Quantcast
Channel: NPO法人全世界空手道連盟新極真会
Browsing all 5589 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

香川中央支部昇級者(2016年10月10日)

香川中央支部の昇級・昇段者です。 ■昇段者 初段 真鍋洋典 三嶌純太 ■昇級者 1級 大久保匡 2級 大西渉生 鈴木了司 4級 平尾風優汰 大西瑚生 福谷怜佑 渡辺輝星 中村文悟 高岡虎太郎 新名さゆり 5級 原内仁 真鍋典子 池田一樹 6級 真鍋洋一 山野由稀 渡辺靖久 7級 山本陽斗 小笠原良子 山本太一 三木重悟 8級 藤本涼玖 東原璃一 神内歩陸 榎華津葉 松村明磨 9級 山下隼汰 中村心奏...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

滋賀県空手道錬成大会

10月10日に滋賀県立武道館で行われた、滋賀県空手道錬成大会の結果です。 午前の部 ■型・小学1年生以下の部 優 勝 池田煌牙(滋賀中央) 準優勝 辻健士朗(滋賀中央) 第3位 西村快楽(滋賀中央) 第3位 清原蓮都(滋賀中央) ■型・小学2年の部 優 勝 杉村龍信(西東海) 準優勝 中岡虹空(大阪東部) 第3位 青田芽依(三重中央) 第3位 秋山竜一郎(大阪北) ■型・小学3年の部 優 勝...

View Article


長野支部交流大会

10月16日、松本市柔剣道場にて2016年長野支部交流大会が開催されました。 今大会は型、組手の計15部門中8部門に複数の他流派からエントリーがあり、各試合とも大変な盛り上がりとなりました。 最初におこなわれた型の試合は、各部門とも例年上位に食い込んでくる選手が、今年も安定した強さを見せました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

神奈川東横浜支部昇級者(2016年10月16日、17日、19日)

神奈川東横浜支部の昇級者です。 10月16日 <一般部> 1級 立元宏樹 中田優花 長尾未桜 青木太志 新井秀明 田中潤 大木空 <少年部> 1級 田中慶多 茂津目真那 上野菜那 後藤文弥 小林翔 富岡凜 10月17日 <一般部> 10級 山本努 浅田和秋 <少年部> 4級 松井康太 5級 有延美咲 10級 山中優斗 10月19日...

View Article

東京ベイ港支部昇級者(2016年10月30日)

東京ベイ港支部の昇級者です。 <一般部> 1級 大瀧愛一 川上公誠 3級 Angelo・Jefferson 山田隆聖 4級 玉木潤一 5級 大石尚子 平尾直裕 6級 Artur・Kabirov TOLSTOV・VASYA NGUYEN・TRUNG・DUC 浜中隆輔 7級 坂本裕亮 8級 千野崇 東良成 9級 ドルギフ・ニコライ 稲田哲也 高橋龍宇 小西勇馬 マリック暁子 関かかり 三谷...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

沖縄支部昇級者(2016年11月6日)

沖縄支部の昇級者です。 <一般部> 4級 親泊佑人 5級 親泊鈴 眞壁天 親泊実伎人 6級 吉田友彦 10級 上原貴偉 饒平名長彦 野原剛 <少年部> 7級 渡邊麻人 8級 金城琉一 神谷夏偉士 波多野景人 仲程幹 佐藤未悠 斉藤息吹 儀間あした 10級 岩本想 江藤考世 ボルツ龍士マティアス 高嶺朝旭...

View Article

東京北西支部 城山直昌 弐段昇段レポート(2016年10月2日)

この度は、弐段昇段審査受審の機会を頂きまして、誠にありがとうございます。 今回の受審は24年ぶりでしたが、日頃自身が取り組んでいる事を「審査」と言う場で発揮すると言うよりも、出来ていない事を改めて認識して修正に向けてご指導頂いたと言う方がしっくり行くのでは無いかと言う内容でした。...

View Article

高知支部 山中咲和 初段昇段レポート(2016年9月25日)

三好師範、昇段審査を受けさせて頂きありがとうございました。 私が空手を始めたきっかけは、お兄ちゃんが空手をやっている姿を見て、私も空手をやってみようと思い、3才7ヶ月で空手を習い始めました。 稽古に行くたびに色々な事を教えてもらい、最初は覚えることが一杯で大変だったけど、空手が楽しくなり大好きになりました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

香川中央支部 真鍋洋典 初段昇段レポート(2016年10月10日)

この度、原内師範に昇段審査の機会を頂き大変感謝しております。 私が空手を始めるきっかけは、入門する前年に大きな交通事故に遭い、首や腰に後遺症を抱えたことでした。 まだまだこれからの人生、強く丈夫な身体にしたいとの思いで、9年前に新極真会の門を叩きました。 入門当初、基本稽古で息が上がり酸欠状態になる事も度々でした。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

香川中央支部 三嶌純太 初段昇段レポート(2016年10月10日)

この度は昇段審査の機会を与えて頂き、誠にありがとうございました。 僕が空手を習い始めたのは、小学2年生の時です。 後に3人の妹たちと母も入門し、5人で一生懸命稽古して、試合にもたくさん出ましたが結果は出せませんでした。 そして、中学生になった時、空手から一時離れ、部活動で剣道を頑張りました。 その間も、母と妹たちは空手を頑張っていました。...

View Article

髙森浩義北海道南支部長の辞任について

日頃より当会にご理解ご協力頂きまして、誠にありがとうございます。 表記、北海道南支部の髙森浩義支部長が、一身上の都合により11月15日付にて辞任されますことをご報告いたします。...

View Article

11/19(土)午後1時~ 全日本大会 J SPORTS3

第48回全日本空手道選手権大会テレビ放送 J SPORTS3 放送日時:11/19(土)午後1:00~午後3:00 No related posts.

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

親子空手教室(福島支部)

<親子カラテ教室に参加して> 僕は親子空手に出ました。 今回の親子空手はこれで二回目です。今回はあまり緊張しませんでした。 けれど、一回目は初めて参加したので、分からないところがありました。そのときは、やったことのある基本稽古から出されました。 けれど、四年生だったので、緊張して、声があまり出ませんでした。でも、楽しく汗をかきました。 今回も楽しく親子空手を学びました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

高知青年会議所より講師の依頼があり、若手の皆さんに大和魂を注入!

11月5日、高知青年会議所の山本委員長、悠童君たちの「強い日本を取り戻すべく男を磨きたい!」との強い思いを叶えるべく、現役時代、私の専売特許でもある大和心「大和魂」注入に行ってきました。 スタート前に、私が日本人として大切にしている気持ち(大和心)「大和魂」について説明。 自衛隊からの訓練、行軍15キロ往復して帰ってきた猛者たち。 頑張れ、あと少し。 ウォーミングアップに軽くミット打ちとミット蹴り。...

View Article

第7回総本部錬成大会出場者募集開始!

第7回総本部錬成大会の出場者の募集を開始しました。 出場を希望される方は以下から募集要項と申込用紙をダウンロードしてください。 募集要項 出場申し込み書 No related posts.

View Article


南大阪支部 内藤元揮 弐段昇段レポート(2016年9月25日)

この度は昇段審査の機会を頂き、誠にありがとうございました。 私が空手に出会ったのは三才の右も左もわからない頃でした。 そこから年を取り、小学四年生のころ、初段の帯を巻く事が出来、それから更に十数年が経った今、弐段への昇段を受けさせて頂くことになりました。...

View Article

南大阪支部 中島匡聡 参段昇段レポート(2016年9月25日)

還暦前の挑戦 この度は昇段審査を受けさせていただき、また昇段をお許しいただき誠にありがとうございました。 二〇一五年ドリームカップに出場した帰りに内藤師範より電話で、来年昇段審査を考えていますので、今日から審査に向けて調整し稽古に励んでいって下さいとの連絡をいただきました。...

View Article


南大阪支部 山下渉大 弐段昇段レポート(2016年9月25日)

この度は昇段をお許しいただき、ありがとうございます。 “強くなりたい”という思いから新極真会南大阪支部に入門し、今年で15年目になります。 現在では少年部の指導をさせていただき、私が空手を始めた頃を懐かしみながら勉強しております。 今年のカラテドリームフェスティバルでは、中学校3年生から8年連続で出場し続け、長年の夢だった父との親子優勝とはなりませんでしたが、初めて入賞を果たすことができました。...

View Article

南大阪支部 目取眞達毅 初段昇段レポート(2016年9月25日)

この度は昇段のお許しをいただき、誠にありがとうございました。 私は4歳の時に父に連れられて、道場を見学したことをきっかけに、新極真会南大阪支部に入門しました。 始めたころは、何もかもが初めてだったので正直戸惑いもありましたが、日々の稽古を少しずつ頑張ることで、自分に空手というものが染み込んでいくような感覚に魅力を感じ、半 年が過ぎる頃には、家から道場までの道のりがワクワクでいっぱいになっていました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

福島支部演武レポート

10月8日に開催された「けんしん鏡石支店 あったか祭り」と22日の「けんしん白河支店 商店街フェア」に、三瓶道場白河分支部の少年部を中心とした道場生で演武を行いました。 8日の「あったか祭り」では朝から雨になりましたが、気合十分な少年部が斎須拓身初段の号令の下に、基本稽古で元気いっぱいな勇姿を見せてオープニングを飾りました。 続いてオレンジ帯のていねいな移動稽古。 青帯の息の合った太極1。...

View Article
Browsing all 5589 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>