Quantcast
Channel: NPO法人全世界空手道連盟新極真会
Viewing all 5590 articles
Browse latest View live

第48回全日本空手道選手権大会 結果

$
0
0

2016年、10月22・23日に東京体育館で開催された第48回全日本空手道選手権大会の結果です。
男子結果
imgm4504
優 勝 入来建武(東京城南川崎支部)
準優勝 島本雄二 (広島支部)
第3位 前田勝汰 (和歌山支部)
第4位 山田一仁 (兵庫中央支部)
第5位 湯川智仁 (群馬支部)
第6位 江口雄智 (福岡支部)
第7位 前田優輝 (和歌山支部)
第8位 加藤大喜 (愛知山本道場)

敢闘賞 湯川智仁(群馬支部)
技能賞 前田勝汰 (和歌山支部)
試割賞 島本雄二 (広島支部)

女子結果
imgm4446
優 勝 将口恵美(愛知山本道場)
準優勝 菊川結衣(芦原会館)
第3位 谷岡菜穂子(世田谷・杉並支部)
第4位 藤原桃萌(福岡支部)

敢闘賞 手島海咲(神奈川東横浜支部)
技能賞 谷岡菜穂子(世田谷・杉並支部)

トーナメント結果


第48回全日本大会テレビ放映、新聞記事

$
0
0

全日本大会の番組、記事が放映、掲載されます。ぜひご覧ください。

【新聞】

日刊スポーツ

10月27日(木)

【テレビ放送】

テレビ東京系列全国6局ネット

放送日:11月6日 (日)
放送時間:16:00~17:15

Jスポーツ3

放送日:11月19日 (土)
放送時間:13:00~15:00

第6回全世界ウエイト制空手道選手権大会・日本代表選手団発表!

$
0
0

2017年7月1〜2日にカザフスタンのアスタナで開催される第6回全世界ウエイト制空手道選手権大会(旧称:カラテワールドカップ)の日本代表選手団を選出しましたので発表いたします。

総監督 
三好一男 高知支部

監督
奥村幸一 千葉南支部

コーチ
塚本徳臣 世田谷・杉並支部
新保智 鹿児島支部
山本健策 愛知山本道場
石原延 岡山東支部
塚越孝行 千葉松戸道場
阪本晋治 大阪東部支部

男子軽量級
細川昴大 魚本流空手拳法連盟
竹中達哉 成心會
岡﨑陽孝 千葉南支部
河瀬惇志 佐賀筑後支部
熊谷幸敦 福岡支部
多田耀成 東京東支部

男子中量級
前田優輝 和歌山支部
小野寺天汰 聖武会館
越智純貴 福岡支部
緑強志 福岡支部
河瀬俊作 佐賀筑後支部
吉澤穂高 東京城南川崎支部

男子軽重量級
前田勝汰 和歌山支部
加藤大喜 愛知山本道場
山田一仁 兵庫中央支部
江口雄智 福岡支部
湯川智仁 群馬支部
三上和久 愛媛支部

男子重量級
入来建武 東京城南川崎支部
山本和也 東京東支部
島本雄二 広島支部
長谷川達矢 埼玉武蔵支部
落合光星 和歌山支部
岡田侑己 大阪神戸湾岸支部

女子軽量級
菊川結衣 芦原会館
将口美希 愛知山本道場
竹谷彩佑 青森支部

女子中量級
加藤小也香 愛知山本道場
南原朱里 福岡支部
加藤千沙 愛知山本道場

女子軽重量級
荒木千咲 福岡支部
横山紀子 東京城南川崎支部
長谷川梨佳 埼玉武蔵支部

女子重量級
佐藤弥沙希 和歌山支部
将口恵美 愛知山本道場
谷岡菜穂子 世田谷・杉並支部

愛媛支部昇級者(2016年9月30日)

$
0
0

愛媛支部の昇級者です。

<一般部>

7級
木村海斗

9級
門屋裕二

<女子部>

6級
小田さくら

<少年部>

4級
金久蓮

6級
堀江海斗 角藤大晟

7級
城岡大蔵

8級
佐藤文太 山下蒼生 岩本光貴

9級
冨田空流

10級
都あすか

※こちらで掲載している昇級者氏名は、支部道場より頂いた昇級者データを参照しています。

愛媛支部
支部長/責任者:三好一男
連絡先住所:愛媛県松山市木屋町2丁目1-10 桜田ビル1F
電話番号: 089-926-8884
愛媛支部ホームページ

高知支部昇級・昇段者(2016年9月25日)

$
0
0

高知支部の昇級・昇段者です。

■昇段者

初段
山中咲和

■昇級者

高知中央地区

<少年部>

1級
森涼葉 山中堅太  

4級
川島一真 楠目海弥  

5級
山下瑞貴 辻岡季也 森翔哉 川島光貴 山本陸  

6級
泉侑那    

7級
金城尚英 楠目桃大 楠目爽介  

8級
和田廣明  

10級
川島壮太郎 木下太馳 林真純  

四万十地区

<女子部>

9級
山本和子  

<少年部>

1級
澤田虎太郎  

2級
森岡希望  

6級
森岡翼 渡邊湊介  

7級
秋田小夏 横原茉日琉 山岡夢侑  

10級
山本青空  

※こちらで掲載している昇級者氏名は、支部道場より頂いた昇級者データを参照しています。

高知支部
支部長/責任者:三好一男
連絡先住所:高知県高知市知寄町1-6-10ホテル高知プラザ1F
電話番号:088-855-5344
高知支部ホームページ

茨城県央支部昇級者(2016年10月2日)

$
0
0

茨城県央支部の昇級者です。

<一般部>

2級
飯田凌大 小森大輝

3級
篠田穂高

4級
萩原夏惟

7級
宮野樹 永見隆志

9級
森瑛弥 冨田浩樹 堀江裕樹

img_1584

<少年部>

4級
森琉暉 深谷心 白田大治朗 戸田望心 田所晴多

5級
坂本由蘭 高橋琉生 渡辺一心 安藤伶真

6級
本田大雅 榊真一 佐藤直太 柴田洸希 河原井剛 大山開

7級
佐藤匠真 山崎秀太朗 根本司 井関勇介 毛利奏仁 布施誠 堀川大輝 飛田実優

8級
中野裕也 矢代蘭乃 中村月奈 飯田逞斗 勝山龍弥 中村宗徳 白田実衣菜

9級
中野健太 神保智 山内悠輔 矢代柊司 宋怡萱 菅俣龍聖

10級
菊池葵 菊池皐 渡邉豪輝 中込駿真 木植瑛音 関川陽太 上田真 上田慶 黛伊吹 島田優羽 笹島瑠華

img_1578

※こちらで掲載している昇級者氏名は、支部道場より頂いた昇級者データを参照しています。

茨城県央支部 
支部長/責任者:深谷忠
連絡先住所:茨城県ひたちなか市はしかべ1-2-15
電話番号:029-274-8209
茨城県央支部ホームページ

千葉南支部昇級者(2016年9月25日)

$
0
0

千葉南支部の昇級者です。

<一般部>

2級
中山祥 笠川晋太郎 那須圭太 高見澤麟

3級
池邊虎之介

8級
谷山雄哉 谷口雄亮 平山剛

10級
塚越海

<女子部>

6級
小山奈美

<少年部>

2級
藍野紫穏

4級
木田大雅 小沢柊陽

5級
佐藤百華

6級
吉田宗正 那須瑛太 高橋麗愛 森飛翔 鈴木煌世

7級
佐藤煌太郎

8級
古井戸優姫 西岡龍斗 菊島世帆 野島颯人 縄野成史 森大裕

9級
森ひなた 井熊慶也 平山凌太 縄野二翌 久保頼誇 小安元輝 小沢流空 高見澤美蕾 

10級
長谷川蓮

※こちらで掲載している昇級者氏名は、支部道場より頂いた昇級者データを参照しています。

千葉南支部 
支部長/責任者:奥村幸一
連絡先住所:千葉県千葉市若葉区加曽利町365-2
電話番号:043-235-1900
千葉南支部ホームページ

 

全日本大会 テレビ東京系6局ネット 11/6(日)16時~

$
0
0


第48回全日本空手道選手権大会テレビ放送
テレビ東京系列全国6局ネット

放送日時:11月6日 (日)  16:00~17:15



イスラエル本部道場&事務局・オープニングセレモニー

$
0
0

日時:2016年9月30日
場所:ペタク・チクヴァ・イスラエル
主催:イスラエル支部 グレブ・ラビノヴィッチ支部長

イスラエル本部道場&事務局のオープニングセレモニーを9月30日、ペタク・チクヴァで開催しました。政府高官、柔道の元ヨーロッパ王者、道場生を含む約200名が参加し、今後の更なる飛躍を誓いました。

open-40 open-52 open-13 open-41 open-25 open-60 open-10 open-17 open-100 open-72 open-2 open-12 open-62 open-27 open-74

Israel Honbu & Head Office Opening Ceremony

Date: September 30, 2016
Place: Petah Tikva, Israel
Organizer: Israel Branch Chief Gleb Rabinovich

The official opening ceremony of the Israel Honbu & Head Office was held on September 30, 2016. The ceremony was attended by approximately 200 people, including guests such as the former European Judo Champion, a member of the parliament and the future Minister of Sports, Konstantin Razvozov.

第6回全世界ウエイト制大会・記念道着発売

$
0
0

2017年7月1日・2日にカザフスタンの首都アスタナで開催される第6回全世界ウエイト制大会を記念して、公認道着メーカー2社(株式会社イサミ/株式会社マーシャルワールドジャパン)より記念道着の発売が決定致しました。

受注開始は11月1日からとなりますので、詳しくは支部道場までお問い合わせ下さい。


イサミ道着イメージ


isami2


マーシャルワールドジャパン道着イメージ


martials

今以上に世界的な大同団結を強固に

$
0
0

 来年7月に迫りました第6回全世界ウエイト制大会の各地区選抜が本格的になってまいりました。
日本でも先日の第48回全日本大会をもって代表選手の選抜を終えました。この大会では昨年の世界大会で優勝した島本雄二選手が、同じく準優勝の入来建武選手を迎え撃つ形で決勝戦が争われ、新世代の勢いに乗った入来選手が世界大会の悔しさを晴らして優勝に輝きました。惜しくも敗退しましたが、島本選手が世界チャンピオンらしく、正々堂々と最後まで戦い抜く頼もしい姿にとても感動致しました。
さすがは私たちが誇る世界チャンピオンです。
 今後、11月にはブルガリアで無差別ヨーロッパ選手権が、また12月にはロシア選手権が開催され各地区の選抜戦が大詰めを迎えて行くわけですが、どうかこうした選抜戦に挑む選手の皆さんには最高の状態で試合に臨んでいただき、悔いのない戦いをして欲しいと思います。そして世界各地区を代表する最強の選手たちによって栄えある世界最強の座を賭けた素晴らしい戦いをカザフスタンで見せて欲しいと思います。

 さて、東京では2020年のオリンピックに向けてスポーツ界全体が盛り上がりを見せて参りました。
 追加競技となった空手には、私たちのフルコンタクトは種目化されていませんが、空手自体に世界的な注目が集まることは必至であり、結果としてノンコンタクトと別競技のフルコンタクトに高い関心が寄せられることは言うまでもありません。こうしたことから、私たちフルコンタクトにとってもこの空手のオリンピック参入は大きなチャンスであり、今以上に世界的な大同団結を強固にしてフルコンタクトの存在感を強くアピールしていきたいと思います。空手母国の日本からもこうした世界的なフルコンタクト推進活動における様々な企画や考えを随時皆さまにご報告して参りますので、その際には積極的な意見や助言を期待しています。新極真会は私たち全員で作り上げる民主組織ですから、皆さんの力が何よりの支えです。
今年も余すところ2ヶ月となりました。皆さん健康に留意して笑顔に満ち溢れた日々を送っていきましょう。押忍

新極真会
代表 緑健児

大阪東部支部昇級者(2016年10月2日)

$
0
0

大阪東部支部の昇級者です。

<一般部>

1級
座波響歌 西澤優騎 泰地亮良 黒田稜斗

3級
栗原真唯

4級
佐々野真旗 村石恵理 小田尋久 松田祐輔 川脇颯人 櫻井友希人 工藤諒

5級
竹村浩一 水谷整人

6級
泰地亮 坂井訓司

7級
山口嵩人 豆井和哉 原只継 大川葵 近藤大介

8級
奥野眞司 北田正利 安村翔

9級
川喜田妃奈乃 品川聡宏 上村崇晃

10級
吉田昌広 日比貴史 川喜田しのぶ 大畠仁

<少年部>

2級
春山詞音 泰地瞳 山下大翔 八木苺

3級
武輪銀次郎 森川太陽 岡田昂士 黒田茉緒

4級
中岡虹空 野口星矢 佐藤華 新大樹 城山留喜也 山本愛実 川脇萌愛奈 村尾裕章 田伏晃子 吉田琉玖 藤原有彩 下井せら

5級
田村舟 菅沼輝希 中晃成 江﨑丈晴 廣政結飛 山口瑛豊 田中里奈 田村悠芽 糸川英治

6級
岡田虎士 比嘉海惺 中井智也 柴岡英志 渡辺洸也 渡辺倫也 今城淳也 田桑泰太郎 佐々木瑞樹 岡大智 坂井優翔 菅井颯樹 菅井文太 
唐住弦 松室潤 岡野瑛 岩中忍 安本拳信

7級
西川兜 西山義人 〆垣清十郎 江﨑明花 納庄洸希 鳥山凛音 湟打悠斗 須山奏都 河田賢伸 植田さくら 北本隆裕 青山朔也 川合悠斗
芦刈悠貴 白石聖 水流康太 上垣壮吾 冨樫明朗 土谷悠斗 岩中誠 岩中優 原田海

8級
劉スウエ 加藤拓実 五條瑛斗 藤本晃勢 茂山大宝 山﨑智文 井上颯大 保泉佑樹 石田絋星 久米川健 大島翔海 今城優也 亀井彬弘 南野鉄心 
田中葵絆 田中瞳依 増田康輔 金沢くらら 大畠和歩 山口祥吾 松田実 住岡叶菜 美坂凛優

9級
南口彩音 南口聖海 影本琉心 植松愛望 植松結愛 得能澪 堀川大斗 村井翔吾 伊藤龍斗 鈴木大期 田伏紗矢子 寺地惺大郎 木原歩輝 相本昇大 
黒沢旭 奥田碧稀 奥田陽向 嶌﨑柊斗 高野真翔 那須蒼太 土井颯大 山本健三 工藤里桜 玄甫拓大 山田理夢 小川遼大 田村航芽 石﨑こころ 
中村柚月 市橋真翔 伊東優成 永田煌晟 宮前結夕 南田龍平 三原翔

10級
吉武愛翔 宮上凌成 立石市斉 横田玲菜 長野望華 王希恩 吉川颯 丸山圭太 壷井姫生 下村紗菜 福田竜之介 櫻井宥槻 福﨑楓眞 井上和奏 
浅田利桜 太歩夢 辻虎太郎 辻えりい 橋本一眞 菊池花楓 下瀬漣 深尾大和 森下大雅 寺地優晟 田坂礼稀 増田紅葉 斉藤光 品川姫菜乃 
河野悠良 浅尾叶 大東央弥 中村金太郎 賀喜みちる 前川琉偉 土谷優里奈 日比琉太

※こちらで掲載している昇級者氏名は、支部道場より頂いた昇級者データを参照しています。

大阪東部支部
支部長/責任者:阪本晋治
電話番号:06-4309-1505
〒578-0973大阪府東大阪市東鴻池町5丁目9-44(ダイソー横)
TEL 072-965-9233
大阪東部支部ホームページ

湘南支部昇級者(2016年10月1日)

$
0
0

湘南支部の昇級者です。

<一般部>

1級
髙橋滝登

4級
近藤美知子

8級
掬川恒久

<少年部>

4級
宮﨑愛梨 前野航大 髙山夏実 三尋木凌太

5級
稲優梨亜

6級
稲大和 吉田勇海

8級
木村亮太 髙橋陽登 松井瑛吾 下田伶皇 長島勇隼

9級
海老原翼 安部川航汰

※こちらで掲載している昇級者氏名は、支部道場より頂いた昇級者データを参照しています。

湘南支部
支部長/責任者:小泉英明
連絡先住所:神奈川県茅ヶ崎市元町6-13ル・ミストラル茅ヶ崎1F
電話番号:0467-58-7390
湘南支部ホームページ

川崎東湘南支部昇級者(2016年9月29日、30日)

$
0
0

川崎東湘南支部の昇級者です。

5級
島田彩愛 島田幸宗

8級
三木晴人

9級
末次大和 下川崇多 多田伶恩 葉山雄太

10級
中野若菜 田邊光一朗 花岡斗域 幸坂空哉 辻本優翔

※こちらで掲載している昇級者氏名は、支部道場より頂いた昇級者データを参照しています。

川崎東湘南支部
支部長/責任者:川原奈穂樹
連絡先住所:神奈川県川崎市川崎区堤根40 2F
電話番号:044-200-0282
川崎東湘南支部ホームページ

宮崎市中央道場昇級者(2016年10月9日)

$
0
0

宮崎市中央道場の昇級者です。

6級
井上統天 箕岡凛 佐藤揚大

8級
宮本優奈 山下剛毅 小網海斗 廣渡晃葵 水谷晄実

9級
山下泰生 廣渡陽葵 松浦留已

※こちらで掲載している昇級者氏名は、支部道場より頂いた昇級者データを参照しています。

支部長/道場長:鳥原澄人
連絡先住所:宮崎県宮崎市南方町1211番地(事務局)
電話番号: 0985-72-5805
宮崎市中央道場ホームページ


大分県央支部昇級者(2016年9月11日)

$
0
0

大分県央支部の昇級者です。

1級
濱内靖徳

2級
西井雄二 木村海 川野桃華 吉川一法

3級
佐藤史恩

7級
山本恭也 阿南千穂美 山本真也 安部凛央 秋吉浩二

8級
徳永隆弘 羽田和也

9級
西原琉生 西原悠生 杉山立旨 山本伸也 板野羅夷 久保田悠月

10級
渡邊陽斗

※こちらで掲載している昇級者氏名は、支部道場より頂いた昇級者データを参照しています。

大分県央支部
支部長/責任者:今朝丸英紀
連絡先住所:大分県別府市内かまど13-2
電話番号: 0977-66-6370

第21回ブランコ・ボスニャク記念大会

$
0
0

日時:2016年10月22日
場所:サモボル・クロアチア
主催者:クロアチア支部 ミラン・ガラシック支部長

第21回ブランコ・ボスニャク記念大会を10月22日、サモボルで開催しました。
この大会は、クロアチア警察の特殊部隊に所属していた空手家、ブランコ・ボスニャク氏の戦死/殉職を追悼する行事として、1995年から毎年開催しています。今年は12カ国から約60名の選手が参加し、男女体重別7階級(男子4階級、女子3階級)で覇を競いました。男子中量級(-75kg)ではガボール・ローザ選手(ハンガリー)、女子中量級(-55kg)ではダイアナ・マシウテ選手(リトアニア)が優勝し、ヨーロッパ各国の主力級が存在感を発揮しました。大会は防衛省、サモボル市などの支援を受けている事もあり、各方面の代表者も出席しました。

img_5906 img_6561 img_6731 img_6579 img_6666 img_6723 img_6724 img_6197 img_6505 img_6612 img_6681 img_5841

The 21st Branko Bosnjak Memorial

Date: October 22, 2016
Place: Samobor, Croatia
Organizer: Croatia Branch Chief Milan Garasic

The traditional Branko Bošjnak Memorial tournament was held for the 21st time in Samobor, Croatia, on October 22, 2016. The organizer of the competition was Karate club “Mladost”.
The competition is held in memory of Karate club “Mladost” member, Branko Bošnjak, who lost his life in Croatian war for independence. Branko Bošnjak was a member of the Special police forces unit “Alfa”.
In this year’s competition, participated 60 fighters from 12 European countries: Lithuania, Hungary, Poland, Russia, Bulgaria, France, Italy, Romania, Sweden, Greece, Spain and Croatia. Croatia was represented with 9 fighters.
The sponsors of the competition was once again two Croatian Government ministries: Ministry of War veterans, Ministry of police, City of Samobor, and Samobor sport association.
Opening ceremony was attended by minister of War veterans, Mr. Tomo Medved, who opened the tournament, vice president of Croatian parliament Mr. Milijan Brkić, representative of Ministry of Police, Mr. Vladimir Faber, and representative of Croatian Olympic Committee Mr. Siniša Krajač.
The tournament was a great success, and well organized, and this year as many before, many European championship medalists participated. Once again two world best fighters participated in the tournament, Donatas Imbras with his team and Valeri Dimitrov as a referee.
More pictures from tournament you can find on web page of KC Mladost click here

RESULT

バグダッド国際フェア2016・第2回演武会

$
0
0

日時:2016年11月4日
場所:バグダッド・イラク
主催:在イラク日本国大使館&WKOイラク支部(アヤド・カファジャ支部長)

バグダッド国際フェア2016のJapanese Culture Day(日本の文化の日)で第2回演武会を行いました。
昨年に引き続き、約16名の道場生が参加し、板やレンガを割って武道空手の魅力をアピールしました。岩井文男在イラク日本大使との記念撮影をもって、約30分の演武会は大成功に終わりました。
salah-abd-kata-8 haider-ammar-broke-5 haadi-ayad-pliability-7 ahmad-almosawy-broke-3 haadi-ayad-broke-6 ayad-kafaja-wth-our-members salah-abd-broke-10 our-membes-1 ambassador-of-japan-fumio-iwai-with-our-members amaar-hamza-broke-4 our-members-from-kids amin-jasim-kata-2

Baghdad International Fair 2016-2nd Karate Demonstration

Date: November 4, 2016
Place: Baghdad, Iraq
Organizer: Embassy of Japan in Iraq & WKO Iraq Branch (Branch Chief Ayad Khafaja)

In close cooperation with the Embassy of Japan in Iraq, the WKO Iraq Branch held their 2nd special demonstration on Japanese Culture Day at the Baghdad International Fair 2016. 16 members of different ages participated in the event, and broke boards and bricks, appealing the essence of Budo Karate to the audience. After the demonstration, there was a special photo session with Mr. Fumio Iwai, Ambassador of Japan to Iraq, and the event finished in great success.

厚木赤羽支部昇級者(2016年10月10日、16日)

$
0
0

厚木赤羽支部の昇級者です。

10月10日

4級
有馬拳之郎 藤原麻衣

5級
菊池将陽 志村慶太

6級
鈴木成実 佐藤蔵弥 板垣良真

7級
石井悠月 板垣修吾 越前谷結依 今村将崇 本間博文 大橋翔英 高田海都

8級
戸髙弘人 佐藤碧

9級
金森一郎 山田大雅 小倉康太郎 嶋穂高 北野晋太郎 髙瀬智希 内田眞寛

10級
瀧百々花 依田透和 平山蒼 工藤優希 氷室佑隼 江上優斗 藤村生弥 羽鳥賢 依田心音 加藤拓斗 加藤彩音 依田直弥

10月16日

3級
田辺真凛 清野陸夢 清野そら

4級
矢野快吏 小川律輝 石川直丈 山中光宏

5級
佐藤丈 瀧澤尚武

6級
箱﨑渉真 出口浩晴 長谷部巧 児玉琉莉 黄金井幹太 中村浩樹

7級
渡部守

8級
足立海音 福井雅章 山田裕正 柳川昌昭 菅野浩司

9級
吉田太尊 所快成 村上蓮惺 川田幸輝 佐藤深愛 前田逢翔

10級
黄金井心美 中嶋翼 小川ののか 前野姫輝 山根海斗 中嶋圭 高橋勁人 三浦和明

※こちらで掲載している昇級者氏名は、支部道場より頂いた昇級者データを参照しています。

厚木・赤羽支部
支部長/責任者:鈴木国博
連絡先住所:東京都北区赤羽北2-15赤羽北2丁目団地1-105
電話番号:03-5963-4707
厚木赤羽支部ホームページ

南大阪支部昇級・昇段者(2016年9月25日)

$
0
0

南大阪支部の昇級者です。

■昇段者

参段
中島匡聡

弐段
内藤元揮 山下渉大

初段
目取眞達毅

■昇級者

2級
堀内幸三 中村泰喜

3級
小泉壮大 逸見咲太

4級
荒川大夢 江里智希

5級
林昌宏 白樫光葉 白樫直斉

6級
末吉奏斗 松本倫太朗

7級
和田侑祐 佐近橙汰

8級
加藤司裟

9級
光成紘太郎 秦稜介 駒水漣 近藤帆莉 桜谷旺翼

10級
今村昂太 松岡志恩 小松太陽 河﨑由姫

※こちらで掲載している昇級者氏名は、支部道場より頂いた昇級者データを参照しています。

南大阪支部
連絡先住所:大阪府藤井寺市岡2丁目8-41 浦岡ビル3・4F
電話番号:072-939-7397

Viewing all 5590 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>