Quantcast
Channel: NPO法人全世界空手道連盟新極真会
Browsing all 5594 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新極真会 ウルグアイ・第1回フルコンタクト空手サマーキャンプ

日時:2024年2月17、18日 場所:カネロネス県、ベロ・オリゾンテ 主催:ウルグアイ・フルコンタクト空手連盟(エドゥアルド・ガルシア支部長) ウルグアイ・第1回フルコンタクト空手サマーキャンプが、2024年2月17日、18日に、カネロネス県ベロ・オリゾンテで行われました。 夏季休暇中にも関わらず、新極真会以外にも、極真館、極真ユニオン、独立系極真団体などから、合計70名以上が合宿に参加しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

新極真会空手 ギリシャ支部・第12回冬季合宿2024

日時:2024年2月3日~5日 場所:ピリオ山、ハニア(ギリシャ) 主催:ギリシャ支部(ギリシャ新極真会連盟) 第12回目となるギリシャ支部の冬季合宿が、2024年2月3日から5日にかけてピリオ山ハニアにあるマンソスホテル&スパリゾートで行われました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

新極真会2024年JKO昇段審査会

2024年3月3日、総本部道場おいて2024年JKO昇段審査会が開催された。2020年からは新型コロナ感染防止対策を念頭においての実施となったが、今年は通常通りの装いで審査が行なわれた。...

View Article

新極真会西神奈川支部 滝本真央 初段昇段レポート(2023年12月19日)

この度は昇段審査を受けさせて頂き、誠にありがとうございます。 私は7歳の時に、両親の勧めにより空手を始めました。 小学生の頃は様々な試合によく出場していましたが、中学校に進学すると同時に学業を優先し、結果として稽古に参加できる時間が少なくなってしまいました。...

View Article

新極真会西神奈川支部 松本一樹 初段昇段レポート(2023年12月19日)

この度は、昇段審査の機会を与えていただいた谷川師範に感謝すると共に、10人組手の相手をしていただいた先輩方や道場生の皆様本当にありがとうございました。 息子が入ってた事もあり送り迎えで稽古を見ているうちに自分もやってみたくなり40歳から入門しました。 二宮道場では古知屋師範代に稽古をつけていただきました。 空手の事が何も分からない自分に、基本から分かりやすく丁寧に教えてもらえとても感謝しています。...

View Article


新極真会西神奈川支部 石野姫子 初段昇段レポート(2023年12月19日)

この度は、昇段審査を受審させて頂き誠にありがとうございます。 私は10歳の時に入門し、今年で10年目となりました。 物心がつく前から試合を見に行く環境にいた私は、空手という存在があってこその人生を過ごしてきました。 ご縁があり地方の先輩方、仲間に恵まれ、ここまで大きく成長できました。 近くで支えてくれる身の回りの方々には感謝の気持ちでいっぱいです。...

View Article

新極真会西神奈川支部 馬場一成 弐段昇段レポート(2023年12月19日)

この度は昇段審査の受審、また弐段のお許しを頂き、誠にありがとうございました。   大学在学中に長崎支部で初段の審査を受審しましたので、30年ぶり52歳での受審となりました。 私は平成6年に社会人生活をスタートしましたが、以後は2~3年に1回の頻度で全国異動がありました。...

View Article

ドリームフェスティバル2025から選抜システムが導入されます

本システムは、本年1月度総会(1月7日開催)にて承認されたもので、小学生・中学生・高校生の全日本選手権各階級がその対象となる(別紙「階級一覧表」)。この選抜戦は2024年度に開催する弊会各支部道場が主催する地区大会や都道府県大会、錬成大会のなかから全18大会(第1次選抜10大会、第2次選抜8大会)を選抜指定大会とし、各大会には出場者数などの規模に応じて出場権の選抜枠が付与される。...

View Article


新極真会福岡支部 千葉裕 弐段昇段レポート(2023年12月24日)

この度は昇段を許され、2023年12月24日に弐段への昇段審査に臨みました。 緑師範から6月に12月の審査で昇段審査を受ける様にと言われて半年の時間があったので、焦らずに準備する事が出来ました。 初段への審査から丁度10年の間、大会へのチャレンジでも、ドリームフェスティバルを始め、各県大会、ブロック大会でも結果を残せる様になりましたが、昇段審査へのチャレンジは、また別の緊張がありました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

新極真会愛媛支部 愛媛支部 冨田空琉 初段昇段レポート(2023年12月22日)

この度は、昇段審査の機会をいただきありがとうございました。 僕が空手を始めたのは6歳の頃でした。 体験に行って空手をすると決め、そこから空手を週4・5回行くようになりました。 空手が好きで稽古が毎回楽しみでした。 でも、年長から試合をしてきましたが、小学3年生くらいまでは初戦敗退ばかりで入賞することはできませんでした。...

View Article

新極真会香川中央支部 大久保匡 弐段昇段レポート(2023年12月24日)

この度は、昇段審査の機会を与えていただき、ありがとうございました。 そして弐段昇段の許可をいただきましたこと、心より感謝申し上げます。   今年の4⽉に原内師範より昇段審査を受けても良い旨の許可をいただきました。 新たな気持ちで通常稽古に加えて、予備審査、一次審査、二次審査に向けての稽古を始めました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新極真会2024年JKO昇段審査会

2024年3月3日、総本部道場おいて2024年JKO昇段審査会が開催された。2020年からは新型コロナ感染防止対策を念頭においての実施となったが、今年は通常通りの装いで審査が行なわれた。...

View Article

新極真会東京江戸川支部 太田陸翔 初段昇段レポート(2024年1月28日)

この度は昇段のお許しをいただき、誠にありがとうございます。 私は5歳の時、兄に連れられ空手を始めました。 最初は道場に行くと緊張し、とても不安でした。 しかし遠田師範や先輩方に温かくご指導いただき、沢山の仲間が支えてくれたお陰でここまで成長することができました。 空手を始めたのなら、黒帯を取るまで一生懸命頑張りなさいという遠田師範のお言葉を忘れず、本日まで頑張ってきました。...

View Article


新極真会東京江戸川支部 小森悠己 初段昇段レポート(2024年1月28日)

遠田師範、今回は昇段の機会をあたえてくださりありがとうございます。 一年前審査会のお手伝いをしている時、ぼくは突発性難聴になり入院と通院で一ヶ月半空手ができませんでした。 空手を休んでいる時は早く道場に行きたいなと思っていました。 通院中だった3月の青少年の大会で入賞したいと思いがんばりましたがベスト8で終わってしまいました。 遠田師範はくやしい気持ちを忘れないでがんばろうとはげましてくれました。...

View Article

新極真会東京江戸川支部 西島賢太朗 初段昇段レポート(2024年1月28日)

この度は、昇段審査の機会を与えていただき、誠にありがとうございました。 転勤により他流派から移籍し、新極真会へ入門してからの5年8ヶ月、全力で稽古をさせていただけましたこと、人生において貴重な経験となりました。 近年では、息子や娘も入門して一緒に稽古をするようになり、親として、先輩道場生として、背中で引っ張らなければいけないとの気持ちが強くなり、さらに気を引き締めて稽古をしてきました。...

View Article


新極真会東京江戸川支部 柴田航志 初段昇段レポート(2024年1月28日)

この度は、昇段の機会を与えていただきありがとうございます。 僕は5歳から空手を始めました。 道場には全国大会で優勝を目指す、とても強い先輩達がたくさんいました。 そんな先輩達を見て、僕も強くなり試合で勝ちたいと思うようになりました。 初めて錬成大会に挑んだのは、入門して半年ぐらいたった頃でした。 無我夢中で上段を蹴ったのを覚えています。 5試合戦って優勝した時は、疲れも忘れるほど嬉しかったです。...

View Article

新極真会愛知中央支部 木本知子 初段昇段レポート(2024年1月28日)

この度は、昇段のお許しを頂きまして、誠にありがとうございます。 これまでご指導いただきました山本師範、大月師範代、高田師範代、先生方、共に稽古に励んでくださいました道場生の皆様、審査会場で応援してくださった皆様、十人組手の相手をしてくださった皆様、誠にありがとうございました。 心より感謝申し上げます。 私は、七年前子ども達と共に親子三人で愛知中央支部(旧愛知山本道場)に入門させていただきました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

山田政彦師範(八段/長崎支部長)逝去のお知らせ逝去のお知らせ

長崎支部長の山田政彦師範が3月14日に急性心不全でご逝去されました。享年71歳でした。 山田師範は大山倍達総裁の直弟子として修行し、若くしてブラジル支部長赴任。南米地区に極真空手広め、世界組織拡大の一翼を担いました。 帰国後は長崎支部を設立。世界王者の塚本徳臣選手をはじめ多くの優秀な弟子を育てました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新極真会の新鋭が集結!第4回U-22強化合宿兼JFKO大会・KCC強化合宿

3月15日~17日、第4回U-22強化合宿兼JFKO大会・KCC強化合宿が、山梨県の富士緑の休暇村で開催された。男子主将の後迫龍輝、女子主将の目代結菜といったU-22選手だけではなく、オーバーエイジ枠でKCC(空手チャンピオン オブ...

View Article

国際交流が活発な一年に

感動の第13回世界大会から早いもので約半年が過ぎようとしています。 東京では冷たい冬の風から、柔らかい陽光に包まれる春の訪れを感じはじめました。美しい桜の開花ももうすぐとなってきました。皆さんは、どのような今をお過ごしでしょうか。...

View Article
Browsing all 5594 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>