1 サポーター(付き添い)について
館内に入場できるサポーターは、選手1名につき1名までです。
アリーナには、選手のみが入場できます(セコンド無し)。サポーターはスタンド席に入場できます。
但し、 幼年~小学 3 年生の選手のサポーターは 、当該選手の出場する試合の 5 試合前より、
アリーナの所定場所まで入場 できます (セコンド での応援はできません )。
2 健康チェックシートの提出
選手及びサポーター(付き添い)は健康チェックシート(ゼッケンに同封)を記入し、受付時に提出していただきます。
本シートは、大会当日(3/13・14)までの2週間(2/27または28~3/12または3/13)の体調や行動について確認するものです。
確認内容は以下です。
①発熱(37.5℃以上)の有無
②呼吸器症状(咳/痰/咽頭痛など)の有無
③味覚・嗅覚の異常の有無
④COVID-19陽性者との濃厚接触(1メートル以内かつ15分以上の接触)の有無
⑤自宅隔離を要請されている同居人の有無
⑥海外から帰国後14日以内の人との濃厚接触(1メートル以内かつ15分以上の接触)の有無
⑦人と密に会話をするような飲食店・施設への入店の有無
⑧10人以上が参加する食事会や懇親会などの参加の有無
⑨大会当日から遡って14日間以内の海外渡航の有無
上記のいずれかに該当する方は、大会への参加はできません。2/27からの行動と体調管理にお気をつけください。
3 トーナメント発表
トーナメントの発表は3/3を予定しています。
4 事前配布物と当日配布物
①事前配布物(3/5に発送予定):ゼッケン、出場案内書、健康チェックシート、計量チケット(計量が必要な2日目選手のみ)
②当日配布物:パンフレット、選手パス、サポーターパス、座席チケット
5 入場方法
①受付には1名で:選手またはサポーター(付き添い)のどちらか1名が受付にお越しください。
②健康チェックシートの提出:受付に健康チェックシート2名分(選手とサポーター)を提出してください。
③配布物の受け取り:健康チェックシートと引き換えに、選手パスとサポーターパス、座席チケットをお渡しします。
④検温と手指消毒:パスを係員に見えるように首から下げ、検温と手指消毒してから館内へ入場してください。
⑤座席は指定:コロナ対策の為、座席は指定されています。チケットを参照し、指定された席へ着席してください。
⑥パンフレット受け取り:パンフレット引換所(別途案内)にお越しください。選手パスをチェックし、パンフレットをお渡しします。
6 判定基準の追記
試合規約の追記がございます。
①対象規約:審判判定基準、2.判定基準②-C:(前略)・・・気迫が勝っている方が勝ちである。
②追記文:新型コロナウイルス感染症対策の為、気合いの発声による気迫の表現は、判定基準の加点対象とはしない。
上記追記は組手試合にのみ採用いたします。型試合については変更はありません(気合いの発声あり)。
7 マスクの着用
館内では常時マスクを着用してください。選手は試合時(組手・型共に)はマスクを外してください。
8 表彰式は行いません
コロナ対策の為、表彰式は行いません。選手は順位に応じたトロフィー(または盾)を、トロフィー引換所にて各自で受け取ってください。
9 敗退後の速やかな退館
試合に敗退した選手とそのサポーターは、速やかに会場より退館してください。なお、退館後に反省会などは行わずにご帰宅ください。
10 計量は土曜日のみ
計量(体重計測)が必要な選手は、HPに記載のスケジュールに従い、計量を行ってください。
なお、計量は土曜日のみです。日曜日には行っておりませんので、ご注意ください。
11 横断幕の禁止
会場が東京オリンピックの施設に指定されており、関連する設備への接触が禁止されているため、横断幕の掲示を禁止します。
12 ゴミは各自持ち帰り
コロナ対策の為、会場内にゴミ箱は設置しておりません。ゴミは各自でお持ち帰りください。