群馬支部昇級者(2017年12月17日)
群馬支部の昇級者です。 <一般部> 2級 石井翔大 砂川優衣 並木雄一 生方望 3級 植松美結 金田隆聖 新谷正人 菅原伸一 4級 石坂清紀 伊藤菜生 善如寺信哉 6級 山中仁 9級 佐藤真帆子 10級 戸塚愛 <少年部> 3級 村上葉月 4級 嶋方琥珀 5級 亀井拓 岡村芽依 6級 中村駿介 寺崎遼哉 北島蒼斗 グェンジャバオ 井上叶舵 吉澤詩乃 7級 西井宏太郎 桐生旺典...
View Articleポーランド・バシアック支部ウィンターセミナー2018
日時:2018年1月5日~7日 場所:グロジスク・マゾビエツキ・ポーランド 主催者:ポーランド支部 トマス・バシアック支部長 日本の砂川久美子支部長を特別ゲストとして迎えたウィンターセミナーを1月5日~7日、グロジスク・マゾビエツキで開催しました。...
View Article鹿児島中央森道場昇級者(2017年12月24日)
鹿児島中央森道場の昇級者です。 <一般部> 2級 松永琉生 3級 持留龍成 4級 Bianca・Bonn 9級 原口功 津代大介 10級 堀口理恵 <少年部> 4級 松永敬陽 5級 青山桃 9級 松岡強道 10級 中江純真 別城太希 松岡翔強 ※こちらで掲載している昇級者氏名は、支部道場より頂いた昇級者データを参照しています。 鹿児島中央森道場 支部長/道場長:森健太...
View Article宮崎市中央道場昇級・昇段者(2017年12月24日)
宮崎市中央道場の昇級・昇段者です。 初段 山崎隆司 3級 宮本弘伸 興梠健二 5級 谷口朋也 ※こちらで掲載している昇級者氏名は、支部道場より頂いた昇級者データを参照しています。 支部長/道場長:鳥原澄人 連絡先住所:宮崎県宮崎市南方町1211番地(事務局) 電話番号: 0985-72-5805 宮崎市中央道場ホームページ No related posts.
View Article奄美支部昇級・昇段者(2017年12月10日)
奄美支部の昇級・昇段者です。 ■昇段者 初段 重村忠広 ■昇級者 3級 徳原勝真 仁科さら 4級 花田里孝 備前翔太 義永虎玄 栄凜子 阿部葵心 徳重海音 数原琉維 斉藤巧 5級 津久井蓮 鶴川夏琉 勝田忠広 6級 仁科いおり 徳重南波 辻原拳志郎 7級 堀之内敢逞 山本周汰 石迫敏幸 8級 重田空良 田畑龍彗 田畑光彗 9級 東直央 保田怜来 茂野こころ 橋口凜太郎 嘉納清美 東郷心 東條來夢...
View Articleオーストリア冬季キャンプ2018
日時:2018年1月18日‐21日 場所:トリーベンタール・オーストリア 主催者:オーストリア支部 マレック・クベック支部長 ポーランドのエウゲニウシュ・ダディブグ支部長(五段)を特別ゲストとして迎えた冬季キャンプを1月18日‐21日、トリーベンタールで開催しました。...
View Articleブラジル支部・第2回鏡開き稽古会
場所: ブラジル・サンパウロ州バルエリ市 主催者: ブラジル支部 1月14日、バルエリ市の自然公園にて第2回鏡開き稽古会が開催されました。 稽古には約80名が参加し、デニヴァルド・カルヴァルホ支部長が生徒や指導員に型、移動稽古、組手の技術を教えました。...
View Article第17回全四国錬成空手道選手権大会
2017年12月3日、愛媛県武道館で行われた第17回全四国錬成空手道選手権大会の入賞者です。 <組手競技> ◎幼年年少・年中 優 勝 石川聖(愛媛悠心道場) 準優勝 須賀悠暉(高知支部) 第3位 岩崎楓大(徳島北東あわじ支部) 第3位 魚井瀬凪(徳島北東あわじ支部) ◎幼年年長 優 勝 佐藤謙真(徳島神武会館) 準優勝 大西生真(愛媛空拳道忍会館) 第3位 冨田柊羽(愛媛支部) 第3位...
View Article大阪北摂支部 田中透 初段昇段レポート(2017年12月3日)
この度は、昇段審査の受審また昇段のお許しを頂戴し、誠にありがとうございます。 以前から空手に興味はあったものの、自分が空手を習うという事は考えた事はありませんでした。 子育ても落ち着いたころ、当時息子も一生懸命空手の稽古に励んでおり私も始めました。...
View Article和歌山支部 田中夢皐 初段昇段レポート(2017年12月10日)
この度は、昇段審査を受けさせて頂き、ありがとうございます。 僕が空手を始めたのは、小学4年生になる少し前でした。 仲の良い友達が習っていて、見学に誘ってもらったのがきっかけです。 体験でとても楽しかったのですが、小さな頃から喘息で体の弱かった僕には無理だと最初は反対されました。 でも健康のためにもなるからと、病院の先生と相談して習う事が出来ました。...
View Article大分県央支部 長友久樹 弐段昇段レポート(2017年12月17日)
感謝 この度、昇段審査の機会を与えてくださいました今朝丸師範に心から感謝致します。 今朝丸師範には、審査の数か月前から移動や型を何回も個別にご指導頂き、この経験で学んだことを、これからの空手人生の中で活かしていきたいと思います。 また、大分県央支部の道場生をはじめ、一緒に稽古して頂いた全ての人達に心から感謝致します。...
View Article秋田支部 須藤新 初段昇段レポート(2017年12月3日)
この度は、昇段審査の機会を与えて頂き、また昇段を許して頂きまして誠に有難うございます。 当初の道場は、本荘の真壁道場に7年在籍していまして一級まで取得しておりました。 それから仕事の都合で空手を休んでいまして、空手から離れていました。 そしてその時期に同じ本荘に今の佐藤俊和師範が道場を開設したと言うので、真壁道場を離れ佐藤道場に白帯から入門させて頂きました。...
View Article秋田支部 今野大三 初段昇段レポート(2017年12月3日)
この度は、昇段審査を受けさせていただき、誠にありがとうございました。 私が本荘道場の門を叩き、早くも10年以上の月日が経ちました。 入門以来、仕事の都合などもあり、なかなか稽古に参加できないことも多く、怪我もしたこともありましたが、とにかく辞めない、どんなブランクがあいても継続することを心に決め、コツコツと少しずつ級を上げてきました。...
View Article秋田支部 大滝武孝 初段昇段レポート(2017年12月3日)
この度は、昇段審査を受けるお許しを頂きありがとうございました。 これまで御指導頂いた佐藤俊和師範、黒帯先輩の皆様に感謝申し上げます。 私は、今年50歳になり体力・柔軟性・スピード共に下降しており、佐藤師範の昇段審査のお許しを頂きましたが、受けるべきか大変悩みました。 初めて極真空手の門を叩いたのは、29年前、由利本荘市の真壁道場に入門いたしました。...
View Article福島支部 菅野道子 初段昇段レポート(2017年12月3日)
昇段審査、無事終えることができました。 先生、先輩、後輩、その他の皆々様応援本当に有難うございました。 心より感謝申し上げます。 今から5~6年前、空手の基本稽古の時に、三瓶師範から「頑張らないように、どうしてもスポーツをやっていた人は頑張ってしまう、基本稽古は疲れるでしょう。」と言われました。...
View Article福島支部 熊田悟 初段昇段レポート(2017年12月3日)
この度は、昇段審査を受けさせて頂き誠にありがとうございました。 自分が空手始めたきっかけは、高校時代野球部の先輩がたにシゴキと言うなの暴挙を受け、最後には頭が真っ白になり手をあげてしまい、袋叩きにあいました。 先輩に仕返しするために何かないかと思い、高校の近くにあった藤中先生の指導する棚倉道場で極真空手を始めました。...
View Article厚木・赤羽支部昇級者(2017年12月16日、17日)
厚木・赤羽支部の昇級者です。 12月16日 3級 矢野快吏 小川律輝 山中光宏 4級 佐藤丈 山口直優太 瀧澤尚武 後藤優光 5級 長谷部巧 黄金井幹太 児玉琉莉 中村浩樹 坂本翔 6級 村山奈響 渡部守 菅野浩司 山田裕正 福井雅章 7級 中村彩花 諸星侑希 足立海音 8級 三木建人 前田逞翔 村上蓮惺 財津将章 川田幸輝 佐藤深愛 前田逢翔 中嶋圭 三浦和明 高橋勁人 山根海斗 9級 黄金井心美...
View Article埼玉武蔵支部昇級者(2017年12月23日)
埼玉武蔵支部の昇級者です。 1級 金井孝次 2級 大矢琉成 福卓也 福田茂康 4級 堀口来希 5級 木村謙介 韓信 佐藤武 小野沢将晴 小管正宏 6級 谷口優季 葛巻海人 上田麗音 谷口瑠衣 佐久間理央 山崎龍生 佐野凪優 7級 大矢航平 早川颯良 氷室佑人 荒井颯駿 西久保晴也 芳野優翔 8級 中尾友英 高田陽心 谷口斗紀 明石海羽 橋本忠之 小林侑葵 梅津健 9級 市川遼介 松田保 阿部陽太...
View Article第1回国際フルコンタクト空手道選手権大会出場選手募集開始!!
2018年5月19・20日に開催される第1回国際フルコンタクト空手道選手権大会の出場選手の募集が始まりました。 出場を希望される選手はJFKOの公式サイトから申し込み書類をダウンロードして申し込みしてください。 第1回国際フルコンタクト空手道選手権大会申し込み書類ダウンロード No related posts.
View Article訃報:佐藤俊和師範(第8回全日本王者)
弊会秋田支部本荘道場・佐藤俊和師範(第8回全日本王者)が2月3日夜、享年70歳にて逝去致しました。 ここに生前のご厚誼を深謝するとともに謹んでご通知申し上げます。 長年に渡り組織発展に尽力され、多大なる貢献をされた師範の突然の訃報は弊会にとっても痛恨の極みであり、その功績を偲び心から哀悼の意を表す次第でございます。 なお、通夜、葬儀等は下記の通り執り行われますので、併せてお知らせ致します。 記...
View Article