週末ちぐまや家族出演(山口中央支部)
3月3日、地元のテレビ山口の人気番組、週末ちぐまや家族に山口中央支部が特集され、放映された。 内容は自慢さがしというもので、道場にきたアナウンサーの佐藤けいさんが、道場のちびっこ達にあなたの自慢を教えてくださいという内容。 ユースの塩崎凱斗君や渡邉紗耶さんは試し割りやバット折りを披露、その様子はオンエアーされ、アナウンサーの佐藤さんや、スタッフの人は興味深々で注目していた。...
View Article2013年度長野支部交流試合結果(4月28日)
2013年度長野支部交流試合結果(4月28日) ■型 小学生低学年 優 勝 遠藤笑(伊那) 準優勝 久保田堅心(上田) 小学生高学年 優 勝 中村純子(伊那) 準優勝 清水力(松本) 第3位 柿澤ゆりあ(茅野) 第3位 酒井一凪(松本) 一般 優 勝 中村悦子(伊那) 準優勝 安藤優一(松本) 第3位 古畑朝望(伊那) 第3位 所一彦(諏訪) ■組手...
View Article第30回全日本ウエイト制空手道選手権大会
東日本大震災復興支援チャリティー/骨髄バンクチャリティー 第30回オープントーナメント全日本ウエイト制空手道選手権大会 会場:BODYMAKERコロシアム(大阪府立体育会館) 5.18(土)開場 9:00 試合開始10:00 5.19(日)開場10:00 開 会 式 11:00 ・第30回全日本ウエイト制トーナメント表(男子) ・第30回全日本ウエイト制トーナメント表(女子) <チケット情報>...
View Article第30回全日本ウエイト制空手道選手権大会結果
2013年5月18・19日にBODYMAKERコロシアム(大阪府立体育会館)で行われた 第30回全日本ウエイト制空手道選手権大会の結果です。 男子重量級 優 勝 入来建武 東京城南川崎支部 準優勝 亀山真 福岡支部 第三位 山田一仁 兵庫中央支部 第三位 内藤貴継 白蓮会館 男子中量級 優 勝 辻健介 徳島北東あわじ支部 準優勝 長野義徳 兵庫中央支部 第三位 渡辺大士 福岡支部 第三位 安村哲...
View Article長野支部 菅沼翔紀 初段昇段レポート(2012年3月11日)
昇段審査を終えて この度は、昇段審査を受けさせていただき、また昇段をお許しいただき、誠にありがとうございます。 自分が1級を取ってから、ちょうど3年がたっての昇段審査になりました。 もっと早くに昇段審査を受けたいという気持ちはあったのですが、ケガや行事などが重なってしまい、最初に昇段審査を受けたいと思ってから2年もたってしまいました。...
View Article長野支部 古畑朝望 初段昇段レポート(2012年3月11日)
諦めずに続けてよかった この度は、昇段審査を受けさせていただき本当にありがとうございます。 私が空手を始めたのは、保育園年中の5歳の時で、父と姉がやっているのを見て自分もやりたいと思い入りました。 はじめはとまどってばかりでした。 だけど道場の先輩方がとても優しく教えてくれて、稽古にもついていけるようになりました。 友達もたくさんでき、練習がとても楽しかったです。...
View Article岐阜道場 髙橋直冶 初段昇段レポート(2012年1月22日)
目標はチャンピオン 僕が空手を始めたのは4歳の時です。 お母さんに連れていかれて最初はわけわからずやっていて嫌になることもありました。 でも、なんとなくやっているうちに楽しくできるようになってきました。 12年間楽しく、きびしく、一生懸命に指導して下さった新野先生や一緒に練習してきた周りのひとたち、僕を支えてくれた人たちのおかげです。とても感謝しています。...
View Article愛知山本道場 平井寿員 初段昇段レポート(2012年2月5日)
継続をするということの難しさと大切さ この度は昇段審査を受審させていただき、また昇段のお許しをいただきありがとうございました。 私が愛知山本道場春日井に入門したのは2001年5月、28歳の時でした。 恐る恐る見学に行ったのを覚えています。 入門して初めの数ヵ月は稽古の厳しさ、激しさについていけず病院の常連になってしまうほどでした。...
View Article神奈川東横浜支部 大山豊 初段昇段レポート(2012年2月12日)
全身全霊を持って 平成24年2月12日は、私の45歳と350日の人生の中で、生涯忘れられない日となりました。 移動・型の審査中は、今までに経験したことのない緊張に襲われたこと、10人組手ではまさに無我夢中で、傍にいた仲間の励まし以外、周囲の音や声援の一切が無音となり、ものすごくスローモーションな時間に感じ、組手の記憶が残っていないほどでした。...
View Article神奈川東横浜支部 伏見肇 初段昇段レポート(2012年2月12日)
空手を始めて自分が変わっていった この度は昇段のお許しを下さり、誠にありがとうございます。 私は、空手を始める以前、10年間仕事漬けの日々を送ってきました。 それは仕事上に自分の目標があったからです。 仕事が終わらず、職場に泊まることも多く、休日出勤は当たり前、まさしく仕事人間の毎日でした。...
View Article神奈川東横浜支部 大矢朋司 初段昇段レポート(2012年2月12日)
感謝の気持ちを持って この度は昇段審査の機会を与えて頂き、また、昇段をお許しくださいました木元師範に厚く御礼を申し上げます。 そして、いつも御指導して下さり励ましてくださる茂木先生、各先生方、御支援下さる先輩方、道場生の皆様に感謝いたします。 木元道場に入門して13年になりますが私の周りにはいつも目標とする先輩方や仲間が居てくださいました。...
View Article栃木支部 鈴木豪太 初段昇段レポート(2011年9月23日)
自信が付いた新極真空手 この度は昇段審査に合格させていただき本当にありがとうございました。 僕が空手を始めたきっかけは、お兄ちゃんでした。 お兄ちゃんが空手の練習をしているのをいつも見ていましたが、本当の事を言うと、僕はやりたくありませんでした。 なぜならお兄ちゃんは、体がガッチリしていて、とても元気が良くて、空手にむいていると思っていたからです。...
View Article栃木支部 山崎太洋 初段昇段レポート (2012年3月15日)
僕を支えてくれた全てに感謝 この度は、昇段審査の機会を与えていただき、ありがとうございます。 僕が空手を始めたのは、4歳の夏でした。いつも遊んでいた近所のお兄ちゃんが、夕方になると、白い道着に着替えて出かけていく姿が、キラキラしていて、とても興味をもちました。...
View Articleカラテドリームカップ2013全国大会 インフォメーション.1
カラテドリームカップ2013全国大会の女子セーフティとシニアの防具及び試合時間は、下記の通りになりました。ご確認下さい。なお、指定防具以外での出場は出来ませんので、出場募集要項の防具ガイドラインをご確認下さい。 ※○印は「着用義務が有り」の意、×は「着用を禁ずる」の意 ※下腹部は通称ファールカップ(男子)及びアンダーガード(女子)を指す...
View Article2013ウルグアイ大会・オールアメリカンカップ2013選抜大会
日時:2013年5月11日 主催者:WKOウルグアイ支部 (エドゥアルド・ガルシア支部長) 開催場所:ウルグアイ・ウエルカムスタジアム 5月11日に、2013ウルグアイ大会・オールアメリカンカップ2013選抜大会が開催されました。...
View Article長崎支部 川下恵司 初段昇段レポート(2012年2月18日)
黒帯からが修行の始まり この度は昇段審査を受けさせて頂きました山田師範、本当にありがとうございました。 そして自分の練習に付き合って頂いた先輩、後輩、多くの道場生のみなさん、ありがとうございました。 無事昇段審査を終えることができました。 私が新極真空手に出会ったのは、大学に入学したときです。 友達の誘いで入部したのが始まりでした。...
View Article長崎支部 立石健 初段昇段レポート(2012年2月18日)
昇段審査で経験できたこと この度は、昇段審審査を受けさせていただき、有難うございました。 自分は小学校3年生の時に兄弟4人で道場見学に行きました。 そこでは岡村師範代を始め先輩方が、迫力のある稽古をされていました。 その姿はとてもかっこよく、自分も空手がしたいと強く思い1ヵ月の体験を経て入門しました。...
View Article長崎支部 藤本毅 初段昇段レポート(2012年2月18日)
心の病を乗り越えて この度は、昇段審査を受ける機会を与えて頂きました山田師範、支えて下さった道場生のみなさん誠に有り難うございます。 僕が入門したのは、約7年前です。僕は色々あって子供の頃から神経症でした。 成人してからも、仕事が長続きせず職を転々する有り様でした。...
View Article長崎支部 柳井文香 初段昇段レポート(2012年6月16日)
たくさんの人の協力 このたびは、昇段審査を受けることを許可していただきありがとうございました。 私が、初めて極真空手に出会ったのは、12年前です。 息子2人が小学校低学年の頃、入門しました。 その後、息子達の昇級審査を見に行った時、師範の奥様が審査を受けに来ていました。 女の人が空手をやるのが、とてもかっこいいと思い、私自身も娘と一緒に入門しました。 ちょうど年齢も30代。...
View Article