Quantcast
Channel: NPO法人全世界空手道連盟新極真会
Browsing all 5594 articles
Browse latest View live

大阪神戸湾岸支部 前田徹 初段昇段レポート(2019年12月22日)

この度、高橋師範昇段を許していただきありがとうございます。 森下裕樹・穣先生、木下・後迫指導員、激励・指導ありがとうございました。 入門のきっかけは高石道場見学の際、指導されていた高橋師範とお話しさせていただいた事です。 私は40代に極真空手を少し習っていましたが途中、右眼分枝血栓症となり約三分の一の視野が欠けたことにより退会しました。...

View Article


大阪神戸湾岸支部 藤本赳司郎 初段昇段レポート(2019年12月22日)

自分が空手を始めたのは十三年前の三歳の春です。 正直、自分自身この年数を振り返ると驚きと自信を感じています。 そして、ここまで続けることが出来たのは師範、先生方、先輩、後輩、そして両親の支えによるものです。 黒帯を取れたのも同様に沢山の人の応援によるものです。 次に、黒帯を巻くということに対して思う事を書こうと思います。...

View Article


大阪神戸湾岸支部 木下沙也 初段昇段レポート(2019年12月21日)

この度は、昇段のお許しを頂き誠に有難うございます。 私が空手を始めたきっかけは、兄がすでに入門し通っている道場に2歳のころから付いて行き、見学していて「皆、格好いいな」と思ったことがきっかけで4歳から入門しました。   私は小さいころからすごく負けず嫌いで試合に出るときは「絶対に優勝する!」という気持ちで試合に挑んでいました。...

View Article

大阪神戸湾岸支部 花田知之 初段昇段レポート(2019年12月21日)

この度は、昇段のお許しを与えて頂きありがとうございました。 息子の影響で始めた空手、息子の稽古の見学で通いなれていた道場も、いざ自分がこれから稽古を行うと思うと緊張と不安で逃げ出したくなった事が今となれば良い思い出として残っております。...

View Article

東京目白道場 原俊之 初段昇段レポート(2020年3月1日)

この度は昇段審査の機会を与えて頂き、ありがとうございました。 中学三年の時に電柱に貼ってあった極真空手のチラシを見たことから空手人生が始まりました。 一緒に始めた友人は1年もしないうちに辞めてしまいましたが、自分はその後も強くなりたい一心で週に何度か継続して通い続けました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

世田谷・杉並支部 荻田雄生 初段昇段レポート(2020年2月22日)

この度は、昇段審査を受けさせて頂き有難うございました。 私が、初めて空手に出会ったのは、三歳のとき父親からの薦めでした。 習い始めたころは、怖くて泣いてばかりでした。小学生になり、身体も少しずつ大きく成長し、稽古もできるようになり、きつくなっていきました。 そして、初めての試合は三位になり勝つことの喜びを知りました。...

View Article

東京お茶の水支部 上島励 初段昇段レポート(2019年12月7日)

2019年12月に昇段審査を受け、初段を頂くことができました。 2011年にお茶の水道場が開設した時に入門して以来、長らくご指導頂いた砂川師範、泉師範代、諸先輩、そして一緒に稽古してくださった道場生の皆様にお礼申し上げます。 昨年の春に師範から審査の話を頂いてから、半年ほど昇段を目指して稽古してきました。...

View Article

長野支部 工藤修 参段昇段レポート(2020年3月1日)

この度はJKO昇段審査会を受審させて頂き、参段への昇段を認可頂きましてありがとうございます。 審査して下さった緑代表、小林副代表、三好副代表、三瓶師範、藤原師範、事前稽古をご指導頂き当日の審査進行をして頂きました外舘師範、関係者の皆様に心より感謝を申し上げます。...

View Article


新型コロナウイルス感染症対策と催事の中止・延期等について【第3号】

3月29日(日曜日)に開催を予定しておりました、第2回沖縄県空手道選手権大会の延期が決定しました。 延期開催日 開催日:2020年12月13日(日) 会場:沖縄空手会館 現在エントリーしている選手には出場料を全額返金し、後日再度出場募集をおこないます。 返金に関しては道場単位で対応いたします。 本大会に関するお問い合わせは沖縄支部にお願いします。 電話: 098-943-9696 No...

View Article


東京お茶の水支部 宮本拓 初段昇段レポート(2020年3月1日) 

この度は初段へ昇段をお許し頂きありがとうございます。 自分にとって黒帯を取るということは空手を始めた時からの目標であり、また必然でなければならないことでした。 2011年の震災の余波真っ只中の4月初め、我がホームタウンである湯島の地に砂川先生が世間の自粛ムードの中、開設した当時お茶の水道場にチラシを見て入門。 私は言わば砂川道場一期生です。...

View Article

新型コロナウイルス感染症対策と催事の中止・延期等について【第4号】

3月29日(日曜日)に開催を予定しておりました、第16回新極真会外舘道場空手道錬成大会の中止が決定しました。 現在エントリーしている選手には出場料を全額道場単位で返金します。 本大会に関するお問い合わせは北海道支部外舘道場にお願いいたします。 電話番号:011-862-6500 No related posts.

View Article

東京ベイ港支部 新巻康彦 初段昇段レポート(2020年3月1日)

この度は、初段への昇段をお許しいただき、ありがとうございました。 小学5年生の時、友達が習い出したことで興味を持ち始め、「空手バカ一代」や「地上最強の空手」に触れて強く憧れるようになり、家の近くの伝統派道場に通いだし、全日本(や世界大会)にも必ず会場に足を運び、という内に特別な存在になっていった「空手」。...

View Article

北海道苫小牧道場 今田裕士 初段昇段レポート(2020年3月1日)

この度は、昇段審査を受審する機会を与えて頂き、また昇段のお許しを頂き誠にありがとうございます。 仕事の都合で福島に引越し、慣れない土地と仕事でストレスが溜まり、体を動かして発散させたいと考えていた時に、近くに道場があるのを知り福島支部白河道場に入門しました。...

View Article


東京お茶の水支部 井村真也 初段昇段レポート(2020年3月1日)

この度は昇段の認可を頂きましてありがとうございます。 私が極真空手を始めたのは大学1年生の時に遡ります。 小学生の頃からプロレス好きで、格闘技も観戦する様になり、いつかは自分もやってみたいと思うようになりました。 高校時代、極真空手をやっていた友人が「極真は素手素足による直接打撃の最強の空手」と言っていた事が脳裏に焼き付いており、また武道的な所にも惹かれ、大学入学後近くの道場に入門しました。...

View Article

北海道函館道場 松本淳一 参段昇段レポート(2020年3月1日)

この度は、JKO昇段審査において、参段への昇段をお許しいただき、誠にありがとうございます。 これも一重に皆様の応援のおかげと思っております。 今まで、何か事が有るごとに空手をやっているおかげで精神的に助けられて来たような気がします。 仕事、プライベート、朝起きてから夜寝るまでのルーティーンにおいても、空手がバックボーンになってます。...

View Article


新型コロナウイルス感染症対策と催事の中止・延期等について【第5号】

2020年4月5日(日)を開催の大阪東部支部錬成大会の延期が決定しました。 延期開催日:2020年6月7日(日) 会場:門真市民プラザ体育館 延期のため現在エントリーしている選手はゼッケンなどをなくさないよう保管してください。 今大会のお問い合わせは大阪東部支部にお願いいたします。 072-965-9233 No related posts.

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第3回全KPK子供フルコンタクト新極真空手大会2020 in ペシャワール

日時: 2020年2月7日 場所: パキスタン、ペシャワール 主催者: パキスタン支部(サヒブザダ・アル・ハディ支部長) パキスタン支部(サヒブザダ・アル・ハディ支部長)が2月7日に 第3回全KPK子供フルコンタクト新極真空手大会2020をパキスタンのペシャワールで開催しました。 85名の選手が参加、各階級の優勝者は下記の通り。 50キロ以下級:バリアル(サルフラズ道場、ペシャワール)...

View Article


新潟支部昇級・昇段者(2020年3月15日)

新潟支部の昇級・昇段者です。 ■昇段者 初段 渡邉拓海 澤田嘉一 ■昇級者 <シニア> 1級 遠藤久 稲森久広 2級 松鷹竜一 山本英晴 渡邊真昭 3級 星山恒広 6級 明間紀章 10級 森上道啓 <女子> 8級 古川美優 <中学生> 4級 大羽賀ひろみ <小学生> 4級 長谷川絆 6級 山田裕己 早川聖琉 早川空来 7級 渡邉竣介 8級 木村壮甫...

View Article

新型コロナウイルス感染症対策と催事の中止・延期等について【第6号】

2020年3月1日(日)に予定しておりました、三重県空手道錬成大会2020及び第4回三重県フルコンタクト空手道錬成大会の振替開催日、会場が決定しました。 振替開催日:2020年5月17日(日) 会場:津市産業・スポーツセンター内 三重武道館 (住所:〒514-0056 三重県津市北河路町19-1) 今大会に関するお問い合わせは三重中央支部へお願いいたします。...

View Article

電話窓口対応お休みのお知らせ

会員の皆さま いつも新極真会をご支援いただき誠にありがとうございます。 昨夜配信されました当会総本部所在地である東京都からのコロナウイルス対策に関する要請に応じて、26日、27日の2日間、スタッフの勤務態勢をテレワークとし、それに伴い当局の電話窓口対応をお休みとさせていただきたく存じます。 皆さまにお知らせ致しますとともに、ご理解とご協力をお願い申し上げます。 No related posts.

View Article
Browsing all 5594 articles
Browse latest View live