Quantcast
Channel: NPO法人全世界空手道連盟新極真会
Viewing all 5658 articles
Browse latest View live

SDGs 道着リサイクルプロジェクト第2弾・スリランカ&パキスタン

$
0
0

WKOのSDGs 道着リサイクルプロジェクトの第2弾として、第13回全世界空手道選手権大会にて寄付され、使わなくなった道着はスリランカ及びパキスタンへと発送されます。
皆様よりご寄付をいただきまして誠にありがとうございました。

SDGs Dogi Recycle Project Part 2 – Sri Lanka & Pakistan

As part 2 of the SDGs Dogi Recycle Project promoted by WKO, the used dogis donated at the venue during the 13th World Open Karate Championship will be dispatched to Sri Lanka and Pakistan.
Thank you very much for those who made the donation.


大阪西支部昇級者(2023年10月7日)

$
0
0

大阪西支部の昇級者です。

<一般部>

1級
森山絢平 小池日悠

2級
嶋本誉士夫 西本淳一 西本大樹 西本創磨

3級
永田隆一

5級
張姝玥

10級
西本亘志 前田惠 前田藍子

<少年部>

3級
藤岡圭

4級
中川篤武 中川陽貴

6級
福井凌翔 前田圭太朗 奥蒼太

7級
津田くるみ 藤野一咲

8級
辻野陽翔 大西彩巴 奥和真 池田杏々寧 藤本凱翔

9級
谷城太郎 平原すず 福井渉 大西崚生 カルティクタミルイニヤン 井上晴翔 池田良奏郎 菊川颯斗

10級
平原羽琉 小長谷秀時 徳山勝斗 井上ネイタン

※こちらで掲載している昇級者氏名は、支部道場より頂いた昇級者データを参照しています。
大阪西支部の情報はこちらよりご確認下さい。

徳島西南支部昇級者(2023年10月29日)

$
0
0

徳島西南支部の昇級者です。

5級
瀧瑛太 松村蒼士郎 杉山衣莉
 
6級
三木良斗 井上ゆあ 勇桜志郎

7級
林詩太 尾﨑航大 白川綾都 白川結都

8級
井村伊佐

10級
佐藤光修 岡志哉 尾形優人 尾形心美 岡﨑琥太郎 河野悠成

※こちらで掲載している昇級者氏名は、支部道場より頂いた昇級者データを参照しています。
徳島西南支部情報はこちらよりご確認下さい。

大阪北摂支部昇級者(2023年10月22日)

$
0
0

大阪北摂支部の昇級者です。

<一般部>

1級
宮地良郎

2級
山本一夢

8級
伊藤高介

<少年部>

4級
山本彩結

5級
篠﨑勇利 田貝泰雅

6級
山本輝仁 喜諒真 喜唯愛

7級
𠮷田蒼唯

8級
内仲諷彩 伊藤伊織 小林駿仁

9級
松井悠太朗 前田幸一 浅井秀空

10級
田中柚葉 白石丞 喜琥士朗 末武颯真 伊藤唯 髙田宗佑

※こちらで掲載している昇級者氏名は、支部道場より頂いた昇級者データを参照しています。
大阪北摂支部情報はこちらよりご確認下さい。

熊本中央支部昇級者(2023年10月22日)

$
0
0

熊本中央支部の昇級者です。

<一般部>

3級
村上竜士

9級
藤吉愛來 平田虎次郎

<少年部>

4級
東町拓海

6級
西川みなみ

7級
緒方伊織 酒井直人 松尾空 山口美咲

8級
佐藤日々希 林田湊之介

9級
古谷亙 上原悠翔 池田恒凱 田中優衣

10級
平川真弥 野口竜叶 本田典大 平川友翔 伊方蒋馬 上田泰士 東田悠希

※こちらで掲載している昇級者氏名は、支部道場より頂いた昇級者データを参照しています。
熊本中央支部情報はこちらよりご確認下さい。

第39回東北空手道選手権大会結果

$
0
0

2023年10月29日(日)、福島トヨタクラウンアリーナで行われた第39回東北空手道選手権大会と、同時開催された第29回シニア空手道選手権大会、第35回子供型空手道選手権大会の結果です。

東北空手道選手権大会

優 勝 後藤光乃介(東京城南川崎支部)
準優勝 木賊浩一(厚木・赤羽支部)
第3位 碓井陸斗(総本部埼大道場)
第4位 荒木遼太郎(総本部埼大道場)
敢闘賞 吉田直生(川崎東湘南支部)

シニア空手道選手権大会

ミドルシニア
優 勝 菊地則正(総本部道場)
準優勝 蛯澤康仁(東京城南川崎支部)
第3位 藤井健一(福島支部)
第3位 鈴木好実(栃木支部)

シニア
優 勝 中村征仁(正伝流空手道中村道場)
準優勝 武田浩樹(総本部新宿道場)
第3位 中村政人(練馬支部)
第3位 濱中正光(神奈川東横浜支部)

グランドシニア
優 勝 石黒剛朗(武心塾)
準優勝 福井雅章(厚木・赤羽支部)

子供型空手道選手権大会

低学年
優 勝 酒井鈴太郎(福島支部)
準優勝 渡部伊織(福島支部)
第3位 栁沼沙奈(神居塾)
第3位 菅家賢心(神居塾)

高学年
優 勝 横山結奏(神居塾)
準優勝 髙木虎鼓(福島支部)
第3位 粂 柚花(福島支部)
第3位 宮本修汰(東京江戸川支部)

第25回全北海道空手道選手権大会結果

$
0
0

2023年11月5日(日)、北海きたえーるで行われた第25回全北海道空手道選手権大会の結果です。

<組手>

一般上級無差別級の部
優 勝 サミュエル・ハラス(デンマーク支部)
準優勝 佐藤響真(優至会 塚本道場)
第3位 中畑友作(北海道札幌支部)
第3位 下川原和輝(北海道支部外舘道場)

女子フルコンタクトの部
優 勝 佐藤夢玲(雅)
準優勝 柳澤絢音(神奈川東横浜支部)

幼年 年少年中の部
優 勝 白木聖七(東京豊島支部)
準優勝 犬塚 歩(北海道手塚道場)

幼年 年長の部
優 勝 小山夏樹(東京ベイ港支部)
準優勝 田中雪光(北海道支部外舘道場)

小学1年男子の部
優 勝 鈴木蒼太(栃木支部)
準優勝 大澤蒼大(東京ベイ港支部)
第3位 渡辺 葵(福岡支部)
第3位 岡部蒼空(優至会 塚本道場)

小学1年女子の部
優 勝 南 彩里(栃木支部)
準優勝 阿部未央(東京佐伯道場)

小学2年男子の部
優 勝 杉山瑛信(岐阜支部)
準優勝 田中 咲(東京豊島支部)
第3位 松田直虎(優至会 山田道場)
第3位 黒崎 一(北海道手塚道場)

小学2年女子の部
優 勝 大坂はなな(栃木支部)
準優勝 尾田涼羽(優至会 酒井道場)

小学3年男子初級の部
優 勝 松田琉偉斗(北海道函館道場)
準優勝 國枝丸喜(極真会館 諸澤道場)

小学3年男子上級の部
優 勝 寺澤 樹(総本部道場)
準優勝 宮司和葵(東京江戸川支部)

小学3年女子初級の部
優 勝 佐藤茉里花(北海道支部外舘道場)
準優勝 篠原悠里(栃木支部)

小学3年女子上級の部
優 勝 嶋田花音(滋賀中央支部)
準優勝 安藤椿七(東京豊島支部)

小学4年男子初級の部
優 勝 笹岡紘人(北海道函館道場)
準優勝 児玉 樹(北海道札幌支部)

小学4年男子上級 軽量級(32kg未満)の部
優 勝 浅沼 天(東京江戸川支部)
準優勝 佐野 颯(東京豊島支部)

小学4年男子上級 重量級の部
優 勝 鳥井翔平(北海道支部外舘道場)
準優勝 戸田琳麻(福岡支部)

小学4年女子初級の部
優 勝 菊地 心(浦和高野道場)

小学4年女子上級 軽量級(32kg未満)の部
優 勝 作間祐莉那(茨城県央支部)

小学4年女子上級 重量級の部
優 勝 宮本莉子(東京江戸川支部)
準優勝 楢原彩加(東京江戸川支部)

小学5年男子初級の部
優 勝 中平承太郎(北海道手塚道場)
準優勝 金輪琉来(北海道支部外舘道場)

小学5年男子上級 軽量級(36kg未満)の部
優 勝 浜松鉄平(茨城県央支部)
準優勝 大和優真(優至会 塚本道場)

小学5年男子上級 重量級の部
優 勝 毛利圭登(水滸會 丈夫塾)
準優勝 菊池真汰(優至会 渡部道場)

小学5年女子上級 軽量級(36kg未満)の部
優 勝 加藤 渚(埼玉武蔵支部)

小学5年女子上級 重量級の部
優 勝 古賀柚希(優至会 酒井道場)

小学6年男子初級の部
優 勝 江口大叶(優至会 塚本道場)
準優勝 広沢海翔(北海道支部外舘道場)

小学6年男子上級 軽量級(40kg未満)の部
優 勝 塚本大剛(優至会 塚本道場)
準優勝 加藤 凌(埼玉武蔵支部)

小学6年男子上級 重量級の部
優 勝 木山耀太(優至会 塚本道場)
準優勝 中平銀策(北海道手塚道場)

小学6年女子初級の部
優 勝 桑田優花(北海道札幌支部)
準優勝 森下心夏(北海道道央支部)

小学6年女子上級 軽量級(40kg未満)の部
優 勝 齋木ひなた(神奈川東横浜支部)

小学6年女子上級 重量級の部
優 勝 渡部羽音(極真会館 諸澤道場)

中学1年男子 軽量級(45kg未満)の部
優 勝 宮西琉聖(栃木支部)
準優勝 原田一志(北海道札幌支部)

中学1年男子 重量級の部
優 勝 清河太雅(水滸會 丈夫塾)
準優勝 友田一歩(優至会 渡部道場)

中学2・3年男子 軽量級(52kg未満)の部
優 勝 塚本悠剛(優至会 塚本道場)
準優勝 瀧本龍ノ介(北海道支部外舘道場)

中学2・3年男子 重量級の部
優 勝 杉本隼基(今井道場)
準優勝 風間琉太郎(優至会 塚本道場)

中学1年女子 重量級の部
優 勝 田中愛莉(北海道道央支部)

中学2・3年女子 軽量級(50kg未満)の部
優 勝 吉村 萌(愛知中央支部)
準優勝 中西美礼(北海道支部外舘道場)

中学2・3年女子 重量級の部
優 勝 佐藤美璃愛(優至会 塚本道場)

高校生 軽量級(62kg未満)の部
優 勝 今総一郎(水滸會 丈夫塾)
準優勝 相馬悠汰(今井道場)

高校生 重量級の部
優 勝 大宅万里(巴)
準優勝 久松夢士(北海道札幌支部)

女子セーフティーの部
優 勝 小川こゆき(優至会 塚本道場)
準優勝 二階堂天夕(北海道札幌支部)

シニア35~42歳 軽量級(70kg未満)の部
優 勝 平田一真(東京豊島支部)

シニア35~42歳 重量級の部
優 勝 福田賢史(武蔵野吉祥寺支部)
準優勝 佐々木礼治(世田谷・杉並支部)

シニア43~49歳 軽量級(70kg未満)の部
優 勝 沼倉敏樹(東京ベイ港支部)
準優勝 淺井 佳(世田谷・杉並支部)

シニア43~49歳 重量級の部
優 勝 平井博之(世田谷・杉並支部)
準優勝 河口英司(岐阜支部)

シニア50歳以上の部
優 勝 中村佳裕(北海道支部外館道場)
準優勝 田中秀篤(武蔵野吉祥寺支部)

一般初級の部
優 勝 宇佐美邦明(拳朋會)

一般中級の部
優 勝 岩野盟弘(北海道札幌支部)

<型>

小学低学年 初級の部
優 勝 小山夏樹(東京ベイ港支部)
準優勝 小野塚弥花(北海道札幌支部)
第3位 篠原悠里(栃木支部)
第3位 阿部未央(東京佐伯道場)

小学低学年 中級の部
優 勝 片山日瑚(福岡支部)
準優勝 鈴木蒼太(栃木支部)
第3位 小野里颯祐(東京江戸川支部)
第3位 大坂はなな(栃木支部)

小学低学年 上級の部
優 勝 鈴木結翔(栃木支部)
準優勝 浅沼 心(東京江戸川支部)

小学高学年 初級の部
優 勝 碓井遥哉(北海道支部外舘道場)

小学高学年 中級の部
優 勝 大坂 春(栃木支部)
準優勝 小堀暖馬(茨城県央支部)
第3位 加藤 渚(埼玉武蔵支部)
第3位 三浦颯斗(北海道支部外舘道場)

小学高学年 上級の部
優 勝 佐野 颯(東京豊島支部)
準優勝 石原希々(岡山東支部)
第3位 小林 葵(東京豊島支部)
第3位 南 歩里(栃木支部)

中学生・高校生 上級の部
優 勝 中西美礼(北海道支部外舘道場)
準優勝 中尾光希(神奈川東横浜支部)
第3位 瀧本龍ノ介(北海道支部外舘道場)
第3位 一瀬実咲(神奈川東横浜支部)

シニア 中級の部
優 勝 田中幸弘(優至会 渡部道場)

シニア 上級の部
優 勝 安岡由紀(東京豊島支部)
準優勝 岩崎千治(宮城支部)

一般初級の部
優 勝 加藤英哉(北海道支部函館道場)

一般中級の部
優 勝 三浦雅樹(北海道支部外舘道場)

一般上級の部
優 勝 柳澤絢音(神奈川東横浜支部)
準優勝 下川原和輝(北海道支部外舘道場)

愛知中央支部昇級者(2023年10月22日)

$
0
0

愛知中央支部の昇級者です。

<一般部>

1級
福田優衣那 花田ゆめの 外園恵都 原愛琉 三島雅史

※こちらで掲載している昇級者氏名は、支部道場より頂いた昇級者データを参照しています。
愛知中央支部の情報はこちらよりご確認下さい。


奈良支部昇級者(2023年10月29日)

$
0
0

奈良支部の昇級者です。

<一般部>

1級
本澤寛久朗

2級
寒川嘉之 山内康嗣

4級
森本武志

5級
木下浩雄 日高一僚

6級
閏井淳 前島慈円

8級
荻野優 杉田裕

10級
佐藤洋彦 多久島秀 西村直仁

<少年部>

1級
田村結良

3級
福嶺颯斗

4級
赤瀬智祝 石黒音生 福嶺亜偉琉 辨天結義

5級
鹿取夏虎 野秋明愛 山本岳琉

6級
大谷航平 奥村良翔 小早川翔 佐々野晴翔 佐々野悠翔 竹川詩朗 中上大駕

8級
青合遥香 上田朝日 大久保駿 大久保蓮 木下雄志 久保綜祐 小早川楓太 清水翔斗 辻祥平

9級
竹野遥

10級
平田孝太 日高健晴 西村理仁 濱吉碧斗 谷奥心春 中須陸翔 下井結介 竹野結也 角間陽明 神代琉光 佐藤栄寿 佐藤聖寿

※こちらで掲載している昇級者氏名は、支部道場より頂いた昇級者データを参照しています。
奈良支部の情報はこちらよりご確認下さい。

長崎支部昇級者(2023年10月28日)

$
0
0

長崎支部の昇級者です。

<一般部>

2級
松下弓華

4級
レスターイアン龍太郎

5級
塚野優大

6級
田中将兵

7級
吉川真生

9級
本多良次 柴田龍太朗

<少年部>

2級
伊地知隼都

3級
橋本茉結子

4級
松本可夢 中間光人 平岡篤樹 山中千秋

5級
清水想太 岡﨑蒼

6級
青﨑玲七 岩佐一輝 谷原颯 前田剛虎

7級
山本伸人 深水一映

8級
藤澤広

9級
本多俐翔 柴田連之助 冨永諒太 松尾絢士 西山琉生

10級
小森叶葉 山﨑湊斗 山口幹太

※こちらで掲載している昇級者氏名は、支部道場より頂いた昇級者データを参照しています。
長崎支部の情報はこちらよりご確認下さい。

香川中央支部昇級者(2023年10月29日)

$
0
0

香川中央支部の昇級者です。

<一般部>

2級
中條ひなた

5級
山条右京 小林斗眞

9級
安藤強虎

<少年部>

1級
山本碧人

2級
西丸信太郎

3級
山本咲歩 小林あづさ

4級
木村祥平

5級
岡ひまり

6級
髙木涼晴 薦田湊志 室本凌祐 中山瑛心

7級
川田夏妃 川田春妃

8級
島本燈弥 野田悠翔 渡辺虎次郎 小西陽翔 尾﨑歩斗

9級
大嶋将宗 須田和渡 神原ゆめ乃

10級
長尾颯士 大川颯太 佐立光斗 奈良陽翔 中石空陽太 請川幹人

ウルグアイ支部年次総会2023

$
0
0

日時:2023年11月4日
場所:ウルグアイ、モンテビデオ
主催:ウルグアイ支部

ウルグアイ支部年次総会が、11月4日にモンテビデオで行われました。
執行委員、指導員、道場長たち合計36名が集まり、今年の活動の報告と反省、現状の課題、今後の活動方針など様々な議題について話し合いました。
ウルグアイ支部は、今後、執行委員の数を増やし、3つの新しい支部を開設し新しいエリアへ拡大することなどを予定しています。
総会は終始民主的な形で行われ、非常によい話し合いの場となりました。

Uruguay Branch Annual Meeting 2023

Date: November 4th, 2023
Place: Rodo Cultural Space, Montevideo Uruguay
Organizer: WKO Uruguay Branch

Uruguay Branch Annual Meeting was held on 4th November 2023.
The meeting was attended by 36 members, including the instructors and the Dojo managers, and shared the information and issues, reviewed the activities, and discussed and planed the future activities.
Uruguay branch is planning to expand the Executive Council and creating 3 new area with 3 new branches.
The meeting was carried out in the democratic manner and was a great success.

12月4日(月)16時台・日本テレビnews every「目代結菜選手の世界大会への挑戦」

$
0
0

12月4日(月)日本テレビのnews every16時台にて、東京城南川崎支部所属の目代選手のドキュメンタリーが放送されます。

<放送局は以下の通りです>
日本テレビ
テレビ岩手、秋田放送、山形放送、山梨放送、福井放送、静岡第一テレビ、読売テレビ、広島テレビ、山口放送、四国放送、西日本放送、南海放送、長崎国際テレビ、熊本県民テレビ、鹿児島読売テレビ

上記、放送地域の皆様は、ぜひご覧ください!

なお、news everyは報道番組のため、当日、放送内容を変更する可能性があり、目代結菜選手企画の放送日が後日になる可能性があることをご了承ください。

【JFKO】第3回全日本青少年フルコンタクト空手道選手権大会出場選手募集開始!!

$
0
0

2024年3月10日(日)に開催される第3回全日本青少年フルコンタクト空手道選手権大会の出場選手募集が開始になりました。
申込期間は2023年12月1日(金)15時00分~12月14日(木)14時59分です。
詳細と申し込みはJFKOオフィシャルサイトにてお願いします。

第3回全日本青少年空手道選手権大会申し込み

グアテマラが加盟、104の国と地域に

$
0
0

ホンジュラスのネストル・クバス・アルバラド支部長がグアテマラに道場を開設し、WKOは104の国と地域が加盟する国際団体となりました。


横浜中華街東門に全世界空手道選手権大会覇者の看板を掲示

$
0
0

横浜中華街の東門交差点の角に第13回全世界空手道選手権大会の各部門チャンピオン、組手男子・入来建武、組手女子・鈴木未紘、型男子・渡邊大士、型女子・田中利奈を載せた看板を設置しました。
日本勢の全部門優勝を記念したこの看板は横浜中華街の入り口、地下鉄みなとみらい線の東門交差点の出口の目の前にあります。
お近くに寄られる際は新極真会の新たな顔となるチャンピオンたちをぜひご覧ください。

【新極真会】第13回全世界空手道選手権大会・初日
【新極真会】第13回全世界空手道選手権大会・決勝日
【新極真会】第13回全世界空手道選手権大会 4回戦〜決勝戦・解説編

【第13回全世界空手道選手権大会】入来建武選手、目代結菜選手が川崎市長を表敬訪問。

$
0
0

本日12月8日(金)、第13回全世界空手道選手権大会で見事優勝をはたした入来建武選手と、3位に入賞した目代結菜選手が川崎市役所を表敬訪問。
会場で熱戦を見守った福田紀彦川崎市長に、世界大会の結果報告を行なった。

表敬訪問の模様は、
本日18時からテレビ神奈川で放送されるtvkニュースハーバー内で紹介される。
※放送内容は予告なく変更される場合がございますので、ご了承ください

新極真会空手ブラジル支部・テクニカルセミナー2023

$
0
0

日時:2023年9月30日
場所:ブラジル、リオデジャネイロ
主催:ブラジル支部(デニヴァルド・カルヴァルホ支部長)

ブラジル支部は、9月30日にリオデジャネイロでテクニカルセミナーを開催し、デニヴァルド・カルヴァルホ支部長とドゥルシ・ナカオ師範が最新のテクニックと技術の伝達を行いました。
セミナーは、同地のロドルフォ・レース先生のアカデミーで行われ、25名が参加、非常に実りの多いものとなりました。

Shinkyokushinkai Karate Brazil Branch Technical Seminar 2023

Date: September 30th, 2023
Place: Rio de Janeiro, Brazil
Organizer: Brazil Branch (Branch Chief Denivaldo Carvalho)

On September 30th, 2023, Shihan Denivaldo Carvalho and Shihan Dulce Nakao traveled to the State of Rio de Janeiro to teach the latest techniques and skills.
A technical seminar was conducted at Sensei Rodolfo Lace’s academy in the state in successful manner, with the participation of 25 members.

新極真会空手イラン国際トレーニング・キャンプ

$
0
0

日時:2023年12月7〜10日
場所:イラン、ギーラーン州
主催:イラン支部(アーマド・シャグハギ支部長)

イラン国際トレーニング・キャンプが12月7日から10日にかけて、イラン北部のカスピ海岸沿いに位置するギーラーン州で開催されました。
合宿は、型の稽古、委員会および審判講習を中心に行われました。
イランでは新しいタイプのコロナの拡大で衛生基準が厳しくなり、他国から参加を予定していたチームは参加を見送りましたが、幸い、ハシェム・マッキ中東地区理事はレバノンから参加していただく事ができました。
合宿には男女合わせて220名が参加し、4日間充実した稽古を行う事ができました。

Iran International Training Camp

Date: December 7-10, 2023
Place: Iran, Gilan province
Organizer: Iran Branch (Branch Chief Armad Shaghaghi)

Iran International Training Camp took place from 7th to 10th December, 2023, in Gilan province, located at the Caspian Sea coast camp in the north of the country.
The camp menu included Kata training, committee meetings, and referee training seminar.
As a new type of COVID spread in Iran, the compliance of health protocols were strictly required so that the teams invited from other countries were not able to participate. Fortunately, Mr. Hashem Makki of Lebanon, the Middle East regional representative, was able to attend the event.
This event was attended by 220 participants in both men and women and was conducted throughout 4 days.

奈良支部昇級者(2023年10月29日)

$
0
0

奈良支部の昇級者です。

<一般部>

1級
本澤寛久朗

2級
寒川嘉之 山内康嗣

4級
森本武志

5級
木下浩雄 日高一僚

6級
閏井淳 前島慈円

8級
荻野優 杉田裕

10級
佐藤洋彦 多久島秀 西村直仁

<少年部>

1級
田村結良

3級
福嶺颯斗

4級
赤瀬智祝 石黒音生 福嶺亜偉琉 辨天結義

5級
鹿取夏虎 野秋明愛 山本岳琉

6級
大谷航平 奥村良翔 小早川翔 佐々野晴翔 佐々野悠翔 竹川詩朗 中上大駕

8級
青合遥香 上田朝日 大久保駿 大久保蓮 木下雄志 久保綜祐 小早川楓太 清水翔斗 辻祥平

9級
竹野遥

10級
平田孝太 日高健晴 西村理仁 濱吉碧斗 谷奥心春 中須陸翔 下井結介 竹野結也 角間陽明 神代琉光 佐藤栄寿 佐藤聖寿

※こちらで掲載している昇級者氏名は、支部道場より頂いた昇級者データを参照しています。
奈良支部の情報はこちらよりご確認下さい。

Viewing all 5658 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>