新極真会広島支部 石本昇 初段昇段レポート(2023年12月3日)
この度は昇段審査を受審させていただき、そして昇段をお許し頂きありがとうございました。 私が入門したのは39才の時でした。 当時は運動することもほとんどなく、体力が落ち、体を鍛えないといけないと漠然と思っていたところでした。 ご縁があり、新極真会に入門させていただき、おっかなびっくりで始めた事を思い出します。...
View Article新極真会神奈川北支部 𠮷澤清司 初段昇段レポート(2023年12月3日)
この度、昇段審査を受けさせていただき、黒帯を締める事をお許しいただきました事に心から感謝申し上げます。 今後も感謝と謙虚さを忘れることなく、心と技と体力の向上に努めてまいります。 昇段は決して一人の努力だけでは成し遂げられなかったと強く感じています。 加藤師範のご指導に深く感謝申し上げます。 師範の導きと指導は、私にとって貴重な学びとなり、心身の成長につながったと思います。...
View Article新極真会東京城南川崎支部 北嶋治将 初段昇段レポート(2023年12月3日)
この度は、昇段審査を受けさせて頂き誠にありがとうございました。 自分は小学1年生の時に、東京城南川崎支部に入門しました。 親友が空手を始めたのがきっかけで、自分もやってみたいと思い入門を決めました。 空手を始めてしばらくは中々勝つことができませんでしたが、小学5年生の全関東大会で初めて上級の部で3位入賞することができました。...
View Article新極真会東京城南川崎支部 岡部光孝 弐段昇段レポート(2023年12月3日)
この度は、弐段昇段に挑戦する機会を与えていただき、また、弐段昇段をお許しいただき、ありがとうございます。 今回の昇段審査のお話を頂いた時、前回の昇段審査から約10年が経っているため、不安な気持ちでいっぱいでした。 しかし、道場の後輩である目代選手、井上選手の活躍と、その活躍を支えてきた小島先生の熱心な指導に大きな刺激を受け、私も昇段審査に向けて頑張ろうという強い気持ちを持つことができました。...
View Article新極真会京都南支部 浦畑陽人 初段昇段レポート(2023年12月3日)
この度は昇段審査を受けさせて頂きありがとうございます。 僕が空手を始めたのは、叔父に声をかけてもらって体験に行って楽しかったのがきっかけです。 僕は習い始めた時から今も空手が好きです。 伏見道場だけでなく田辺道場にも通い始めました。...
View Article新極真会京都南支部 榎本元気 初段昇段レポート(2023年12月3日)
この度は、昇段をお許し頂きありがとうございます。 私が新極真会に入門したのは、社会人として歩み始めた21歳の頃です。 当時は格闘技が再びテレビで放送し始め、興味があった私は色々な格闘技、武道がある中で極真空手を選び、新極真会京都南支部へ見学、体験をさせて頂きに向かいました。 その時の明るく活気のある道場が気に入り、直ぐに入門した事を今でも鮮明に覚えています。...
View Article新極真会京都南支部 新井拳心 初段昇段レポート(2023年12月3日)
この度は、昇段審査の機会を与えていただき、また昇段のお許しをいただきありがとうございました。 僕は格闘技が好きな父の影響で、小学校一年生の時に道場に入門しました。 前列には高学年の強い先輩方がたくさんいて、その姿がとてもかっこよく、いつかそんな風に僕もなりたいと憧れを感じ日々稽古をしていました。...
View Article新極真会埼玉武蔵支部 長谷川達矢 参段昇段レポート(2023年10月18日)
この度は参段のお許しを頂きありがとうございます。 怪我、病気で二度受審を見送らざるを得ず、自分のなかでは三度目の挑戦のつもりで本番に臨みました。 前日の練習では三好副代表にアドバイスを頂きとても勉強になりました。 また、世界大会のコーチでもある外館師範より移動・型の指導を受けられたことは非常に貴重な糧となりました。 世界中の仲間と共に審査に挑み、同じ思いを共有し達成できたことはとても嬉しく思います。...
View Article新極真会大阪北摂支部 大林幸太郎 初段昇段レポート(2023年10月22日)
39歳にして、昇段審査という何ものにも替え難い、貴重な時間を頂けたことに心から感謝申し上げます。 和田師範を始め、諸先輩方、皆様本当にありがとうございました。 中でも、10人組手については、私のこれまでの人生の中でも、もの凄く大きな経験の一つとなったことは、言うまでもありません。...
View Article新極真会兵庫中央支部 森口竜多 初段昇段レポート(2023年12月3日)
この度は、昇段審査を受審させて頂き誠にありがとうございます。 私は、新極真会兵庫中央支部で空手を5年半続けてきました。 35歳からのスタートでしたので、不安もありましたが、山田師範、金森師範代、指導員の方々が1から丁寧かつ熱意ある指導をしてくださりましたので不安も消え、空手を人生のライフワークとして続けてくることができました。...
View Article新極真会兵庫中央支部 藤輪祥悟 初段昇段レポート(2023年12月3日)
この度は、昇段審査の機会をお与え頂き、誠に有難うございます。 兵庫中央支部長の山田師範をはじめ、のぞみ先生、金森師範代、秀治先生、森先生、各道場・クラス・帯研・審査でご指導・応援くださった先生・先輩・後輩及びご父兄の皆様に感謝申し上げます。...
View Article新極真会兵庫中央支部 黒田美言 初段昇段レポート(2023年12月3日)
この度は、昇段の受審及び昇段のお許しを頂き、誠にありがとうございました。 私は小学校2年生の時に入門し、それから11年が経ちました。 この11年間の中で、空手をやめたい、やめようと考えたことがあり、そのたび母と何度も衝突しました。 しかし、そんな中でも空手をやめることなく続けることができたのは、家族の支えがとても大きかったです。 ありがとうございました。...
View Article新極真会長野支部 高橋龍 初段昇段レポート(2023年12月10日)
この度は、昇段審査を受審する機会を与えて下さり、有難う御座いました。 僕が空手を始めた年は、年少の頃でした。始めは、あまり意味も分からず、言われたことをただやるだけの稽古をしていました。 しかし年中になって初めて錬成大会に出て、組手で銀メダルを取る事が出来ました。そこからだんだんと空手に熱が入っていきました。 年長になり、上田道場へ出稽古する様になったり、家で毎日練習したりする様になりました。...
View Article新極真会長野支部 宮原猛 弐段昇段レポート(2023年12月10日)
この度は弐段への昇段を受審させて頂き、また昇段をお許し頂きましてありがとうございます。 弐段昇段審査を受けるに至って、初段を取得してから9年経ち、先輩方からそろそろ弐段に挑戦してみたらどうだ?と以前から声をかけていただいており、今回受審する事を決心致しました。 審査に向けて初心に帰り、基本、移動、型の稽古をしてきましたが、まだまだ未熟な自分としっかり向きあえる大切な期間となりました。...
View Article【ゴーゴーカレー×新極真会】新極真会会員に特別クーポンを提供!!
第13回全世界空手道選手権大会シルバースポンサーを務めて頂いた株式会社ゴーゴーカレーグループ(石川県金沢市)から新極真会会員に向けて特別クーポンを提供して頂きます。 このクーポンは、全国支部道場で3月上旬より配布予定です。 ゴーゴーカレーを食べて、道場にゴーゴー!!! お近くの店舗はこちら https://www.gogocurry.com/shop/index.html...
View Article新極真会千葉南支部 成田寛行 弐段昇段レポート(2023年12月3日)
この度は弐段昇段審査を受けさせていただきありがとうございました。 また弐段昇段の許可を頂けたこと、心より感謝申し上げます。 私は二十代の頃初段を取得し、その後全日本大会にも出場させていただいた経験があります。 貴重な経験をさせていただいた後に残念ながらケガのため現役を引退せざるを得なくなり、 二十年近く空手の世界より離れておりました。...
View Article新極真会 千葉南支部 藍野紫穏 初段昇段レポート(2023年12月3日)
この度は、昇段審査を受けさせていただきありがとうございます。 僕が新極真会と出会ったのは小学1年生の時、お父さんに「空手の道場でも見に行ってみようか」と言われ、一緒に千葉南支部の本部道場へ行ったのが始まりでした。...
View Article新極真会千葉南支部 三宅真之助 初段昇段レポート(2023年12月3日)
はじめに、昇段審査の機会を与えて下さった奥村幸一師範に心より御礼申し上げます。 5歳の時に父に連れられて千葉南支部本部道場に入門しました。 約14年間続けてきましたが、辞めたいと思った事もありました。 今思えば、あの時辞めなくて本当に良かったと感じています。 7月末に師範から昇段審査のお話を頂戴しました。 私自身その言葉を頂いた時、高揚感に包まれたのを今でも覚えています。...
View Article新極真会千葉南支部 中尾彩乃 弐段昇段レポート(2023年12月3日)
この度は、昇段審査を受けさせていただきありがとうございました。 昇段の許可をいただいた時は不安でいっぱいでしたが、改めて基本から見直す機会を作ることができました。 基本、移動、型、組手の全てで自分の良さを出せるよう意識して練習をしてきました。 昇段審査当日は、緊張感を持ちつつも落ち着いて審査を受けることができました。...
View Article新極真会北海道札幌支部 中畑友作 弐段昇段レポート(2023年12月10日)
この度は、弐段昇段の許可を頂き誠にありがとうございます。 初段を取得して約6年が経ちました。 現在は社会人となり、人としての責任感は増したと感じております。 勤めている会社がシフト制なので学生時代と比べて自由に稽古することが難しくなりましたが、週に5日は稽古時間を確保できています。 今回の受審に向けて、私は型があまり得意ではないので重点的に稽古しました。...
View Article