Quantcast
Channel: NPO法人全世界空手道連盟新極真会
Browsing all 5670 articles
Browse latest View live

兵庫中央支部 山田一仁 五段昇段レポート(2023年10月18日)

この度は五段のお許しをいただきありがとうございました。 前回、四段に昇段した際に「五段は受審資格を得られたらすぐに挑戦しよう」と決めておりましたが、この五年間の間にはコロナ禍・選手引退・父の他界など、私の人生に於いて様々な大きな出来事があり、不安や悲しみに苛まれ思うように稽古ができない日々もありました。...

View Article


京都南支部 村山努 四段昇段レポート(2023年10月18日)

この度は四段のお許しを頂きありがとうございました。...

View Article


宮崎ひなた支部 廣前英輔 四段昇段レポート(2023年10月18日)

この度は四段の昇段をお許し頂き、今は安堵感と達成感で胸いっぱいです。 この昇段審査を受審するにあたり4年前から準備してきた様々な出来事が思い出されます。...

View Article

岡山東支部 石原延 五段昇段レポート(2023年10月18日)

この度は五段昇段の許可を頂き誠にありがとうございます。 空手を始めて34年,まさか自身が五段の帯を許可されるなど思いもしませんでした。 審査してくださった緑代表はじめ師範の皆様,審査前稽古で指導してくださった外舘師範,エスカレラ師範に心から感謝申し上げます。   今回の受審に向け日々の指導で道場生に伝えておりますように基本・型で身体を練り組手に活かすをテーマにして挑みました。...

View Article

愛知中央支部 鵜飼治貴 初段昇段レポート(2023年10月22日)

この度は、昇段審査を受審させて頂き誠にありがとうございます。 私は11年半空手を続けてきました。 当時は小さく礼儀もなっていなかった自分を指導員の方から1から指導して頂きました。 そんな自分も稽古を続けていくうちに黒帯になりたいという思いが強くなっていきました。 そのような思いから私は中学生のうちに黒帯を取りたいという事を決意し、中学3年生になり昇段審査の受審の許可を頂きました。...

View Article


愛知中央支部 佐藤玲恩 初段昇段レポート(2023年10月22日)

この度は、昇段審査を受けさせて頂き、また昇段のお許しを頂き誠にありがとうございました。 自分が空手を始めたのは7歳の時でした。 最初は何も分からなく、ただ道場に行っているだけでしたがだんだん級が上がっていき、試合にも出るようになりした。 試合で勝つために練習量を増やし沢山組手をしている時に空手の楽しさに気づきました。 同時に殴られたり蹴られたりする辛さを知りました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR総武線駅に新極真会第13回全世界空手道選手権大会チャンピオン仕様看板を掲示

JR千駄ヶ谷駅(新宿方面)のホームドアが世界チャンピオン仕様になりました。 また、JR水道橋駅(東口改札)、JR代々木駅(千駄ヶ谷方面ホーム)看板もデザインが変更されました。 お立ち寄りの際は、ぜひご覧下さい! 千駄ヶ谷駅ホームドア 水道橋駅 代々木駅

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新極真会とフルコンタクト空手の未来を担う新鋭が集結!2023ユース・ジャパン強化合宿・初日

11月17日~19日、18回目となるユース・ジャパン強化合宿が山梨県の富士緑の休暇村で開催されている。選手強化委員には第6・10回世界チャンピオンの塚本徳臣師範や第11・12回世界チャンピオンの島本雄二支部長らが名を連ね、第13回世界チャンピオンの入来建武をはじめ、渡辺優作、多田成慶など、そうそうたる面々がコーチとして参加。全国から356名が集ったユース選手は今回から組手の主将、型の主将に分けられ、...

View Article


【新極真会】第13回全世界空手道選手権大会 4回戦〜決勝戦・解説編

第13回全世界空手道選手権大会 の4回戦〜決勝戦までを第11・12回世界大会チャンピオン島本雄二、第12回世界大会女子チャンピオン緑朱里、タレントの武井壮さんが解説します。 フルコンタクト空手最高峰の戦いをチャンピオンたちの解説付きでご覧ください。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

未来の新極真 世界大会2023ユース・ジャパン強化合宿・2日目

11月17日~19日、18回目となるユース・ジャパン強化合宿が山梨県の富士緑の休暇村で開催されている。選手強化委員には第6・10回世界チャンピオンの塚本徳臣師範や第11・12回世界チャンピオンの島本雄二支部長らが名を連ね、第13回世界チャンピオンの入来建武をはじめ、渡辺優作、多田成慶など、そうそうたる面々がコーチとして参加。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2023ユース・ジャパン強化合宿・最終日

11月17日~19日、18回目となるユース・ジャパン強化合宿が山梨県の富士緑の休暇村で開催された。選手強化委員には第6・10回世界チャンピオンの塚本徳臣師範や第11・12回世界チャンピオンの島本雄二支部長らが名を連ね、第13回世界チャンピオンの入来建武をはじめ、渡辺優作、多田成慶など、そうそうたる面々がコーチとして参加。全国から356名が集ったユース選手は今回から組手の主将、型の主将に分けられ、組手...

View Article

2024年 年始行事、大会のご案内

2024年の年始行事、大会の日程が以下の通り決定致しました。 詳細は別途ご案内いたします。 1月6日(土) 鏡開き稽古(護国寺) 1月6日(土) 第13回全世界空手道選手権大会 優勝祝賀会(東京プリンスホテル) 7月21日(日) 空手Champion Of Champions(国立代々木競技場第二体育館) 7月20日(土)・21日(日) カラテドリームフェスティバル2024国際大会(東京体育館)...

View Article

新極真会20周年記念 長渕剛特別ライブ 第13回全世界空手道選手権大会

新極真会の会歌「新極真会の歌」を作ってくださった音楽家の長渕剛さんが、第13回全世界空手道選手権大会 決勝日に新極真会の20周年を記念して特別ライブを行い、「新極真会の歌」と「乾杯」を歌ってくださいました。このライブをyoutubeの新極真会チャンネルにて公開しました。 【新極真会】第13回全世界空手道選手権大会・初日 【新極真会】第13回全世界空手道選手権大会・決勝日

View Article


第13回全世界大会優勝祝賀会(1月6日(土))のお申し込みご案内

10月14日(土)・15日(日)に開催いたしました「第13回全世界空手道選手権大会」が皆様方のご支援によりまして無事成功裡に終えることができましたこと、あらためまして心より感謝申し上げます。 組手部門では、入来建武選手、鈴木未紘選手、型部門は渡邊大士選手、田中利奈選手の栄誉と日本選手団の健闘を称え、下記概要で「第13回全世界大会 優勝祝賀会」を開催いたします。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

パキスタン・全KPK州フルコンタクト新極真会空手大会2023

日時:2023年10月22日 場所:ペシャワール 主催:パキスタン支部(サヒブ・ザダ・アル・ハディ支部長) パキスタン・全KPK州フルコンタクト新極真会空手大会2023が、10月22日にペシャワールで開催され、カイバル・パクトゥンクワ州内各地から85名の選手が出場しました。大会は、KPK州フルコンタクト空手連盟代表も務めるサヒブ・ザダ・アル・ハディ支部長が主催しました。 Pakistan All...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ウズベキスタン・独立記念日カップ

日時:2023年9月24日 場所:ウズベキスタン、タシケント 主催:ウズベキスタン支部(ムタル・ナザロフ支部長) ウズベキスタン独立32周年を記念し、独立記念日カップが9月24日にタシケントで行われました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

カナダ・オーハン支部 第25回ニューストーム大会

日時:2023年11月11日 場所:カナダ、ケベック州モントリオール 主催:カナダ支部(カミーユ・オーハン支部) 第25回ニューストーム大会が11月11日にラヴァル市で開催され、300名が参加、選手のみならず、その家族も含めた行事となりました。 11月11日は、リメンブランス・デーと呼ばれ、第一次世界大戦の終結を記念し、国のために戦った人々に思いを馳せる戦没者追悼記念日になっています。...

View Article


第9回全北陸大会結果

2023年9月17日(日)、新潟市東総合スポーツセンターで行われた第9回全北陸大会の結果です。 <組手> 一般無差別級の部 優 勝 湯川智仁(群馬支部) 準優勝 落合奏太(栃木支部) 第3位 内藤陸仁(大田南支部) 第3位 若佐建輔(武心塾) 一般男子軽量級の部 優 勝 北嶋治将(東京城南川崎支部) 準優勝 宇佐美大鳳(東京山手支部) 第3位 和田琉太(東京ベイ港支部) 第3位...

View Article

第36回全関西大会結果

2023年9月10日(日)、大阪・東和薬品RACTABドームで行われた第36回全関西大会の結果です。 <組手> 一般男子フルコンタクト 軽量級60kg未満 優 勝 山地悠斗(京都南支部) 一般男子フルコンタクト 軽中量級65kg未満 優 勝 沖田祐和(和歌山支部) 準優勝 泰地亮良(大阪東部支部) 一般男子フルコンタクト 中量級75kg未満 優 勝 細川昂大(大阪神戸湾岸支部) 準優勝...

View Article

第40回全中国大会結果

2023年9月24日、広島県立総合体育館で行われた第40回全中国大会の結果です。 <組手> 一般上級 男子 優 勝 古庄正樹(広島支部) 準優勝 大橋伊織(兵庫中央支部) 第3位 難波隼平(大阪北支部) 第4位 金乙道輝(広島支部) 一般上級 女子 優 勝 漢由依奈(佐賀筑後支部) 準優勝 漢 鈴那(佐賀筑後支部) 幼年部 優 勝 藤田琉輝(佐賀筑後支部) 準優勝...

View Article
Browsing all 5670 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>