Quantcast
Browsing all 5628 articles
Browse latest View live

大阪神戸湾岸支部 鈴木皓大 初段昇段レポート(2015年12月23日)

感謝 この度は、昇段審査の受審をお許しいただき誠にありがとうございます。 僕が空手を始めたきっかけは、少し気の弱かった僕を父が心配し、道場見学に連れて行ってくれたことが始まりです。 道場では先輩たちが稽古をしていて、とてもかっこよかったのを覚えています。 それを見て、僕も空手を始めたいと思い、5歳で大阪神戸湾岸支部へ入門しました。...

View Article


大阪神戸湾岸支部 木下武己 初段昇段レポート(2015年12月23日)

本当の強さ この度は、昇段のお許しをいただき誠に有難うございます。 僕が空手を始めたきっかけは、両親に勧められ道場に見学に行き、そこで見た稽古がとてもかっこよく、「僕も先生のように強くなりたい」と思ったことでした。 空手を始めた当初から、僕はかなり不器用で、基本稽古、移動稽古、型はご指導していただき、稽古を重ねるごとに何とか上達していけたと思いますが、組手となると、なかなか勝てませんでした。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

大分県央支部 藤本毅 初段昇段レポート(2015年12月20日)

黒帯への道               この度は、昇段の許可を頂きまして誠に有難うございました。 新極真空手を始めて十二年の歳月が流れましたが、まさかこのような日が来るとは思いもしませんでした。 私は、茶色帯を取得するまでは、比較的順調に進んで行ったのですが、その後は約十年間、茶色帯の居心地の良さに甘えてきました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

愛媛支部 近藤勝彦 初段昇段レポート(2015年12月25日)

この度は昇段の機会を与えて頂き、そして昇段をお許しいただき誠にありがとうございました。 私が新極真空手の門をたたいたのは、20歳の時でした。 当時大学生であった私は、地元である福岡支部に入門いたしました。 それから社会人となり、仕事の都合上転勤は避けようがなく空手から離れた時期もありましたが、やはり新極真空手の黒帯に強いあこがれがあり和歌山支部、そして愛媛支部と再度入門を許していただきました。...

View Article

東京城南川崎支部 吉澤穂高 初段昇段レポート(2015年12月23日)

この度は、昇段審査を受けさせて頂き誠にありがとうございました。 自分が空手を初めに行ったのは、スポーツクラブにある型だけの空手でしたが、6歳の頃下丸子道場の前を通った時に、ここでやりたいと思い、自分から入門しました。 初めの頃は、支部内の試合に出場しても、いつも途中で負けていました。 悔しくて家でも練習するようになり、支部内で優勝できるようになりました。...

View Article


東京城南川崎支部  蛯澤康仁 初段昇段レポート(2015年12月23日)

この度は、昇段審査を受けさせて頂き、また昇段をお許し頂きありがとうございました。 25才の時に私は、極真の門を叩きました。 きっかけは、自分の弱さに気が付いた時でした。 俳優を志し私は当時、アクターズスクールに通っており、スクール内のリーダーをしておりましたが、自分はこのチームのリーダーの器ではない。弱い。弱すぎる…今の自分より強くなりたい。 そして始めた極真空手でした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

白河道場鏡開き稽古(福島支部)

2016年1月10日、新極真会白河道場で、新年の鏡開き稽古が行われました。 私は、3年半日本に住んでいるカナダ人ですが、私にとって白河道場の鏡開き稽古は、日本文化を理解して学ぶことができる素晴らしいイベントです。実は、私が、初めて体験した鏡開き稽古は、2014年1月の白河道場の稽古でした。       その頃は、まだ日本人の集まりに参加しようとしていませんでした。...

View Article

秋田支部 村井勝尚 初段昇段レポート(2015年12月13日)

この度は、昇段審査受審の機会を与えて頂き、誠にありがとうございました。 また、昇段のお許しを頂き、心より感謝申し上げます。 新極真会に32歳で入門し、8年が経ちました。 元々は、長男に習わせるつもりで見学に行ったはずが、私が新極真空手の虜になってしまい、翌週には、一人で道場に通うようになっていました。...

View Article


秋田支部 亀山敏則 弐段昇段レポート(2015年12月13日)

この度は、弐段昇段審査の機会を与えていただきまして、ありがとうございます。 道場に入門してから12年、壮年部で健康維持の為に始めた空手でした。 その後昇級していくうちに、健康維持の為の空手ではない「極真空手」をやりたいとの思いが強くなり、一般部の稽古へも参加させていただき、4年前に初段をいただく事ができました。...

View Article


広島支部 森康歩 参段昇段レポート(2015年12月12日)

この度、参段への昇段を認めて下さりありがとうございます。 今回の昇段審査を受審するにあたり、何度も諦めかけました。 しかし、島本兄弟の活躍に触発されたことや、道場生に範を示さねばという思いもありましたが、最終的には、掛組手をせずに昇段することだけは絶対に避けたいという意地で、挑戦することにしました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

徳島西南支部 金﨑陽太 初段昇段レポート(2015年12月27日)

昇段審査を終えて この度は、昇段審査を受審させていただきありがとうございました。 また十人組手の相手をしてくださった黒帯の先生方、応援して下さった道場生・保護者の皆様、本当にありがとうございました。 僕が空手を始めたのは、小学1年生の8月です。 入門したばかりの頃は、先輩たちに組手で跳ばされたり、効かされたりして、よく泣かされていました。 そして稽古終わりには、必ずアザを作っていました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

徳島西南支部 金﨑健太 初段昇段レポート(2015年12月27日)

強い先輩を目指して この度は、昇段審査を受けさていただき本当にありがとうございました。 また、審査をして下さった逢坂師範、十人組手の相手をして下さった黒帯の先生方、応援して下さった道場生の皆様、保護者の皆様、本当にありがとうございました。   僕が空手を始めたのは、小学1年生の時でした。 父に見学に連れて行ってもらって、そのまま入会しました。...

View Article

東京城南川崎支部昇級者(2015年12月20日、23日)

東京城南川崎支部の昇級者です。 <一般部> 1級 黒田智昭 郷内二千翔 齋藤雅 安田義生 伊藤宗隆 2級 粟井英之 坂口博文 河野好行 3級 太田空碧 石川喜斗 平山宏一 矢作和幸 4級 浦田颯馬 鈴木彩矢 高杉真那伽 5級 宮崎知之 6級 菊池里佳 田口元一 加藤耕平 7級 榎本啓人 古本暁 9級 雪竹創太 塙佳寿子 中村文乃 金目亜妃 田中慶和 10級 古佳禾 佐藤達夫...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

第10回全インドウィンターキャンプ

日時: 2015年12月26日~31日 場所: インド・ダージリン地方リショップ 主催者: インド支部 シヴァジ・ガングリー支部長 2015年12月26日~31日、美しい自然に囲まれたダージリン地方リショップにて、インド国代表のシヴァジ・ガングリー支部長の指揮の下、第 10回全インドウィンターキャンプが開催されました。...

View Article

香川中央支部昇級者(2016年1月17日)

香川中央支部の昇級者です。 2級 辻瑚太郎 3級 宮下純 4級 篠原寧々 5級 池田孝成 白川愛乃 岩澤汐音 渡辺輝星 6級 西尾直実 川瀬聖晴 7級 西尾宏江 池田仁成 西尾茉桜 8級 筒井康介 丹湧之介 辻琉晴 藤原大翔 藤原悠音 吉田泰成 二神昂暉 9級 野崎黎二 藤本涼玖 平尾優衣 三木重悟 三好凛星 山本陽斗 10級 三宅来季 池本椋亮 佐野秀太朗 矢野吉人 野崎駿 前田慎太 三木飛馬...

View Article


西東海支部昇級者(2016年2月14日)

西東海支部の昇級者です。 4級 子安南々翔 5級 富田藍海 古田毅 6級 太田翔 小林凛音 稲垣瑛奎 津村勇輝 久野晃之朗 小原那南斗 小森一彦  黒木大晟 中村健光 坂野雅洋 7級 金井春樺 好田留菜 河合真太郎 坂野暁洋 崎森蓮 山本翔太 杉村龍信 天野愛子 多賀俊公 8級 鈴木祐士 田辺匠汰 大江楓音 山本悠斗 日沖禮志 外部鷹一 杉田雅闘 9級 川辺悠翔 崎森めい 川辺悠葵 小林美月...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アントワープ・ダイヤモンドカップ2016

2月13日(土)ベルギーのアントワープにてダイヤモンドカップ2016が開催され、福岡支部から出場した江口雄智選手は軽重量級(-85kg)で優勝を果たしました。 U-20女子 -57kg 優 勝:サラ・レイダル(ドイツ) 準優勝:フラヴィア・オデルマット(スイス) 第3位:シャンティ・ジェイコブス(ベルギー) 第4位:レイチェラ・アリバクス(オランダ) 女子軽量級(-57kg) 優...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

世田谷杉並支部昇級者(2016年2月14日)

世田谷杉並支部の昇級者です。 <一般部> 10級 井上義設 <少年部> 2級 関角泰ノ介 伊藤煌彩 矢野美里 10級 稲桝聖 本瀬友梨亜 松尾聡一 山口瑛仁 小島夕奈 ※こちらで掲載している昇級者氏名は、支部道場より頂いた昇級者データを参照しています。 世田谷・杉並支部 支部長/責任者:塚本徳臣 連絡先住所:東京都世田谷区野沢3-30-6 スプーキービルセカンド3F...

View Article

静岡支部昇級者(2016年2月14日)

静岡支部の昇級者です。 1級 村松龍 2級 大村優月 鈴木巴公 沖晶太 植田桃子 荒木伊織 伊藤大輔 中山優作 3級 エノキニコレ 広瀬遥菜 上村航志郎 八橋風花 八橋空遥 4級 浅尾留衣 大村悠己 広瀬建太 富澤宗摩 金尾空恩 景山楓真 井上真尋 松浦勇翔 鈴木清勧 上村太志 田中悠太 伊藤祐輝 和田凜太朗 安松希来 深谷紗之介 松本健太 5級 吉田一星 佐野誠也 松井駿太 和田瑞貴 白井逞真...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ポーランド・カルパチアカップ2016

日時:2016年2月13日 場所:ジェシュフ・ポーランド 主催者:ポーランド支部 レミギュシュ・カラピンスキー支部長 ポーランド・カルパチアカップ2016を2月13日、ジェシュフで開催しました。 11カ国(オーストリア、ベラルーシ、チェコ、エジプト、ドイツ、ハンガリー、リトアニア、ポーランド、スロバキア、スウェーデン、ウクライナ)から470名の出場があり、体重別・年代別で覇を競いました。...

View Article
Browsing all 5628 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>