Quantcast
Channel: NPO法人全世界空手道連盟新極真会
Browsing all 5594 articles
Browse latest View live

西神奈川支部昇級者(2013年12月17日)

西神奈川支部の昇級者です。 <一般部> 3級 館山仁太 和田修平 5級 岩田和晃 6級 杉山愛理 7級 小玉祐介 8級 宇田川剛 9級 山本大地 10級 沓掛仁史 吉田豊章 <少年部> 6級 松本聡司 7級 鶴井涼太 西山侑孝 8級 山川零史 後藤大介 椎野賢人 渡邊陽良 亀井旺雅 9級 飯田夏色 初瀬川拓磨 奥遼平 入江康太 石川輝人 中野蒼冬 小阪きり 10級 鈴木登賀 鈴木海音 西神奈川支部...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

徳島西南支部昇級者(2013年12月14日、15日)

徳島西南支部の昇級者です。 <一般部> 3級 正木誠 水田健次 引田翔真 5級 濵彩羽 久米大介 7級 堀部芳行 8級 岸本みゆき 橋本尚樹 9級 落窪裕治 阿部晋平 <少年部> 2級 佐渡壮一郎 金﨑陽太 金﨑健太 小林龍仁 小林優那 佐渡咲紀 本田倖晟 3級 久米果怜 4級 山口堅也 上原海 5級 表原彩女 6級 鈴木康生 蔦谷季紀 住友望夢 井上陽太 西浦志和...

View Article


徳島北東あわじ支部昇級者(2013年12月15日)

徳島北東あわじ支部の昇級者です。 <一般部> 2級 西井大也 3級 亀井慎太郎 <壮年部> 5級 福田恭也 7級 青木周策 9級 大久保宏二 <少年部> 3級 福井颯人 4級 志内涼太郎 谷屋仁一郎 8級 川島妃奈 吉成達矢 池添弘翔 一森祥子 飯田爽太郎 武田朋也 飯田隼右 木内遼太郎 10級 川島綾奈 中尾瑛智 三宅章誠 佐々木彩乃 矢野開人 池添夢昇 以頭侑汰 久留米修司 阿部蓮央 池添敬汰...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

和歌山支部 古久保賢斗 初段昇段レポート(2013年6月16日)

この度は昇段のお許しをいただきありがとうございます。 僕が空手をはじめたいと思ったきっかけは、二つ上の姉の試合を見た時に「かっこいいな、ぼくもこんな風になりたい」と思ったからです。 当時、4才でした。それから、四つ上の兄と、姉と一緒に稽古に行くようになりましたが、よく途中で寝たり、遊んでしまったりしていました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

和歌山支部 四至本エンゼル翼 初段昇段レポート(2013年6月16日)

皆さんに支えられた空手           この度は、昇段審査を受けさせていただきありがとうございます。 五歳から空手を始め八年になります。最初は、兄と一緒に家の庭で父から空手の基本や型などをしっかり教わりました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

お茶ノ水道場昇級者(2013年12月21日)

お茶の水道場の昇級者です。 <一般部> 2級 宮本拓 3級 片桐遥 4級 平山雅敏 8級 上島励 9級 尾畑明歩 10級 立和名剛司 押見友仁 <少年部> 5級 上島綾子 6級 白石輝 7級 小川航輝 和田宙丸 小松はる 小松みのり 8級 野口哲生 10級 西川流成 植木雄太 佐藤芯亮 お茶の水道場 支部長/責任者:砂川久美子 連絡先住所:〒113-0034 東京都文京区湯島2-23-13...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

世田谷・杉並支部 ニコラ・ビグラー 初段昇段レポート(2013年6月16日)

押忍 この度は、昇段審査を受けさせていただき、誠にありがとうございました。 幼年時代から私は日本の武道に憧れました。その時に陸上競技に集中していたから、空手をやるための余裕がなかったが、武道についての本を読んだり映画を見たりしました。同時に日本に対する興味がだんだん大きくなってきて、いつか日本に行きたいと思ってきました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

埼玉熊谷道場 飯沼翼 初段昇段レポート(2013年6月30日)

この度は、昇段審査を受けさせていただき、そして昇段を許可していただき誠にありがとうございました。 僕が空手を始めたのは小学一年生のときです。僕が空手を始めたきっかけは、お父さんが師範で僕もお父さんのように、強くなりたいと思ったからです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

大阪西支部 小川寛人 初段昇段レポート(2013年6月8日)

この度は、昇段審査を受けさせていただき、ありがとうございました。 僕が空手を始めたきっかけは、入会するつもりの兄と一緒に見学して、見ているうちに僕もやりたくなったからです。 入門したてのころは、稽古についていけるか不安でいっぱいでした。でも稽古を重ねていくうちに、きつい稽古にもついていけるようになりました。...

View Article


東京城南川崎支部 吉野雅彦 弐段昇段レポート(2013年6月30日)

この度は弐段への昇段をお認め頂きありがとうございます。 空手の道は山登りに似ています。昇段審査や試合などの目標に向かい、一歩一歩山道を進むように練習を積み重ねることが必要です。山道は必ずしも真直ぐではなく時には大きく回り道するように、一見遠回りに見える練習もいつか山頂にたどり着くことを信じこつこつと続ける忍耐力も重要です。...

View Article

東京城南川崎支部 前澤一吉 弐段昇段レポート(2013年6月30日)

この度は、昇段審査を受けさせて頂き、また弐段の昇段をお許し頂きありがとうございます。 私は、東京から岐阜県への転勤を機に平成20年9月に他流から新極真会岐阜支部に入門させて頂きました。 平成21年は7月のカラテドリームカップに優勝し、11月には初段を頂きほんとうに印象に残る年になりました。...

View Article

東京城南川崎支部 鈴木邦保 初段昇段レポート(2013年6月30日)

この度は、昇段審査の機会を与えていただきまして、ありがとうございました。 私が新極真会に入門させていただきまして、今年の9月で10年という月日が経ちました。 当時、小学校一年生で先に入門していた息子に少しでも教えることが出来ればとの思いで、私も門をくぐらせていただきましたが、息子に教えるどころか、自分の運動不足、体力の無さを痛感し、当初は基本稽古にもついていくのがやっとでした。...

View Article

東京東支部 岩﨑泰我 初段昇段レポート(2013年12月1日)

自分は6歳の時から空手を続けて来ました。 気が弱く幼稚園も一人では行けないほど泣き虫だった為、両親のすすめで始めました。 心を鍛えるために始めた空手も次第に楽しくなり試合に出場するようにもなりました。 負けた時の悔しさ、勝った時の嬉しさを体験し さらに熱中し稽古をするようになりました。 中学に進学し黒帯を取得することになりました。...

View Article


東京東支部 戸田匠 初段昇段レポート(2013年12月1日)

この度は昇段審査を受けさせて頂きありがとうございます。 僕が空手を始めたきっかけは、小学1年生の頃いじめにあっていて、友達も少なく強くなって友達を沢山作りたいと思い、空手を始めました。 空手を始めたころは、組手をしている相手のパンチや蹴りが痛くて辛かったです。 でも今は、積み重ねた稽古で相手の強いパンチや蹴りがきても耐えられるようになり、自分よりも体も力も強い先輩達とも組手が出来るようになりました。...

View Article

東京東支部 三浦徹也 初段昇段レポート(2013年12月1日)

この度は昇段審査を允許していただき、誠にありがとうございます。   現在の気持ちを書くにあたって書き上げた内容を読み直したのですが、自分のことばかりになっていることに気づきました。 ここまでやってこれた一番大切な理由は何か。 もう忘れかけている己が未熟をこの期でも学び、苦笑と恥ずかしさを禁じ得ません。...

View Article


東京東支部 小嶋孝実 初段昇段レポート(2013年12月1日)

誠意と熱意 押忍・押忍と元気な子供達の声が聞こえた道場の中には、今から8年8か月前に入門したばかりの二人の娘の姿がありました。 姉が9歳、妹が4歳の頃でした。 甥っ子が空手を習っており、試合の応援に行、妹が空手を習いたいと言い出したことがきっかけで、葛西道場でお世話になることになりました。...

View Article

東京東支部 大本海児 初段昇段レポート(2013年12月1日)

強く、優しく、真面目にを目標に、小学3年生から本気で空手をやり始め、その時からその3つを意識しながら毎日練習に取り組んできました。 先生や先輩から「組手中に下を向かない。」「もっと腰を落とす。」などといろいろな事を注意されたり、教えてもらったりして今まで空手を続けて来ました。   最初はスポーツクラブから空手を始めて、もう8年が経ちます。 当初はこの空手が極真ということも知りませんでした。...

View Article


東京東支部 渡邉康嗣 初段昇段レポート(2013年12月1日)

感謝 この度は昇段審査を受けさせて頂き、また昇段のお許しを頂きありがとうございました。   僕が空手を始めたのは母が空手に興味があり4歳の頃、姉と3人で見学に行ったのがきっかけでした。 見学に行った時は怖いイメージでしかなかったのを覚えています。 でも、今では空手をやっていて良かったと思います。 理由は空手のお蔭で家族の絆が深くなったからです。...

View Article

東京東支部 渡邉紗綾 初段昇段レポート(2013年12月1日)

自分の自信 この度は昇段審査を受けさせて頂き、また昇段のお許しを頂きありがとうございます。   私が空手を始めたのは5歳からなので、空手を始めてもうすぐ10年になります。 そのうちの7年は茶帯をしめてます。 遠田先生から昇段審査のお話を頂いた時は嬉しくて、その言葉を理解することが出来ないくらいでした。...

View Article

長野支部 江本寿東 初段昇段レポート(2013年12月8日)

この度は、昇段審査の受審および昇段の許可をいただき、誠にありがとうございます。 現在45歳。 当初は、泣き虫だった小学校2年の息子を少しでも強く育てたいとの気持ちで、5年前に島内道場を訪れたのが入門のきっかけでした。 息子のために共に始めた空手でしたが、いつの間にか自分の方が虜になっていました。...

View Article
Browsing all 5594 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>