大阪西支部昇級者(2016年2月13日、14日)
大阪西支部の昇級者です。 <一般部> 4級 奥井匠 永野星乃 濵川豪 8級 田中優 9級 奥井月 林祐里 10級 西尾綾太 林苺花 田中光 後藤佐京 <少年部> 4級 関悠音 5級 高山仁 6級 岩本真 岩本陸生 7級 梶木太輝 嶋本誉士夫 一瀬勇斗 井上拓海 8級 林真輝 森山絢平 若林昂祐 9級 奥山俊平 陳刻人 赤井良磨 10級 小池日悠 松崎圭佑 中岡蓮 濱悠斗...
View Article第5回マトロサナカップ
日時:2016年3月5日 場所:マトロサナ・南アフリカ 主催者:南アフリカ支部 トーマス・シンデフィ・マエカニ支部長 第5回マトロサナカップを3月5日、マトロサナで開催しました。 南アフリカの各地区及びジンバブエから286名の出場があり、体重別・年代別で覇を競いました。WKO以外のフルコンタクト団体も参加したことで競技レベルが高く、試合も盛り上がりました。...
View Articleブラジル支部鏡開き稽古会
日時: 2016年1月17日 場所: ブラジル・サンパウロ州バルエリ 主催者: ブラジル支部 1月17日、サンパウロ州バルエリにて鏡開き稽古会が行われ、ブラジル支部のエネルギーに満ち溢れた2016年が幕を開けました。 稽古は基本、移動稽古、型、組手、木を使っての打ち込み等が行われました。 参加者にとって忘れられない思い出となり、イベントは大成功に終わりました。 Brazil Kagami...
View Article茨城県央支部昇級者(2016年3月13日)
茨城県央支部の昇級者です。 <一般部> 1級 坂本翼 大久保仁尊 7級 渡辺祐介 9級 白田学 松永龍生 宮野樹 <少年部> 3級 飯田凌大 小森大輝 5級 加藤太朗 飯村遙斗 白田大治朗 6級 菊池茉彩 坂本由蘭 木野内海澄 7級 大山開 柴田洸希 照沼助友 安藤伶真 會澤成生 鈴木悠生 安生晃大 8級 上原楓樹 深津来輝 大内柚稀 佐々木眞太郎 薄井達輝 9級 中野裕也...
View Articleブラジル支部指導員養成セミナー
日時: 2016年3月12日 場所: ブラジル・サンパウロ州バルエリ 主催者: ブラジル支部 デニヴァルド・カルヴァルホ支部長 3月12日、デニヴァルド・カルヴァルホ支部長による指導員養成セミナーが、バルエリの本部道場にて開催されました。 稽古についてや更新内容を確認したり、教材を用いて昇段・昇級審査の詳細を学びました。 Brazil Seminar for Instructors Date:...
View Article長野支部昇級・昇段者(2016年3月13日)
長野支部の昇級、昇段者です。 ■昇段者 初段 柿澤ゆりあ ■昇級者 <一般部> 3級 宇留賀丸人 4級 早出伸哉 田中拓男 金原熱典 5級 小原樹 6級 手塚礼睦 小林克徳 <壮年部> 2級 三村幸宏 <女子部> 7級 百瀬恵美 8級 小林玲亜 <少年部> 1級 佐當直紀 2級 太田正清 山岸そら 4級 北澤治宜 江本熙征 塚田崇文 神倉光 5級...
View Article湘南支部昇級者(2016年3月20日)
湘南支部の昇級者です。 <一般部> 10級 内田知宏 <少年部> 5級 小林千咲喜 加藤神 茂串朝陽 7級 稲大和 9級 稲桜子 10級 長島勇隼 ※こちらで掲載している昇級者氏名は、支部道場より頂いた昇級者データを参照しています。 湘南支部 支部長/責任者:小泉英明 連絡先住所:神奈川県茅ヶ崎市元町6-13ル・ミストラル茅ヶ崎1F 電話番号:0467-58-7390...
View Article東京ベイ港支部 西畑誠 初段昇段レポート(2016年3月6日)
この度の昇段審査受審を許可頂きました小井師範、また谷口先生をはじめ支部の先輩方、道場生の皆様のご協力により、当日はベストな状態で受審することができました。 本当にありがとうございました。 私は25歳の時に、留学先の米国シアトルで空手に出会いました。 夏休みで地元北九州市に帰省中、実家近くに緑代表が師範をされている福岡支部があることが分かり、当初数ヶ月の予定でしたが稽古をさせて頂きました。...
View Article徳島北東あわじ支部 前川憲司 参段昇段レポート(2016年3月6日)
この度は、参段への昇段をお許しいただき誠にありがとうございました。 小・中・高校時代、体が小さく、いじめにも遭い、とにかく強くなって今の自分を変えたい一心で極真空手の門を叩き、入門してから28年の月日が経ちました。 この間、とにかく無我夢中で稽古する毎日で、怪我にも悩まされた日々も経験し、なんとか今日まで継続することができました。...
View Article東京ベイ港支部昇級者(2016年3月12日、13日)
東京ベイ港支部の昇級者です。 3月12日 <一般部> 6級 川端隆拓 7級 大向真司 9級 片桐卓也 都築健 3月13日 <一般部> 1級 村木泰大 3級 マリック咲枝 4級 大瀧幸子 野村麻由美 松浦正英 山田隆之 5級 笹子高正 玉木潤一 山中裕美子 村上正 石川浩 浜田利一 6級 保坂浩一 小野義行 7級 和田健太郎 丸山沙織 佐藤尚史 香取勇祐...
View Article和歌山支部昇級者(2016年3月6日)
和歌山支部の昇級者です。 <一般部> 3級 北山幸司 4級 小山和紀 9級 越猪智行 川原夏南斗 <少年部> 1級 権為樂人 2級 金森申揮 3級 津田蒼翔 森本力斗 土岐陸翔 上土谷羚 中西隼威磨 4級 小嶺李王 山田吏来 魚住周吾 澤田昴 和田夕摩 竹内愛二 5級 岩﨑将也 中大尭 6級 高垣翼 谷本妃佑 山本颯太郎 7級 久保陽 杉若寅示 濵中秀明 濵中光明 大西慶歩...
View Article愛知山本道場昇級者(2016年3月6日、13日、20日)
愛知山本道場の昇級者です。 3月6日 <少年部> 4級 村松瑠央 高田貫太郎 ロペスケンジ 5級 石原陸 小林侑真 地主園明聖 6級 石黒幹大 武藤新汰 武山詩音 7級 難波ももは 飯田幸姫 8級 杉浦恭悟 酒井彰太 伊藤健斗 9級 宮田晃希 伊藤翔真 中村悠希 佐藤由来 齋藤海琴 小林明未 林佑真 岡野眞亜弥 奥田魅士 木村名成 10級 岡野裕弥 岡野翔弥 服部典子...
View Article長野支部 柿澤ゆりあ 初段昇段レポート(2016年3月13日)
昇段審査を受けて この度は、昇段審査を受けさせていただき、ありがとうございます。 私が空手を始めたのは、6歳の時です。 父と兄が空手をやっていて、一緒に稽古を見に行ったりしていて、やってみたいと思い始めました。 最初の頃は、年上の道場生ばかりで痛い思いをして、嫌になることもありましたが、自分と同い年の道場生もいたり、だんだん年下も入ってきて、とても楽しかったです。...
View Article滋賀中央支部昇級者(2016年3月20日)
滋賀中央支部の昇級者です。 <一般部> 2級 野矢幸太 川口尋久 森継照郎 3級 小菅智哉 奥田哲朗 赤坂一洋 八太市丈 7級 菅原勝利 <少年部> 2級 川口一花 3級 髙橋遙来 4級 森田真也 長瀬明里 5級 西田智哉 6級 住吉明衣 桒原大和 生地颯真 7級 浅井小陽 8級 安原琉惺 岡﨑聖煌 安原花音 柳本美月 正垣凛空 髙橋和音 下橋和希 柳本翔 10級 東桃菜...
View Article神奈川東横浜支部昇級者(2016年3月13日、14日)
神奈川東横浜支部の昇級者です。 <一般部> 1級 雪竹洋希 2級 中田優花 玉川瑛斗 塚原伸一郎 3級 近野由鈴 鷹嶋勤 6級 横山由紀子 細谷まりえ 福島照隆 7級 犬塚裕俊 8級 斉藤芽以奈 宮之原純伶 島津颯人 9級 出田真琉花 松林純一郎 生野ケビン 及川公之 10級 大野晴生 金城寿享 八木宏 小菅慎一 <少年部> 1級 長谷恵花 石坂幸香 中田智稀 2級 立元宏樹...
View Article厚木赤羽支部昇級者(2016年3月6日)
厚木赤羽支部の昇級者です。 1級 菊池智陽 鈴木未紘 塩川琉斗 尾熊裕康 小林太郎 2級 潤一希 6級 池田優輝 10級 渡部直樹 ※こちらで掲載している昇級者氏名は、支部道場より頂いた昇級者データを参照しています。 厚木・赤羽支部 支部長/責任者:鈴木国博 連絡先住所:東京都北区赤羽北2-15赤羽北2丁目団地1-105 電話番号:03-5963-4707 厚木赤羽支部ホームページ
View Article福岡支部昇級者(2016年3月21日)
福岡支部の昇級者です。 <一般部> 2級 吉田いぶき 安田マイカ 新川彩羅 前崎健二 3級 袰川智哉 安達雄一郎 5級 古賀誠二 古屋誠 寺上健一 6級 早川稔 森田裕也 7級 森田花音 蜷川貴晴 山川靖二 8級 矢木千晴 清瑛斗 久保雅信 相良黎 今村貴士 10級 米倉楓佳 高木昭吉 西室忠直 <少年部> 2級 安中悠真 百富一心 3級 川端総信 内薗奏吉 西本航希...
View Article総本部道場 岡田大 初段昇段レポート(2016年3月6日)
この度は、初段への昇段のお許しをいただき誠にありがとうございました。 思えば空手を始めたのは中学3年生の15歳の時、当時の格闘技のブームに乗せられ、『自分も強くなりたい』と思い、当時住んでいた横浜の吉岡先生の元、金沢文庫道場の門を叩きました。 当時黒帯の先輩は憧れ以上の存在であり、自分が黒帯を巻くなんて想像もできないものでした。...
View Articleブラジル少年部地区大会
日時: 2016年3月20日 場所: ブラジル・サンパウロ州バルエリ 主催者: ブラジル支部 3月20日、バルエリの本部道場にて少年部地区大会が開催されました。 選手はバルエリ、カラピクイバ、オザスコ、エンブー・グァスーの4都市の道場から集まりました。 この大会は本部の指導員および審判のトレーニングや、大会に出場したことのない選手や保護者へのルール説明を目的としており、型と組手の試合...
View Article総本部道場 吉野恵一郎 弐段昇段レポート(2016年3月6日)
この度は、弍段昇段の許可をいただきありがとうございました。 今回の審査は、一昨年の不合格を受けて2度目の挑戦でした。 内容としては、前回グレーゾーンでの通過だった一次審査を、今回は合格してから組手審査に行けたのが、少しだけ気を楽にさせてくれました。 一次を合格できたのも、根気よく基本から型までの身体の癖を指導して直していただいた道場の先輩、指導員の方達のおかげでした。...
View Article