Quantcast
Channel: NPO法人全世界空手道連盟新極真会
Browsing all 5594 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

福島支部夏合宿

今年福島は最高気温37.8度の茹だるような暑さの中、福島市青少年会館の体育館で、毎年恒例の三瓶道場夏合宿が行われました。 僕は黒帯になって初の参加で、初日は朝の9時から夕方5時までの稽古で、二日目が朝の6時から12時まででした。 とにかく猛暑の中蒸し風呂状態の体育館で、よく続いたと思います。 誰一人倒れるものもなく、全員最後まで続いたのは日ごろの鍛錬の賜物ですね。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ポーランド・グヴィズド支部サマーキャンプ

日時:2014年8月10日~17日 場所:ソリナ・ポーランド 主催:ポーランド支部 ヴィエスラヴ・グヴイズド支部長 8月10日~17日にサマーキャンプをソリナで開催しました。 167名の道場生が参加し、厳しい稽古を行いました。 Poland Gwizd Branch Summer Camp 2014 Date: August 10-17, 2014 Place: Solina, Poland...

View Article


大阪西支部・大阪中部支部合同内部試合

平成26年6月22日(日)、大阪中部支部との二支部交流試合を、大阪市西淀川区民会館エルモにて開催しました。 小学生低学年から高学年まで、沢山の選手が集結しました。 正午より試合上の注意及び連絡、それが終わると、さあ試合開始です。 大きい声援の中、少年部選手たちは全員頑張りました。 初めて試合に出る子もおりましたが、皆最後まであきらめず頑張りました。...

View Article

マス大山メモリアルカップ トーナメント発表

9月6日にハンガリーでおこなわれるマス大山メモリアルカップのトーナメントが発表になりました。 ・マス大山メモリアルカップトーナメント

View Article

第46回全日本空手道選手権大会

東日本大震災復興支援チャリティー/骨髄バンクチャリティー 第46回オープントーナメント全日本空手道選手権大会 The 46th All Japan Open Karate Tournament ~第11回世界大会日本代表第1次選抜戦~ 2014年10月25日(土)・26日(日) 東京体育館(JR総武線「千駄ヶ谷」駅下車徒歩1分/都営地下鉄大江戸線「国立競技場」駅下車A4出口)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2014シンガポールフルコンタクトオープントーナメント

日時:2014年7月26日 場所:オーキッド・カントリークラブ 主催:シンガポール支部 2014シンガポールフルコンタクトオープントーナメントに、他流派(芦原会館、実戦会館、心武道)選手を含めた24名が参加しました。...

View Article

茨城県央支部 増田太陽 初段昇段レポート(2014年6月29日)

この度は、昇段をお許しいただき、ありがとうございます。 思えば、空手を始めて以来この12年半、空手を通して、本当にたくさんのことを経験することができました。 時には悔し涙を流したこともありましたが、その度に空手における技術面のみならず、人間的にも一回り二回り大きく成長することができたと感じています。...

View Article

熊本中央支部 吉田華奈 初段昇段レポート(2014年7月27日)

この度は、昇段審査の機会をいただき、ありがとうございました。 私は、小学校4年生の頃に近くで空手の稽古があるということを知り、稽古の見学をし、自ら「空手をしたい」と伝え、始めることになりました。 待ちに待った道着を着て稽古に臨むことが嬉しくてドキドキしていたのを覚えています。 白帯の次はオレンジ帯、オレンジ帯の次は青帯というように次の帯を目標にして努力してきました。...

View Article


熊本中央支部 嶋田翔太 初段昇段レポート(2014年7月27日)

諦めないことの大切さ そして感謝           この度は昇段をお許しいただき本当にありがとうございました。 兄の影響を受けて7歳で空手を始めた自分ですが、習い始めの頃は、基本稽古はだらだらやるし、途中で居眠りをするほど全然やる気がありませんでした。 その結果、帯はなかなか上がらず後から入った人たちにもどんどん越されていきました。...

View Article


静岡西支部 小原瑞生 初段昇段レポート(2014年8月3日)

私が空手を始めたのは、幼稚園の年中5歳の時です。 父親の勧めで、空手を始めました。(最初は新極真ではありませんでした) もちろん、始めたころは何が楽しいのかわからず、ただ面倒くさいなあと思いながらやっていたというのが正直なところです。 でも柔軟体操を続けているだけで、足の開脚がだんだん開いていったのは、それだけでもすごく価値があったのだと、今はそう思っています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

兵庫中央支部昇級者(2014年8月2日、3日)

兵庫中央支部の昇級者です。 <一般部> 3級 浅田一朗 4級 波多野充信 5級 西孝雄 7級 大森広文 寺田佳己 町朋樹  大畑祥誉 三木一城 8級 林笙子 井原善文 10級 樋口昌彦 澤田潤 <少年部> 4級 山下航平 百済直輝 5級 松田琉聖 6級 岡村光 清水柊政 濵田実呼 水野千瀬 7級 長野竜也 三木洋亮 畠山志乃美 岡本賢真 勝谷元智 東晄希 井上桜太郎 瀧井涼麻...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アメリカ支部出稽古ファイティングセミナー

日時:2014年8月23日(土) 場所:ニュージャージー州 主催:アメリカ支部 ローマン・ハーマン支部長 ローマン・ハーマン支部長の37年に渡る極真空手歴およびニュージャージー道場11周年を祝う、出稽古ファイティングセミナーが開催されました。 夏休み最後の週末ということもあり参加者は少なめでしたが、ハーマン支部長による3時間の厳しい稽古が行われ、セミナーは成功に終わりました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ハンガリー・カルマジン支部長 シルバーペリカン賞を受賞

日時:2014年9月1日 9月1日、ジェルジー・カルマジン支部長の33年にわたる極真空手の確立・発展と20年以上にわたる物流会社のCEOとしての功績が認められ、ソルノク市よりシルバーペリカン賞が授与されました。 シルバーペリカン賞はソルノク市では最高の栄誉とされていて、1998年にフルコ・カルマン支部長が同賞を受賞して以来、空手家としてはソルノク史上2人目の快挙となりました。 Silver...

View Article


マスオオヤマメモリアルカップ2014

9月6日にハンガリーで開催されるマスオオヤマメモリアルカップ2014に出場する日本選手団の情報については新極真会日本代表Facebookページをご覧ください。  大会開催中は日本代表ページとともに新極真会Facebookページも合わせてご覧ください。 出場選手 日本選手団主将:山田一仁選手 男子:各2名 ・軽量級 -70kg 河瀬俊作(佐賀筑後支部) 越智純貴(福岡支部) ・中量級 -80kg...

View Article

アジア大会トーナメント発表

9月20日にマレーシアで開催されるアジア大会のトーナメントが発表になりました。 日本からは以下の選手が出場します。 ・軽量級 -65kg 河瀬惇志(佐賀筑後支部) ・中量級 -75kg 辻 健介(徳島北東あわじ支部) ・軽重量級 -85kg 江口雄智(福岡支部) ・重量級 +85kg 岡田侑己(大坂神戸湾岸支部) ・女子軽量級 南原朱里(福岡支部) 男子軽量級 男子中量級 男子軽重量級 男子重量級...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ポーランド・サマーキャンプ2014

日時:2014年8月28日~31日 場所:ギジツコ・ポーランド 主催:WKOポーランド支部 スウェーデンのハワード・コリンズ支部長を特別ゲストとして迎えたサマーキャンプを8月28日~31日、ギジツコで開催しました。 ベラルーシ支部のメンバーを含む約100名が参加し、基本、型、組手を指導して頂きました。特に昇段審査での厳しくも優しい指導は、受審者にとって貴重な経験となりました。 Polish...

View Article

マス大山メモリアルカップ

9月6日にハンガリーにておこなわれたマス大山メモリアルカップの入賞者です。 男子軽量級 優 勝 ガボール・ロズサ(ハンガリー) 準優勝 アンドリウス・ミセクカス(リトアニア) 第3位 ハサイ・マゴメドフ(ロシア) 第3位 河瀬俊作(日本) 男子中量級 優 勝 大下郁真(日本) 準優勝 ヴィタウタス・セプラ(リトアニア) 第3位 アルテム・セメノフ(ロシア) 第3位...

View Article


第4回三重県空手道選手権大会ライブ中継

9月14日に鈴鹿体育館で行われる三重県空手道選手権大会第4回オープントーナメントのメインコートの模様を中継します。 第4回オープントーナメント三重県空手道選手権大会 10:00 開会式 開会式終わり次第 試合開始 13:00 一斉休憩 13:30 試合開始 17:00 閉会式(予定) メインコート 型 一般の部 1回戦 一般の部 準決勝 一般の部 決勝 組手 中学1年男子軽量 1回戦...

View Article

静岡西支部昇級・昇段者(2014年8月3日)

静岡西支部の昇級・昇段者です。 ■昇段者 初段 小原瑞生 ■昇級者 <一般部> 1級 鈴木祥司 大谷拓見 2級 齋藤達哉 浅尾伸吾 小松寿和 佐々木大輔 3級 山口龍舞 小林俊貴 山下則久 伊澤篤 野澤弘樹 安間宏也 4級 大庭千晴 加福悠人 5級 岩本浩明 除村拓 斉藤雅史 大川達実 6級 滝功芳 加藤一俊 東浦太一 大脇信吾 7級 渡邊強 和田朋美 山本和広 青木実沙 青島利枝 松原利雄...

View Article

大分道場昇級者(2014年8月3日)

大分道場の昇級者です。 <一般部> 2級 濱内靖徳 4級 阿部辰樹 門柳虹太  6級 伊東伸介 池部憲治 7級 甲斐義宜 池田一葵  8級 伊藤南翔 谷内寛明  9級 石井友二 田中敏基 秋吉浩二  <少年部> 7級 今朝丸優愛 西口璃恩 10級 山本凪斗 渡辺幸音 西口美心 阿部凛央  大分道場 支部長/責任者:今朝丸英紀 連絡先住所:大分県別府市内かまど13-2...

View Article
Browsing all 5594 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>