Quantcast
Channel: NPO法人全世界空手道連盟新極真会
Browsing all 5628 articles
Browse latest View live

厚木・赤羽支部 ⾧崎直幸 弐段昇段レポート(2020年9月13日)

この度は、弐段への昇段をお許しいただき誠にありがとうございます。 空手を始めて早29年の年月が経ち、色々な稽古をしてきたことが昨日のことのように思い出されます。...

View Article


徳島北東あわじ支部 板東稜人 初段昇段レポート(2020年10月18日)

この度は、昇段審査のお許しをいただき有難うございました。 僕が空手を始めたのは小学1年生の頃でした。 初めて稽古を見た時は、とても激しくて怖かったですが、基本稽古で蹴りなどをやらしてもらった時は、すごく楽しくて入門させてもらいました。 段々と組手の回数を重ねていっても、年上の先輩に手も足も出せなくて悔しかったので、道場に行く回数も増やしました。...

View Article


カラテドリームフェスティバル2020募集要項

カラテドリームフェスティバル2020全国大会の募集要項を発表します。 【日程】2021年3月13日(土)14日(日) 【会場】東京体育館 【申込方法】OSU-NET(オスネット)によるオンライン申込 ※新極真会以外の流派団体の出場希望選手は、OSU-NETにご登録ください → こちらをクリック ※新極真会会員は会員登録と同時にOSU-NETに自動登録済...

View Article

支部道場名変更について

独立道場から支部へ昇格をされた各4道場は、以下の通り支部名が決定しました。 ・東京目黒道場 → 東京山手支部(柏木信広支部長)  ・鹿児島中央森道場 → 鹿児島中央支部(森健太支部長) ・埼玉山本道場 → 埼玉大宮西支部(山本将也支部長) ・東京目白道場 → 東京豊島支部(佐野英雄支部長) また、併せて 2021年1月より愛知山本道場が愛知中央支部(山本健策支部長)へ名称を変更することとなりました。...

View Article

和歌山支部 濵中秀明 初段昇段レポート(2020年10月4日)

この度は、昇段審査を受けさせて頂きありがとうございました。 僕は、5歳の時から空手を始めました。 「押忍、失礼します…」が、全ての始まりでした。 今思い出す事は、たくさんの人との出会いが僕の空手に対する思いを強くさせたと思っています。 強くなりたいと思えば思うほど、厳しい稽古にも励んできました。 特に、御坊での強化稽古では、前田さんには大変お世話になっています。...

View Article


和歌山支部 和田将弥 初段昇段レポート(2020年10月4日)

この度は、昇段審査を受けさせて頂きありがとうございます。 黒岡師範をはじめ中上先生、滝先生、池邉先生、東先生、審査当日の朝から審査の確認をして頂いた木村先生、感謝御礼申し上げます。 当日、十人組手をしてくださいました各道場生の方々、また、応援してくださった父兄の皆様、ありがとうございました。 僕が空手を始めたのは、小学校に入る前でした。 練習はとても楽しく、毎回行くのが楽しみでした。...

View Article

和歌山支部 谷本妃佑 初段昇段レポート(2020年10月4日)

この度は、昇段審査を受けさせて頂きありがとうございます。 私は小さな頃から身近に空手がある、そんな環境で育ってきました。 そのため、私はいつ空手が出来るのだろうとわくわくしていたのが今思うと入門のきっかけだったと思います。 いつも兄の背中を追いかけ、入門出来た時はとても嬉しかったです。   初めての試合では組手に出場し、三位入賞する事が出来ました。...

View Article

和歌山支部 溝端一仁 初段昇段レポート(2020年10月4日)

この度は、昇段審査を受けさせて頂きありがとうございました。 僕が空手を始めたのは、一人っ子で近所には子供がいなかったこともあったので、父に体力をつけるために空手をしてみたらと言われ、家の近くにあるかつらぎ道場を見つけてくれたのがきっかけでした。 両親が働いているため、小さい頃から道場の送り迎えは祖父がほとんどしてくれていました。 仕事が休みの日や試合の日は両親が送ってくれて応援してくれていました。...

View Article


香川中央支部 藤田秀雄 初段昇段レポート(2020年10月24日)

原内師範、羽原先生、道場の仲間、子供達に感謝。 ありがとうございました。 昇段審査を受審する機会を与えて頂き誠にありがとうございました。 新極真空手に59歳で関わり、年齢的にも無理かなと思いながら毎日稽古に通い、先輩方には大変お世話になり、楽しさと、年齢的な辛さを感じる時期が何度かあり、道場に行く足取りの重い時期もあり、そんな日にはけいこが終わった後の爽快感がいつもより強く感じました。...

View Article


香川中央支部 竹本裕一 初段昇段レポート(2020年10月25日)

この度は、昇段審査受審の機会を与えて頂き、誠にありがとうございました。 私は以前、他流派で黒帯を取得していましたが、色々な事情があり空手から少し遠ざかっていました。 そんな時期に原内師範、羽原先生にお声をかけて頂き、空手を続けることができ大変感謝しています。 入門時、道場生の皆さんがとても温かく迎えてくれ、仲間として認めてくれたことを今でも覚えています。...

View Article

香川中央支部 三嶌さらら 初段昇段レポート(2020年10月25日)

この度は、昇段審査の機会を与えて頂き、誠にありがとうございました。 私が空手を始めたのは4歳の頃です。 小学3年生の時に新極真会香川中央支部に移籍し、原内師範に出会いました。 強い黒帯の先輩方と稽古する内に、私も黒帯になりたいと思うようになりました。 最初の頃は、体が小さいのに大きい相手に真っ向勝負をし、試合ではいつも顔を蹴られて負けて、試合が嫌になっていた事もありました。...

View Article

香川中央支部 池内敬直 弐段昇段レポート(2020年10月25日)

この度は、弐段昇段のお許しをいただき本当にありがとうございます。 二十歳で空手に出会い、大学を卒業すると同時に群馬県の佐藤師範の元を離れ、地元香川県に帰ってきて原内師範の元で稽古を続けてきました。   香川県に帰ってきて早5年が経ちました。 この5年間は自分自身の中で本当に大きな5年間で、組手はもとより、基本、移動、型、フィジカル面全てにおいて成長することができました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ニュージーランド 新支部承認記念昇段試験

日時:2020年12月12日 場所:ネーピア、ニュージーランド 主催:WKOニュージーランド(ヴァージル・トロイ支部長) 今年新たにニュージーランド支部長として承認されたヴァージル・トロイ支部長の就任記念昇段試験が12月11日、12日にネーピアにて行われました。 金曜夜に筆記試験、土曜に実技試験が行われ、今回2名が新たに初段に合格し有段者の資格を獲得した他、80名が昇級を果たしました。...

View Article


東京東支部 関周作 参段昇段レポート(2020年11月18日)

この度は、昇段のお許しをいただき誠にありがとうございます。 いまから9年前の2011年11月、私は南里道場の分支部道場を計画、2012年2月に両国南里道場を開設いたしました。 私が常設道場を決意したのは、南里師範が入院された時のことでした。 いつも元気な南里師範が入院している姿は、自分の父が入院したときを思い出し、それは考えさせられることがありました。...

View Article

東京東支部 倉知雅彦 弐段昇段レポート(2020年11月8日)

この度は、昇段審査の機会を与えて頂き、また、昇段をお許し頂き、誠に有難う御座います。 6年前南里師範より初段を認可されて以降今日に至るまで、自らの武を磨きつつ、分支部長として葛飾・千石・東雲、3つの道場を指導させていただきました。 私は会社員でもあります。...

View Article


東京東支部 織田勲彦 弐段昇段レポート(2020年11月8日)

この度は、弐段昇段のお許しをいただき、誠にありがとうございます。 格闘技ブーム真っ只中の青春時代から、この年になるまで「地上最強のカラテ」を追い続けていられるのは師、先輩、道場の仲間そして家族のおかげです。 私は10代半ばで極真空手に出会い、当時大阪堺にあった極真会館芦原道場に通いました。...

View Article

東京東支部 サナル・スクビハル 弐段昇段レポート(2020年11月8日)

私は現在日本での空手の練習には大変満足しております。 日本に来る前はインドで4年ほど空手の道場に通いました。 練習内容は日本式とインドの伝統的な武道をミックスした練習方法でした。 2001年に来日し、2010年に南里道場のメンバーとなり南里師範や他の先輩の方のご指導のもと流派は新極真会の鍛錬に励んでおります。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

長崎支部 野﨑元基 初段昇段レポート(2020年10月31日)

この度は、ここまでご指導いただき、昇段審査の機会を与えていただいた山田師範に感謝するとともに、10人組手の相手をしていただいた方々、応援してくださった方々、本当にありがとうございました。 私は小学生の頃から伝統派の空手の道場に通いながら、サッカーや陸上など色々なスポーツのクラブ活動に励んでいました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

長崎支部 山田幸平 初段昇段レポート(2020年10月31日)

この度は、昇段審査を受けさせて頂き誠にありがとうございました。 昇段の機会を頂いた山田師範、誠にありがとうございます。 最初に稽古を見学する前は怖い先輩方が沢山居るイメージでしたが、稽古が終了し、みなさんが優しく奇策に話し掛けてくれ、道場の先輩方のように優しく、強く、人格者になりたいまた、数々名選手を育てた師範の指導を受けたいと入門を決意しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

長崎支部 岡田雄一 参段昇段レポート(2020年10月31日)

この度は、参段の審査をお許し頂きありがとうございました。 小中学生の時はバレーをしていました。 キャプテンで全国大会に出場する程頑張っていましたが、高校では何か別の事にチャレンジすると決めていました。 しかし、高校に入学しても、何をしようか決めきれずに悩んでいました。 そんな時に極真空手山田道場の存在を知りました。 直感的に、これだ!と思ったのが入門のきっかけでした。...

View Article
Browsing all 5628 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>