第2回全北陸空手道選手権大会
2015年9月20日、新潟市東総合スポーツセンターで行われた第2回全北陸空手道選手権大会の入賞者です。 ■一般無差別級の部 優 勝 賀数拓海(東京東支部) 準優勝 長谷川翔平(千葉南支部) 第3位 西澤諒(埼玉武蔵支部) 第3位 古谷野昇平(千葉松戸道場) ■一般軽量級の部 優 勝 郷内一馬(東京城南川崎支部) 準優勝 佐藤大海(芦原会館 西山道場) 第3位 金井渉(東京東支部) 第3位...
View Article第30回全関西空手道選手権大会
2015年9月20日(日)、堺市立大浜体育館で行われた、第30回全関西空手道選手権大会の入賞者です。 一般男子上級無差別級の部 優 勝 岡田侑己(大阪神戸湾岸支部) 準優勝 梅田直紀(大阪東部支部) 第3位 酒井瑞樹(高知支部) 第3位 寺浦敦(大阪北支部) 一般男子上級中量級の部 優 勝 金森俊宏(兵庫中央支部) 準優勝 扇谷卓哉(大阪北支部) 一般男子上級軽量級の部 優 勝...
View Article湘南支部昇級・昇段者(2015年9月23日)
湘南支部の昇級・昇段者です。 ■昇段者 弐段 山内豊秋 ■昇級者 <一般部> 3級 久保東大 <少年部> 5級 山下大樹 6級 髙橋陸登 7級 吉田勇海 髙橋颯人 8級 三木海蓮 9級 髙橋陽登 井上嵐 10級 横山空海 下田伶皇 秋元日陽 安部川航汰 ※こちらで掲載している昇級者氏名は、支部道場より頂いた昇級者データを参照しています。 湘南支部 支部長/責任者:小泉英明...
View Article和歌山支部昇級・昇段者(2015年9月13日)
和歌山支部の昇級・昇段者です。 ■昇段者 初段 柳瀬真希 ■昇級者 <一般部> 1級 柳本将喜 竹内愛刀 7級 前窪弘朗 西本宗平 井上高幸 9級 田中一彰 10級 橋本凌 <女子部> 7級 大西明日香 <少年部> 1級 出口鉄平 谷本頼威 上土谷捷 福岡龍洸 2級 長岡佳希 3級 野口陸 吉田亜未 森伊吹 4級 金森申揮 岡田宗大 5級 森美頼 九鬼大空...
View Article千葉南支部昇級者(2015年6月26日、9月20日)
千葉南支部の昇級者です。 2015年6月26日 <一般部> 2級 那須翔太 橋本颯蒔 4級 池邊虎之介 小川雅之 重藤佑太 6級 内山貴詞 岩佐省吾 佐藤裕樹 7級 木田明秀 <女子部> 6級 中尾聖代 7級 木田奈端子 9級 那須恵子 小山奈美 10級 武田奈津子 水野深美瑠 <少年部> 3級 橋本莉寧 4級 笠川晋太郎 5級 小関柊介 水沼航大 四方詩音...
View Articleスポーツオブハート応援ライブに元ユースのWATARUが出演
全日本ジュニア選手権大会で優勝をはじめ多数の優秀な成績を残し、ユースジャパン黎明期に副主将を務めた長渕航選手が、 現在WATARUとしてアーティスト活動中です。 そのWATARUが10月17日に開催される『スポーツ オブ ハート』の応援ライブに出演します。...
View Article第11回全世界大会を目前に控え
皆さま、平素は新極真会の発展にご尽力を賜り誠に有り難く心から御礼を申し上げます。 いよいよ、4年に一度の武道空手の祭典である第11回全世界大会が直前に迫って参りました。...
View Article第11回世界大会直前特集
第11世界大会が目前に迫ってきました。世界大会観戦の予習に空手ライフの世界大会特集を大公開!!(協力:空手ライフ編集部) コンテンツは随時追加されます。バナー画像をクリックしてください。
View Article山本和也「一番大切なのは心です」
――JFKO全日本大会重量級の連覇、そして世界大会への代表権獲得おめでとうございます。 「ありがとうございます。世界大会がかかった大会で、どうしても代表権を得たかったのですが、優勝できてホッとしました」 ――重量級はベスト4までが代表権を獲得できる枠でした。...
View Article前田優輝・勝汰 ”前田兄弟の一念、岩をも通す”
「自分が優勝するという気持ちを、心の芯から持ちたい」(優輝) 「背負っているという自覚を持てば、絶対に心は折れない」(勝汰) 和歌山支部黒岡八寿裕 支部長 「普通の選手では考えられない努力を、彼らは15年以上 積み重ねてきた」...
View Article岡崎陽孝「岡崎が出てよかったなと思われるようになりたい」
――日本代表として強化合宿へ参加しましたが、いかがでしたか? 「JFKO全日本大会のケガがあった影響で満足のいく稽古はできなかったんですけど、日本選手団として三日間、参加させていただいたことはこれからの空手人生の大きな財産になりました」 ――印象に残ったことは。 「稽古ももちろんですが、二日目の夜の懇親会でみなさんと話ができて、本当にうれしかったです」...
View Articleヴァレリー・ディミトロフ「空手は国籍、体格、技術に関係なく、すべての人間にチャンスを与えます」
塚本徳臣、ドナタス・イムブラス、ローマン・ネステレンコなど、一時代を築いた男たちが試合場を去る中、33歳を迎え、円熟味を増した組手でなおも世界のトップを走り続ける男、ヴァレリー・ディミトロフ。長年、フルコンタクト空手界をリードする彼は、どんな空手人生を歩んできたのか。...
View Article落合光星「”挑戦”ではなく”獲りにいく”」
――第11回世界大会は「武道」というテーマが掲げられました。 「日本の優勝は絶対に譲れないですね。武道は『日本の魂』だと思っていますし、世界王座を守り続けてきたことが日本の誇りですから。伝統を継承するために全力を尽くしたいと思います」 ――落合選手にとっての武道の魅力とは何ですか。...
View Article長谷川達矢「優勝するための心がけを見つけて日々精進します」
――日本代表強化合宿は、選手全員が全力を出し切っていました。 「組手とミットが延々と続いていっているように見えたかもしれませんが、いろんなタイプの組手がある中で、それぞれが外国人を想定して闘っていたと思います。距離感、スピード、駆け引き、トップレベルが集まっていましたので本当に勉強になりました」 ――第2回JFKO全日本大会では3位に入賞して、日本代表の権利を勝ち取りました。...
View Article長野義徳「武道は生活であり人生。日本のために死力を尽くす」
――JFKO全日本大会で重量級3位入賞、そして世界大会への代表権獲得おめでとうございます。 「ありがとうございます。今は日本代表選手に選ばれたという緊張感があります」 ――長野選手は体格的には軽重量級くらいが適正体重だと思うのですが、あえて重量級に出場したのはどうしてですか。 「山田(一仁)師範から『長野の組手スタイルは重量級のほうが向いているんじゃないか』とアドバイスをいただいたからです」...
View Article世界大会スケジュール
第11回世界大会の進行スケジュールです。 大会の進行状況により、スケジュールが変更になる場合がございます。 Due to unseen circumstances, the schedule might be changed without any notice. 10月31日(土) 9:00 開場 9:30 開会式 1.開会太鼓(木浪利紀 支部長) 2.選手入場...
View Article南大阪支部昇級者(2015年9月27日)
南大阪支部の昇級者です。 2級 杉本大二朗 3級 近藤颯斗 岡﨑友則 松井奏太 藤原真斗 4級 小泉壮大 5級 岡﨑寛太 6級 林昌宏 田中壱誠 堀内幸三 三浦庵慈 松浦由弥 神田隆成 7級 山根龍馬 山根拓真 神木優 神木心 8級 末吉奏斗 久保凜士 末吉旬 丹田唯斗 9級 白樫光葉 白樫直斉 荒川大夢 江里智希 10級 橋田胡太郎 木村兼一 久保田芳光 畑野太志 岩永海斗 深瀬大輔 和田侑祐...
View Article全世界空手道選手権大会 試合規約
全世界空手道選手権大会の試合規約です。 審判基準 1.主審を含めた5名の審判員が競技の審判にあたるが、競技に関する最終決定はすべて審判長の裁可による。...
View Article河瀬俊作「家族みんなで一緒に闘うという気持ちです」
――第11回世界大会の代表入りを決めた感想を聞かせてください。 「小さい頃から夢見てきた大会なので、すごくうれしかったですね。父も自分たち兄弟の中から、誰かひとりでも世界大会に出場することが夢だったみたいです。佐賀筑後支部からは初めての出場になるので、楠(愼吾)師範にも本当に喜んでいただいて『佐賀のみんなに夢を与えてくれてありがとう』とおっしゃっていただきました」...
View Article