Quantcast
Channel: NPO法人全世界空手道連盟新極真会
Browsing all 5594 articles
Browse latest View live

第11回世界大会開催に伴う発送業務休止のご案内

第11回全世界大会及び世界空手セミナー開催に伴い、10月28日(水)~11月8日(日)の間、発送業務をお休みさせていただきます。 期間中ご注文いただきました商品につきましては、11月9日(月)より順次発送させていただきます。 (すでにご注文いただいている場合でも、ご入金が上記期間になる場合は9日からの発送となります)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

緑健児代表「日本の男女優勝を信じています」

――今大会は「武道」というキャッチコピーが掲げられました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

島本雄二「世界チャンピオンになる。それ以外にはないです」

――世界大会が迫ってきましたが、ケガもなく順調にきていますか。 「足を骨折して以降は、大きなケガもなく順調です。大会には万全の状態で臨めると思います」 ――稽古では、しっかり追い込めていたようですね。 「充実した稽古ができていまして、もう体がパンク寸前というくらいまで追い込んでいます。これまでの空手人生で間違いなく一番の稽古ができています」 ――強化ポイントは?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

加藤大喜・小也香「ともに歩んだ決意の道」

「パァン!」  9月上旬。日が暮れて間もない名古屋の閑静な住宅街に、ミットを蹴る渇いた音が響き渡る。第11回世界大会日本代表の加藤大喜、小也香兄妹は、自宅1階の練習場で稽古に明け暮れていた。  この日の稽古は約2時間。父・憲拡さんの鋭い視線が飛ぶ張り詰めた緊張感の中、次女の千沙を加えた3人は、フットワーク、ミット打ち、技のさばき、スタミナ稽古を、わずかなインターバルを挟みながら行なっていく。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

“世界”が日本にやってくる!塚本徳臣支部長の外国人分析

足を使えれば勝利は見えてくる! 塚本「今回は、日本人も外国人も世代交代の世界大会になると思います。世代交代が進む中で、旧世代のヴァレリー選手ががんばっているという状況ですね。ヴァレリー選手は昔ほどのスピードや大技はなくなりましたが、そのぶん突きや下段、ヒザのまとめ方のテクニックや感覚は上がっています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

スポーツ報知(西部本社版)で「緑健児物語」スタート!

スポーツ報知(西部本社版)で毎週日曜に掲載している「新極真の風」で、11月1日より「緑健児物語」がスタートします。 スポーツ報知(西部本社版)で毎週日曜掲載中の「新極真の風」 11月1日より「緑健児物語」がスタートします。第5回全世界大会覇者の「諦めない心」を育んだ原点、仲間、ライバルたち。これまでの著書等では描かれなかった新たなエピソードも交え、半年間以上にわたって長期連載します。...

View Article

世界大会での応援バナー掲出について

世界大会での応援バナーは30日(金)の午後5時以降に掲出をして頂きますようお願い致します。 午後5時前に掲出されたバナーは撤去させて頂きますのでご了承ください。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

入来建武「今度は自分たちが結果を出す出番です」

――入来選手は、師範が父親で、二人の兄(拓夢、勇斗)と妹(智羅咲)がいる有名な空手一家ですが、家族の存在は大きいですか。 「師範がいないと稽古に気持ちが入らない時もあるんで、とても大きな存在です。あまり頼りすぎてはいけないんですけど、自分を強くしてくれたのは師範ですし、家にいる時でも一緒に技術研究の指導をしてくれます」 ――日本代表が決まった時、師範はどんな様子でしたか。...

View Article


亀山真「先輩に頼ることなくその壁を乗り越える」

――合同稽古を見せてもらいましたが、仕上がりは良さそうですね。 「これまでの稽古でもかなり追い込んできたので、今までの中では一番いい状態だと思います。やることはやったので、あとは試合で全力を出し切るだけですね」 ――今大会に向けて、とくに取り組んだことはありますか。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

福岡支部5戦士世界大会初挑戦への決意

 大通りの交差点に面した福岡本部道場は、エネルギッシュなムードに満ちあふれていた。  福岡地区の江口雄智、藤原将二郎。北九州地区の亀山真、越智純貴、南原朱里。世界大会を目前に控え、日本代表メンバー5人が集結していた。さらに、この日は緑健児師範が駆けつけ、小中高生の有志も参加。支部一丸となった稽古がスタートした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

広島支部の三本の矢が、世界大会で飛躍する

 小学生時代に道場で繰り広げた〝世界大会ごっこ〟から約20年。島本兄弟が日本の期待を背負い、世界の檜舞台に立つ。  ともに6歳の時、父の薦めで道場の門を叩いた。入門当初こそ右も左も分からない状況に戸惑うこともあったが、兄・一二三の意識の高さは他の道場生とは一線を画していたという。 「入門当初から、こちらが何も言わなくても率先して稽古でも何でも動いていた」...

View Article

将口恵美「家族や師範、道場生生徒に、もう一度優勝する姿を見せたい」

「全日本大会やJFKOでは思うような結果が出せなかったんですけど、推薦で日本代表に選んでいただいて感謝しています。世界大会が最後の試合になると思うので、今までやってきたことを全部出し切りたいですし、家族や師範、道場生、自分が指導している生徒に、もう一度優勝する姿を見せたい気持ちもあります。...

View Article

南原朱里「日本代表の自覚を持って、あきらめないで闘います」

――初の日本代表となり、世界大会で闘うことになりました。まずは心境から聞かせてください。 「世界大会に出たいという夢があったので、こうして日本代表として出場できることはすごくうれしいです。でも、まさか16歳で実現するなんて思っていなかったので、正直驚いています」 ――周りの反響は、かなりあったのではないですか。...

View Article


横山紀子「世界大会は武道を通じて恩返しができる機会です」

「前回の世界大会は初出場ということもあって、自分の力を試したい気持ちが強かったのですが、今回は結果にこだわりたいです。結果を残したい気持ちは、4月から社会人になって一人暮らしを始めたことで、より強くなりました。 会社の全社員の方が、私が空手をやっていることを知っていて『世界大会には応援に行く』と言ってくれていますし、一人で暮らすようになって家族のありがたみがわかるようになりました。...

View Article

谷岡菜穂子「感謝の気持ちと誇りを胸に勝ってみんなの笑顔が見たい」

「あこがれの舞台に立てる日が目前に迫り、今は感謝の気持ちでいっぱいです。塚本(徳臣)師範や道場の仲間、いつも応援してくれる家族など、私が空手に打ち込めるのは支えてくださっている方々のおかげです。...

View Article


佐藤弥沙希「私に次はありません。今回が最後の世界大会です」

――JFKO全日本大会優勝、世界大会への出場決定おめでとうございます。これで完全復活ですね。 「ありがとうございます。今回は地元での開催というのもありましたが、昨年の全日本で負けた後、それまでのすべてを見直しました。それが今回、良い形で出ました」 ――具体的にどんなことを見直したのでしょうか。...

View Article

第11回全世界空手道選手権大会ライブ中継/The 11th World Karate Championship live broadcasting

2日目/2nd day 初日/1st day

View Article


第11回世界大会結果

2015年10月31日・11月1日に東京体育館で開催された第11回全世界空手道選手権大会の結果です。 優勝 島本雄二 1st Yuji Shimamoto 準優勝 入来建武 2nd Kembu Iriki 第3位 ルーカス・クビリウス 3rd Lukas Kubilius 第4位 前田 勝汰 4th Shota Maeda 第5位 島本 一二三 5th Kazufumi Shimamoto 第6位...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

滋賀県空手道交流大会2015

滋賀県空手道交流大会 日時:2015年10月12日(月・祝) 於:滋賀県立武道館 ■型 小学1年生以下の部 優 勝 杉村龍信(西東海支部) 準優勝 飯塚由依(岡山東支部) 第3位 西村快楽(滋賀中央支部) 第3位 筒井琳太(奈良支部) ■型 小学2年の部 優 勝 稲垣滉兼(西東海支部) 準優勝 野口星矢(大阪東部支部) 第3位 二木和奏(岡山東支部) 第3位 田村舟(大阪東部支部) ■型...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

香川中央支部昇級・昇段者(2015年10月4日)

香川中央支部の昇級・昇段者です。 ■昇段者 弐段 羽原繁 ■昇級者 1級 三嶌純太 三嶌さらら 3級 原内心 4級 角野龍仁 大西渉生 5級 古屋功太郎 谷口悠花 大西瑚生 上畠佑月 6級 高岡虎太郎 中村文悟 石井飛羽 平尾心桜 藤本羽来 7級 真鍋洋一 真鍋典子 8級 髙嶋紘暉 出上裕大 村越桜雅 横岡和華 9級 宮崎志優 島田千穂 池田一樹 牧口琢磨 10級 西岡魁真 林美歌 林慶人...

View Article
Browsing all 5594 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>