Quantcast
Channel: NPO法人全世界空手道連盟新極真会
Browsing all 5594 articles
Browse latest View live

愛知山本道場 福井真弓 弐段昇段レポート(2018年4月8日)

この度は、弐段昇段審査を受ける機会を与えていただきまた昇段のお許しを頂き誠にありがとうございます。 私が空手をはじめたのは、2007年の27歳の時でした。 空手をはじめた当初は子供たちも小さく、週に一回の稽古が精一杯でしたが、子育てをしながらも打ち込める空手がとても楽しく、すぐに夢中になりました。...

View Article


千葉北支部 阿部勝己 初段昇段レポート(2018年4月1日)

この度は、昇段審査の機会を与えていただきまた、昇段のお許しをいただき誠にありがとうございます。 仕事の都合で引っ越しをすることになり、埼玉武蔵支部より千葉北支部へ移籍して五年が経ちました。 当初、緊張していた自分に塚越師範が気さくに声を掛けてくださった事を鮮明に覚えています。              黒帯は入門した時からの憧れでしたが、日々の稽古の中で目標となっていきました。...

View Article


千葉北支部 伊藤祐治 初段昇段レポート(2018年4月1日)

昇段審査を終えて この度、昇段審査の機会を与えて頂き、初段に昇段させて頂きました事、誠にありがとうございました。 塚越師範を始め、千葉北支部で教えて頂きました諸先輩方、道場の同志の皆様にも深く御礼申し上げます。 私が新極真空手を始めたきっかけは大学時代に遡ります。 当日、すでに始めていた友人の誘いで群馬県の道場に見学に行ったのが最初でした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第13回スイス・ジュニア大会

日時:2018年4月28日 場所:シュタンス・スイス 主催者:スイス支部 ピーター・スタイマン支部長 第13回スイス・ジュニア大会を4月28日、シュタンスで開催しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ヨーロッパ地区・黒帯&審判セミナー2018

日時:2018年4月27日~29日 場所:スタラ・ビエシ・ポーランド 主催者:EKO(ヨーロッパ地区)& PFKS(ポーランド支部) ヨーロッパ地区・黒帯&審判セミナーを4月27日~29日、スタラ・ビエシで開催しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

カラテドリームフェスティバル2018申込終了について

カラテドリームフェスティバル2018国際大会は4月13日をもちまして、申込受付を終了致しました。 多くの方にお申込みを頂きまして、誠にありがとうございます。 なお、受付完了メールが届かない場合のお問い合わせは、 必ずメールをwebmaster(a)shinkyokushinkai.co.jpにお願い致します。 ※メールを送信するときは(a)を@に変えてください。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ドリームフェスティバル最終確定データについて

ドリームフェスティバルのエントリーデータにつきましては、修正期間(4/20~4/27)に精査し最終確定データとして所属長へお送りしています。 本データをもとにトーナメント編成を行うため、選手の皆様は必ず所属長にご確認を下さい。 カラテドリームフェスティバル2018国際大会はスポーツ振興くじ助成申請活動です。 No related posts.

View Article

第1回国際フルコンタクト大会開催に伴う発送業務休止のお知らせ

第1回国際フルコンタクト空手道選手権大会の開催に伴い、5月17日(木)~5月22日(火)の間、発送業務をお休みさせていただきます。 期間中ご注文いただきました商品につきましては5月23日(水)より順次発送させていただきます。 (すでにご注文いただいている場合でも、ご入金が上記期間になる場合は23日からの発送となります)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

第3回全アフガニスタン新極真会空手大会2018

日時: 2018年5月11日 場所: アフガニスタン・ジャラーラーバード 主催者: アフガニスタン支部 5月11日、ジャラーラーバードにて第3回全アフガニスタン新極真会空手大会2018 が開催されました。 この大会はシンガポールにて開催される第17回アジア大会の選手選抜を主目的として開催され、13の州から集まった87名が男子4階級で熱い戦いを繰り広げました。 大会は成功裏に終わりました。 The...

View Article


佐賀筑後支部昇級者(2017年11月19日)

佐賀筑後支部の昇級者です。 <一般部> 1級 後藤朋則 中島義史 塚野世尊 2級 吉井寛 黒川誉乃香 志岐快致 3級 甲木輝彦 5級 米田弥凪 8級 佐藤祐介 9級 中嶋輝星 <少年部> 3級 城一優 松原里奈 4級 海老澤太雅 6級 志岐旺飛 船原汰珠 7級 江口怜汰 橋本一成 竹添弘之介 椛島健太 8級 橋本綾馬 竹添智悠 9級 朝日昂盛 江口怜志 10級 浦田翔馬...

View Article

佐賀筑後支部昇級・昇段者(2018年2月4日)

佐賀筑後支部の昇級・昇段者です。 ■昇段者 初段 小林隆亮 河瀬慶大 ■昇級者 <一般部> 2級 黒川耀斗 3級 上田碧海 4級 川原進策 5級 生島香哲 南里昌志 10級 田中祐貴 前田颯真 <少年部> 3級 野中煌真 4級 西村拓真 堂崎誠一朗 5級 南島拓海 6級 杉本丈 坂本慶剛 7級 山口颯汰 橋詰紳之介 8級 井上奏太 山口智世 9級 香月愛琉 生島歩武 10級...

View Article

宮城支部昇級者(2018年3月25日)

宮城支部の昇級者です。 <一般部> 2級 吉田豊    4級 柿﨑海 木村朋寛 <少年部> 3級 岩﨑悠人 奥村心温   4級 阿部颯希   6級 川村涼矢 亀岡玲央 7級 木村葵 木村秀司 飯淵岬 8級 浅野勝 岡鈴之助   ※こちらで掲載している昇級者氏名は、支部道場より頂いた昇級者データを参照しています。 宮城支部 支部長/責任者:金田和美...

View Article

愛媛支部昇級者(2018年3月14日)

愛媛支部の昇級者です。 <一般部> 4級 木村海斗 7級 枡鏡元 <女子部> 4級 小田さくら <少年部> 3級 向井凰貴 4級 佐藤ひより 5級 ポーランド唯マデリン 6級 佐藤文太 9級 富田柊羽 松本清作 佐藤青太 10級 岩田悠那 山本琥太郎 嶌田創介 松本望玖 森武大 ※こちらで掲載している昇級者氏名は、支部道場より頂いた昇級者データを参照しています。...

View Article


高知支部昇級者(2018年3月25日)

高知支部の昇級者です。 ■高知県本部 <少年部> 5級 諏訪仁駿 6級 和田廣明 船井龍聖 7級 杉村泰成 8級 川島壮太郎 9級 須賀悠暉 10級 松本陵汰 島本暖大 ■四万十地区 <一般部> 4級 山本和子 <女子部> 3級 秋田小夏 <少年部> 3級 森岡翼 山本夢侑 田中彩桜 横原茉日琉 田村岳久 渡邊湊介 武田芯  5級 山本青空 6級...

View Article

大阪東部支部昇級者(2018年4月22日)

大阪東部支部の昇級者です。 <一般部> 1級 大野照仁 大野照一郎 李秀炅 2級 松田祐輔 杉浦希空 森川太陽 塚元優輝 坂本剛士 浦川慎琉 杉浦希空 有田陽菜 3級 泰地亮 坂井訓司 工藤諒 4級 長﨑記久夫 西川兜 渡辺倫也 茂山富寶 5級 原只継 阿波叶花 山口達也 6級 南田龍平 安村翔 柴田泰雄 7級 岡本拓海 岡本真樹 佐々木みえ 8級 中野深咲 住友裕司 9級 井上信...

View Article


三重中央支部昇級者(2018年4月22日)

三重中央支部の昇級者です。 <一般部> 5級 熊谷太一朗 6級 伊藤天陽 9級 西遼亮 吉井丈晴 <少年部> 1級 中田響 2級 久保威颯 淺井言 淺井合 籐桐悠生 坂橙馬 3級 服部匠真 北川千晴 4級 鈴木大翔 小倉一紗 青田芽依 梅谷健誠 5級 西皇瑠樹 松原秀汰 6級 高塚莉央 伊藤涼真 佐野宇飛 伊藤佑太 下井楓士 7級 宮嵜吏壱 北条楓 寺家花音 8級 佐野斗優...

View Article

大阪神戸湾岸支部昇級者(2018年5月6日)

大阪神戸湾岸支部の昇級者です。 1級 松井真治 吉澤歩美 2級 濱口仁真 運乗真沙斗 小西天翔 奥洸樹 3級 亀若煌生 中西陸翔 田中祐太 山上徳馬 田村琉維 大野竜之介 西井斗吾 4級 近藤陸 妹尾来望 西岡憧之介 5級 小南一誠 妹尾真輝 石塚琉生 梶野爽空 妹尾明聖 原正幸 川崎絢太 岩谷成浩 大森健太 南孝典 6級 小泉翔暉 矢倉雷輝 今村亮哉 東谷彰悟 飯田和貴 溝部桃菜 小南愛菜...

View Article


東京東支部昇級者(2018年5月13日)

東京東支部の昇級者です。 3級 塚腰悠茉 吉田三夏 吉田裕行 4級 飯田大翔 桑原健 平岩興太郎 古川大晴 倉知希太 6級 星野玲 大西完治 小林倭士 竹内勘人 櫻井大介 鶴岡澪 中山雄輔 松澤貫生 サニカ 安田正太郎 原辺彩香 服部漣 8級 池田凌駕 溝口桔平 伊藤氣理 加藤輝 建太一朗 出目哲哉 ルースラン 中島ななみ 石川空汰 鄭晧文 9級 竹内麻彩 吉田知宏 10級 本多乃瑛 野澤毅士...

View Article

第1回国際フルコンタクト空手道選手権大会入賞者

5月19・20日にエディオンアリーナ大阪(大阪府立体育会館)にて開催された、第1回国際フルコンタクト空手道選手権大会で以下の新極真会所属選手が入賞しました。多くのご声援を頂き、誠にありがとうございました。 男子軽量級 優勝 岡﨑陽孝 千葉南支部 準優勝 河瀬惇志 佐賀筑後支部 男子中量級 準優勝 前田優輝 和歌山支部 第3位 鳥原隆司 宮崎中央道場 第3位 越智純貴 沖縄支部 男子軽重量級 優勝...

View Article

佐賀筑後支部 河瀬慶大 初段昇段レポート(2018年2月4日)

この度は、昇段させて頂き本当にありがとうございました。 審査は中学生以来で、普段練習している基本稽古、移動稽古、型稽古を一から見直し、自分の悪い所を師範に指摘して頂き、稽古を見直して審査に臨みました。 審査当日は、緊張していて自分の思うように動くことができませんでした。 十人組手では、苦しかったですが先輩や道場生の皆の応援があり、やり遂げることができました。 みなさん本当にありがとうございました。...

View Article
Browsing all 5594 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>