤隆太 梅澤渉瑠 白岩良友...
View Article東京北西支部昇級者(2016年12月4日)
東京北西支部の昇級者です。 <一般部> 1級 長友竜輝 藤倉隆志 栗原大地 関谷一郎 2級 城山嶺 城山魁 3級 若井順司 5級 長友優奈 6級 玉置彩香 土屋典子 竹内倫明 沖村卓也 7級 井原隆登 栗田翔太 8級 先川原翔太 生田博昭 <少年部> 4級 安部早弥桔 5級 田中源太 齊藤慈育 藤木優人 安部吉政 6級 松内雅樹 岡桃緒子 小櫃佑紀 7級 池田和陽 荒井理央...
View Article