大分道場 今朝丸英紀 参段昇段レポート(2013年3月3日)
感謝 この度、昇段審査にて参段をお許し頂き、誠にありがとうございます。 審査当日はすごく緊張していて、「体が動くかな?」と不安でいっぱいでしたが、緑代表のお顔を見た時、やるしかないと開き直れた気がしました。 基本、移動、型、基礎体力と、弐段の審査同様、苦しかったですが、なんとか一次審査合格のお許しをもらいました。 二次審査の組手では、半分を過ぎた所から息が上がってきて、体も動かなくなってきました。...
View Article札幌平山道場 平山竜太郎 参段昇段レポート(2013年3月3日)
この度は昇段審査を受審させていただき、誠にありがとうございました。 第4回ワールドカップから4年間大会には出ておらず、あの緊張感から解放された生活をおくっておりました。 その間、生徒達は自身の目標に向かって大会や審査に挑戦し、一所懸命に頑張っていました。 そんなある日、ふいに自問。 「普段道場で“挑戦しろ”“最後まで諦めるな”と言っている自分自身が挑戦して背中を見せるべきじゃないか。」...
View Article滋賀中央支部 中嶋幸作 参段昇段レポート(2013年3月3日)
この度は、昇段審査を受けさせていただきありがとうございます。 新極真会をはじめ15年が経ちます。 大阪北支部に入門し、前田師範をはじめ尊敬する先輩方と稽古を共にさせていただき、弐段まで昇段させていただきました。...
View Article奈良支部 齋藤健吾 初段昇段レポート(2013年3月31日)
人生で最高の達成感 この度は昇段審査を受審させていただき、また昇段をお許しいただきありがとうございます。 僕が空手を始めたのは保育園に通っていた頃でした。泣き虫で弱々しい僕を強い子に育って欲しいという願いで両親が勧めてくれました。 初めは空手のことや礼儀がまったく分からず、多くの方に迷惑をかけていたと思います。しかし、師範や先生方のご指導もあって心身ともに鍛えられたと思います。...
View Article奈良支部 髙橋利幸 初段昇段レポート(2013年3月31日)
入門からの新極真の出会いに感謝 この度は昇段審査を受審させて頂き、また昇段をお許し頂き、誠にありがとうございます。 私が極真空手を始めたのは、大学を入学してから友人より借りた「第4回世界大会」のビデオを見てからでした。...
View Article岐阜道場 櫻井空 初段昇段レポート(2013年5月5日)
この度は昇段試験を受けさせて頂きありがとうございました。 空手を始めて11年、新極真会に入門して8年目になりました。入門したばかりのころは、まさか極真の黒帯を締める日が来るとは思いもしませんでした。 小学1年の頃に学校のスポーツ少年団の空手を始めました。みんな稽古をしていくうちに、「もっと強くなりたい」と思い、スポーツ少年団の先生の勧めで新極真会に入門することにしました。...
View Article東京城南川崎支部 平賀斉彦 弐段昇段レポート(2013年3月3日)
この度は、昇段審査を受けさせて頂きまして、誠にありがとうございました。 空手を始めて13年が経ちましたが、今回の審査を通して改めて、基本稽古や移動稽古などの大切さに気づかされました。また思うように動けず、自分の力のなさを痛感しました。 非力ではありますが、指導員として先輩から教えていただいたことを後輩に伝え、少しでも多くの人の人生が空手を通じて豊かなものになれば幸いだと思っています。...
View Article厚木・赤羽支部 篠原修一 初段昇段レポート(2013年3月3日)
三十年前の目標 この度は、昇段審査を受けさせて頂き、鈴木師範、本当にありがとうございました。 私が極真空手を始めたきっかけは、格闘技に興味があり極真が一番強くなれると考えたことで、入門しました。緊張しながら道場に入ると、筋肉の鎧を身に着けた、見るからに強そうな黒帯の方が対応してくださいました。そのときが、指導員の中島先輩との出会いでした。...
View Article東京東支部 角川夏海 初段昇段レポート(2013年6月9日)
チャンピオンへの道 この度は、昇段審査を受けさせて頂き、また昇段のお許しを頂き誠にありがとうございます。私が空手を始めたのは三歳の時です。 兄の空手の体験についていきおもしろそうなので、やりたいと思いました。やっていくうちにどんどん練習が辛くなりました。もう行きたくない、やめたいと思う時もありました。 5歳で初めて関東交流大会に出ました。その時、優勝する喜びを覚えました。...
View Article東京東支部 下村憲一 初段昇段レポート(2013年6月9日)
この度は昇段のお許しをいただき誠にありがとうございます。 南里師範、遠田師範代を始め東京東支部の指導員の皆様、いつも一緒に道場で汗をながしている道場生の皆様のおかげを持ちまして、黒帯を締めさせていただけることとなりました。...
View Article東京東支部 松本菜摘 初段昇段レポート(2013年6月9日)
今度は私が目標とされる黒帯に この度は、昇段の機会を与えて下さいましてありがとうございました。 私は幼稚園の年長の頃に姉が空手を習っていたので自然に通うようになりました。...
View Article東京東支部 高瀬永吉 初段昇段レポート(2013年6月9日)
自分自身の新たなスタート この度、昇段審査の機会をあたえてくださりありがとうございます。 空手を始めたのは八年ほど前のことです。 三歳の時礼儀がなくて弱かった自分を親が親しくできた道場に入門させたのがきっかけです。 しかし、三歳の時は体が小さく弱い自分が空手を始めるのには不安でした。かなり戸惑っていましたが、このまま弱いままでいるのは嫌でした。...
View Article東京東支部 井田翔大 初段昇段レポート(2013年6月9日)
続けていく事 この度は昇段審査を受ける機会をいただき、又、昇段のお許しを頂き誠にありがとうがいました。 僕が空手を習い始めるきっかけは喘息や風邪をひきやすく精神的にも弱いところがあり、両親の勧めで空手を習い始めました。...
View Article吉祥寺杉原道場昇級者(2013年12月1日)
吉祥寺杉原道場の昇級者です。 <一般部> 1級 赤須文治 4級 生江貴雄 5級 田中秀篤 8級 生江さおり 古賀裕基 澤田雅史 9級 熊瀬洋子 小畑健 10級 奥田雅也 村中弘明 上原豊明 <少年部> 4級 金子礼一郎 6級 鈴木雄大 生江太陽 8級 生江愛花 古賀匠 鈴木七生 9級 赤堀太河 福島春乃 栗原颯大 栗原小牧 熊瀬千春 白倉亮太郎 松坂岬太朗 田澤陸 10級 久角康平 須藤秀悟...
View Article沖縄支部昇級者(2013年12月8日)
沖縄支部の昇級者です。 <一般部> 4級 阿賀嶺佑奈 9級 照喜名翔耶 <少年部> 4級 松崎童神 5級 金城笑理 7級 宮平瑠茄 8級 大田誉己助 9級 小濱智博 上原裕貴 10級 村田晴哉 原田英昇 沖縄支部 支部長/責任者:吉田富和 連絡先住所:〒900-0003 沖縄県那覇市字安謝231-2 丸喜ビル1F 電話番号: 098-863-5031 沖縄支部ホームページ
View Article岡山市北道場昇級者(2013年12月15日)
岡山市北道場の昇級者です。 <一般部> 7級 佐野峯武彦 <少年部> 6級 尾川大斗 7級 斉藤勇輝 8級 松田桃果 9級 明石龍青 有松奈津樹 梶原颯太 佐野峯柊真 明石雛 10級 江見政宗 宮本泰雅 東愛惟 有松利津香 福本渓 髙橋ののか 東徳真 岡山東支部 支部長/責任者:石原延 連絡先住所:岡山県岡山市南区新保1119-9 電話番号:086-224-4844 岡山東支部ホームページ
View Article大分道場昇級・昇段者(2013年12月15日)
大分道場の昇級・昇段者です。 ■昇段者 弐段 阿南雄三 ■昇級者 <一般部> 3級 中山博匡 4級 広瀬彩香 佐藤海斗 6級 榎本力良 阿部辰樹 7級 森太亮 池部賢治 8級 池田一葵 9級 伊藤伸介 10級 伊藤南翔 甲斐義宜 田中敏基 山本咲哉 <少年部> 4級 高橋竜馬 5級 門柳虹太 乙部尚輝 6級 高橋隼人 7級 木村海 小瀬戸海翔 佐藤史恩 8級 木村海道 9級 今朝丸優愛 10級...
View Article北海道南支部昇級者(2013年12月8日、15日)
北海道南支部の昇級者です。 ■12月8日 <一般部> 4級 石原祐希 5級 樫木博史 <少年部> 4級 石原佳希 8級 伊藤菜々子 小林張磨 菅原大輝 来栖大志 於本和也 9級 伊藤狩賦 10級 吉田賢太 ■12月15日 <一般部> 1級 田原響 吉田猛義 佐藤学 京極重幸 2級 武藤英世 尾暮翔太 3級 西川智也 7級 西川綾乃 8級 霜出優人 9級 伊藤義彦 10級 髙橋崇泰 <少年部> 4級...
View Article長野支部昇級・昇段者(2013年12月8日)
長野支部の昇級・昇段者です。 ■昇段者 初段 江本寿東 ■昇級者 <一般部> 2級 柳澤耀一郎 4級 黒塚潤也 丸山友和 古庄龍太郎 5級 相澤健太 6級 早出伸哉 山岸裕二 7級 宇留賀丸人 9級 篠原孝成 10級 西田智昭 徳永龍馬 小林亮太 榑沼真一 青沼竜弥 <壮年部> 3級 小原広 6級 三村幸宏 7級 篠田一 8級 丸山卓純 <女子部> 3級 櫻井幸子 6級 鰐川香帆里 10級 小林総子...
View Article福岡支部昇級・昇段者(2013年12月15日)
福岡支部の昇級・昇段者です。 ■昇段者 初段 波多江祐次 吉武雅矢 和田聖瑠 千葉裕 空閑光晴 ■昇級者 <一般部> 1級 南原朱里 2級 藤本百合奈 藤河真央 橋本拓真 福江わよう 西牧航駆 3級 小森萌木 高橋穂乃香 中西花 植田佳樹 吉本智幸 前崎健二 4級 田原和明 増田遥 廣田竜太郎 5級 満田悠斗 6級 トンプソン純 本多勇 平川広 喜島主税 大庭弘樹 7級 渋田エミリ 古屋吾堂...
View Article