Quantcast
Channel: NPO法人全世界空手道連盟新極真会
Browsing all 5590 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

型教則DVD完成!!

新極真会の新しい型教則DVD「新極真会 教則型全集」が完成しました。 3月1日から発売開始です。新極真会技術委員会の監修によって新たに編纂された型全集。型を学ぶすべての人に向けた完全教則作品です。改定された動作を含め、型のポイントの詳細な解説がついています。審査の勉強に、型競技の研究に必須のDVDです。ぜひお求めください。 2枚組161分 価格¥10,800(本体価格¥10,000) 収録内容...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

雪遊びツアー(福島支部)

福島県の補助金「ふくしまっ子」を活用した1月24日、25日の雪遊びツアーに参加させて頂きました。 まず1日目は雪山で雪遊びをしました。 雪上運動会をやり、チーム分けをしてポイント制で勝負しました。 スノーフラッグスや綱引き、ソリのようなものを引いたり玉入れをして遊びました。 雪の上での運動会は初めてで、土の上とは違いとても走りづらくて疲れましたが、楽しかったです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2014新極真会大阪中部支部交流試合

2014年12月28日に行われた、大阪中部支部交流試合の結果です。 幼年の部                    優 勝 妹尾真輝(大阪中部支部) 準優勝 寺島琉生(滋賀中央支部) 第3位 瀬山大和(大阪北支部) 第3位 若林弘太(大阪北支部) 小学1年ルーキーの部 優 勝 妹尾来望(大阪中部支部) 準優勝 笹部千紘(大阪中部支部) 第3位 服部巧磨(大阪中部支部) 第3位...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2015年JKO昇段審査会

3月1日(日)に総本部道場で行われたJKO昇段審査会の合格者です。 新段位 四段 小泉英明 湘南支部 佐藤隆孝 群馬支部 参段 深谷忠 茨城県央支部 鶴巻学 新潟支部 樋口勝也 新潟支部 佐野英雄 総本部道場 弐段 長谷川達矢 埼玉武蔵支部 福田美み子 群馬支部 西澤諒 埼玉武蔵支部 初段 引間栄実 埼玉熊谷道場 藤原猛 総本部道場...

View Article

第5回総本部交流大会 トーナメント修正

3月8日に開催する第5回総本部交流大会のトーナメントと試合番号に修正が入りましたので、 該当の階級の皆様はご確認お願いします。 以下の階級のみ、トーナメントと試合番号に修正があります。 小学2年生男子エキスパート 中学男子軽量級デビュー 中学男子軽量級エキスパート シニア30’男子軽量級ルーキー シニア30’男子重量級ルーキー 【修正後トーナメント】 ・幼年・小学生男子 ・小学生女子...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

映画『デスマッチ』DVD発売!!

映画『デスマッチ』DVDが3月4日に発売になります。ぜひご覧ください。 異国の地で戦った日本人、彼は伝説となった。戦うには理由がある。 第5回沖縄国際映画祭「Peace」部門出品作品。 “超合筋”の異名で世界に名を馳せた元キックボクサー武田幸三の映画初主演作品。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

高知支部 森岡未来 初段昇段レポート(2014年12月28日)

これからが本当のはじまり 三好師範から、「未来ちゃん、来年の12月に昇段審査を受けてみろ。」と言われて一年がたち、この度、本当に昇段審査を受けることになりました。 これも筒井師範代及び道場の先輩方、道場生の皆様の一年間の支えがあってこそだと思います。 中学生になり、勉強そして学校の行事など、時間に追われ空手の練習、試合回数も少しずつ減り、こんなので審査に受かるのかなと不安でいっぱいでした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

愛媛支部 喜舎場遥 初段昇段レポート(2014年12月26日)

新たなスタート地点 この度は、昇段審査を受けさせていただきありがとうございました。 私が空手を始めたのは5歳の時です。 その頃の私は道場に入る時の「押忍」が恥ずかしくて言えず、入口でずっと立っていました。 そして、組手でも悔しくてよく泣いていました。 でも、帰り道では母になぐさめられ、次は泣かずに頑張るという約束をしていました。...

View Article


宮城支部 豊嶋覚 初段昇段レポート(2014年12月23日)

昇段レポート この度は昇段審査の機会を与えていただき、ありがとうございました。 今振り返えると、入門当初は拳立て十回ほどで拳がすり切れて、ひ弱だった自分が思い出されます。...

View Article


宮城支部 佐藤智浩 初段昇段レポート(2014年12月23日)

この度は、昇段審査の機会を与えていただきありがとうございました。 今回私は、自分が黒帯へのチャレンジをするとは思っていませんでした。 なぜなら、すでに四十代半ばで肩や腰がガタガタに悲鳴をあげていて半分、諦めていましたが、しかしあの日がくるまでは・・・...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

おとこ塾にて緑代表が講演

2月28日八芳園において開催された「おとこ塾」において緑代表が登壇し「おとこの着想 〜未来を切り拓く男たちの思考と行動、そして成果〜」というテーマについてインタビュー形式で講演をおこないました。  緑代表は現役時代の世界大会優勝に至るまでの挫折と復帰、精神的な転機などについて語りました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Motorolaカップ・ハンガリーフルコンタクト空手大会2015

日時:2015年2月28日 場所:ブダペスト・ハンガリー 主催:ハンガリーフルコンタクト空手道連盟 Motorolaカップ・ハンガリーフルコンタクト空手大会2015を2月28日、ブダペストで開催しました。...

View Article

第6回Support Our Kidsチャリティオークションディナーで緑代表が演武

3月16日、ANAインターコンチネンタルホテル東京で開催する第6回Support Our Kidsチャリティオークションディナーに緑健児代表が出演し、チャリティオークションへの出品、演武などをおこないます。 ◆第6回 Support Our Kidsチャリティオークションディナー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 日時 3月16日(月)    受付:17:00...

View Article


第5回新極真会総本部空手道交流大会U22エキスパート

2015年3月8日に開催された第5回新極真会総本部空手道交流大会において首都圏の若手有望選手の登竜門、U22エキスパートトーナメントがおこなわれました。 決勝戦は空手ドリームカップ2014国際大会高校1年生男子 重量級(60kg以上)優勝の及川大輝(厚木赤羽支部)と第1回全日本フルコンタクト空手道選手権大会軽量級準優勝の岡崎陽孝(千葉南支部)が戦い、及川が激戦を制して優勝を果たしました。...

View Article

第5回新極真会総本部空手道交流大会

2015年3月8日に開催された第5回新極真会総本部空手道交流大会の結果です。 幼年 年中 男女混合 デビュー 優勝 小嶋萌子 埼玉中央道場 準優勝 中村友莉亜 埼玉中央道場 第3位 焼山翔太 東京ベイ港支部 第3位 林志衛 東京ベイ港支部 ベスト8 小宮旺 東京ベイ港支部 ベスト8 大友佑 東京東支部 ベスト8 白田実衣菜 茨城県央支部 ベスト8 金子蒼空 東京ベイ港支部 幼年 年中 男女混合...

View Article


静岡西支部 吉田亘輝 初段昇段レポート(2015年2月1日)

この度は、昇段審査を受けさせて頂き、有難うございました。 永島師範をはじめ、各分支部長の皆様には深く感謝しています。 僕は小学校一年生の時から空手を始めました。 始めたきっかけは、見学に行かせてもらったときに稽古をしていた先輩方がとてもかっこよく、自分も先輩方のようになりた いと思ったからです。 始めた頃は他の極真空手でしたが、石津谷先生の薦めで、小学五年の時に新極真会に移籍しました。...

View Article

静岡西支部 中村公昭 初段昇段レポート(2015年2月1日)

自分のための稽古だから・・・ここからがスタート この度は、昇段審査のお許しをいただき誠にありがとうございました。 私が極真空手を始めたきっかけは、当時、年長の二男と年少の三男が空手をやりたいと言って、静岡西支部のかぶと塚体育館に見学に行った、2001年の10月の事です。...

View Article


静岡西支部 谷中三奈子 初段昇段レポート(2015年2月1日)

この度は、昇段審査を受けさせて頂きありがとうございました。 入門した時には、私が昇段審査を受けることになるとは全く考えてもいませんでした。 息子に空手を習わせようと、開設されたばかりの島田道場に見学に行き、「お母さんも、ご一緒にどうぞ」と松村先生に声を掛けて頂いたのが、入門のきっかけでした。 日頃、運動をしていなかった私にとって、約二時間の稽古は、かなりきついものでした。...

View Article

静岡西支部 石津谷晋作 初段昇段レポート(2015年2月1日)

この度は、初段への昇段審査の機会を与えていただき、そして昇段のお許しをいただき誠にありがとうございました。 初めて入門したのは18歳の学生の時で、「絶対に強くなってやる!」という気持ちで稽古をし、強くなっていくことがとても楽しかったことを覚えています。 20歳で社会人となり、仕事が忙しいという理由で次第に空手から離れていき、退会してしまいました。...

View Article

静岡西支部 村松傑 弐段昇段レポート(2015年2月1日)

この度は、昇段審査を受けさせて頂き、更には昇段のお許しを頂きありがとうございました。 早いもので空手を始めてから18年目、現在の静岡西支部浜松小豆餅道場にお世話になって6年目となります。...

View Article
Browsing all 5590 articles
Browse latest View live