Quantcast
Channel: NPO法人全世界空手道連盟新極真会
Browsing all 5594 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

香川中央支部 上池晃代 参段昇段レポート(2017年3月5日)

この度は、昇段のお許しを頂き誠に有難うございました。 審査結果発表時は安堵しましたが、達成感は全くありませんでした。 現状を受け止め、今後に生かしていきたいと思います。 空手を始めて27年が経ちます。 紆余曲折、様々な出来事がありました。 今の自分があるのは必然だったのだと思います。 27年も空手を続けてこられた事の半分は「空手が好きだから」。 もう半分は「悔しさ」です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

大分県央支部 今朝丸英紀 四段昇段レポート(2017年3月5日)

感謝        この度、2017年JKO昇段審査会において、四段を許可して頂き、緑代表はじめ審査員の師範の皆様、誠にありがとうございました。 審査前日から、不安と緊張が最高潮に達していましたが、審査前日稽古で一緒に受審する仲間と稽古をして、皆も不安と緊張と向かい合っている、自分だけじゃないと思い少し楽になりました。...

View Article


第6回全世界ウエイト制空手道選手権大会トーナメント表発表!

2017年7月1日・2日にカザフスタン・アスタナで開催される第6回全世界ウエイト制空手道選手権大会のトーナメント表を発表します。 各トーナメント表は以下からダウンロードしてください。 ・男子トーナメント ・女子トーナメント ※追加情報が確定次第、更新版を随時アップさせていただきます。 No related posts.

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第1回日本大使カップinイラク

日時:2017年3月24日 場所:バグダッド・イラク 主催:イラク支部(アヤド・カファジャ支部長)& 在イラク日本国大使館 第1回日本大使カップinイラクを3月24日、バグダッドで行いました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ポーランド・型&審判セミナー2017

日時:2017年3月24日~26日 場所:スパワ・ポーランド 主催:WKOポーランド支部 日本の外舘慎一支部長を特別ゲストとして迎えた型セミナーを3月24日~26日、スパワ・ポーランドで開催しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

第31回全九州大会結果

2017年3月12日(日)、佐賀県総合体育館で行われた第31回全九州大会の入賞者です。 一般男子の部 優 勝 岡田秀一(長崎支部) 準優勝 河瀬優太朗(佐賀筑後支部) 第3位 福澤賢人(白蓮会館) 第4位 多田大祐(白蓮会館) 第5位 河瀬慶大(佐賀筑後支部) 第6位 野邑一心(宮崎市中央道場) 第7位 池内敬直(香川中央支部) 第8位 堀瞬(福岡支部) 佐賀県知事賞 岡田秀一(長崎支部)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

和歌山支部 川口智弘 初段昇段レポート(2017年3月5日)

この度は昇段審査を受審させて頂き、ありがとうございました。 私が空手道に入門しようと思ったのは、高校3年生の時に父が亡くなったのがきっかけでした。 それまではスポーツ、ましてや武道とは程遠い生活を送っていましたが、父の死をきっかけに「自分がしっかりしないといけない」と思い、以前から興味があった空手道に入門することを決意しました。 初めて空手を体験したのは、大学の部活動でした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

和歌山支部 野久保翔方 初段昇段レポート(2017年3月5日)

忍辱持久の先に この度は、昇段をお許し頂きありがとうございます。 小学校1年生から9年間、ご指導頂いてきました。 兄がすでに空手をしていて同じように父に連れられて始めた空手でした。 初めのころは稽古のしんどさはあったものの楽しくできていましたが、兄が御坊の強化稽古に行くようになり、それに伴って一緒に行くようになってからは葛藤が始まりました。...

View Article


和歌山支部 中村心 初段昇段レポート(2017年3月5日)

あこがれの黒帯                       この度は昇段審査を受けさせていただき、ありがとうございました。 僕が空手を始めたのは、小学3年生の春でした。 やり始める前はあまり気が進みませんでしたが、入門すると、優しい先生方、先輩方が基本稽古や型を教えて下さり、それを覚えるのが楽しくなってきました。   しかし、帯の色が上がるにつれて、稽古がきつくなりました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

和歌山支部 柳本将喜 初段昇段レポート(2017年3月5日)

この度は、昇段審査のお許しを頂きましてありがとうございました。 私が空手をやりたいと思ったのは、小学校2年の頃でしたが、入門の機会がありませんでした。 それから19年後、健康のために何かできないかと思い、小学校の時やってみたかった空手を習うことにしました。 入会当初は体力もなく、基本稽古、移動稽古、型などを行いましたが、思うように身体が動きませんでした。...

View Article

長野支部 小原広 初段昇段レポート(2017年3月12日)

この度は、昇段審査を受けさせていただき本当にありがとうございました。 空手を始めたのは47歳の時で、年齢的にも体力がついていけるか心配でした。 最初は、長年の運動不足のため、基本稽古で息が上がってフラフラの状態でした。 不器用で移動や型もなかなか吞み込めず先輩方に、大変ご迷惑をお賭けしましたが、懇切丁寧なご指導をいただき、心より感謝いたします。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

神奈川東横浜支部 渋谷尚史 初段昇段レポート(2017年1月22日)

木元師範、この度は昇段審査受審をお許しいただき誠に有難うございました。 木元道場に入門してから黒帯を取得するまで18年の歳月が掛かりましたが、諦めずに続けて来て本当に良かったです。 昇段審査に向けて一生懸命稽古をしたつもりでしたが、実際は稽古量が足らず、組手をする時にはかなりの体力を消耗してしまい、自分から技を出す事が出来ず、相手の攻撃にただ耐えているだけとなってしまいました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

神奈川東横浜支部 五十嵐健 初段昇段レポート(2017年1月22日)

この度は、昇段審査を受審させて頂き、また昇段を許可して下さいました木元師範に心よりお礼申し上げます。 私が初めて極真空手に接したのは、高校生の時でした。 それなりに真剣に稽古をしていたつもりでしたが、大学に進学し、訪れた大きな生活の変化の中、稽古に行けない日々が続き、いつの間にか離れてしまいました。 このことは後悔の念と共に、私の心の中の大きな忘れ物として、ずっと残ったままになっておりました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

神奈川東横浜支部 濱中正光 初段昇段レポート(2017年1月22日)

「空手と出会ったおかげで、人生をより楽しめるようになりました」 私の入門のきっかけは、長男が小学校入学の頃でした。 彼の習い事を何にするか考えた時、水泳・サッカー・野球などスポーツ経験はさせたい、できれば一緒に頑張りたい、そう思った私は、自分がまず挑戦すべきではないかと思いました。 仕事をしている背中は見せられないので、休日くらいは頑張っている「親の背中」を見てもらいたい。 そんな中での偶然でした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

神奈川東横浜支部 後藤弘 初段昇段レポート(2017年1月22日)

このたびは、昇段のお許しを頂き、誠に有難う御座います。 木元師範には、永きに亘りご指導を賜り、心より御礼申し上げます。 又、審査に立会って頂いた職員の方々、ご指導を頂いております藤本先生、10人組手の相手をして頂いた方々、当日応援に来て頂いた方々、稽古の相手をして頂いた先輩後輩、日頃お世話になっているすべての方々にお礼を申し上げます。   私が入門をしたのは15年前、丁度50歳の時でした。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

神奈川東横浜支部 藤本陽一 参段昇段レポート(2017年1月22日)

この度は、昇段のお許しを頂き誠にありがとうございました。 入門から32年目に入り、おおよそ10年に1回づつの昇段審査となります。 木元道場の職員として恥ずかしくない基本・体力・型・組手をしなければならないというプレッシャーはありましたが、木元師範から昇段のお話を頂いた時は、自分の稽古の方向性の証明と理想と現実とのギャップが知りたく、挑戦させていただきました。...

View Article

西神奈川支部昇級者(2017年3月28日)

西神奈川支部の昇級者です。 <一般部> 2級 和田修平 4級 山川零史 松本一樹 6級 進藤規利 9級 亀井渉 <少年部> 4級 船木瑠華 7級 梶原隼人 亀井裕太 千葉瑛太 8級 山下煌友 滝本善啓 滝本絢梨 小林正樹 高橋凛珠 9級 永田遼 二宮稜悟 大内陸澄 堀口泰世 斉藤敬一 兼子龍斗 澤地俊吾 10級 進藤陽規 高橋匠...

View Article


熊本中央支部昇級者(2017年3月26日)

熊本中央支部の昇級者です。 <一般部> 1級 川﨑昭宏 4級 下津琉雅 5級 千原豊和 6級 米加田崇広 川津美裕 8級 古賀忠明 9級 荒木清貴 松田龍宗 神谷和宏 高杉香志也 10級 江原衣里 松田亮 スミス・クロエ <少年部> 1級 井嶋光海 4級 下津晃聖 6級 浅地隆至 中村蒼雅 武田海都 千成華恋 7級 山下侑季乃 山下侑真 8級 益田恭介 竹本悠人 9級 安田廉...

View Article

熊本吉岡道場昇級者(2017年3月26日)

熊本吉岡道場の昇級者です。 <少年部> 9級  飯山紀世香 平金蒼汰朗 枦山智哉 10級   田中雄仁 枦山直樹 ※こちらで掲載している昇級者氏名は、支部道場より頂いた昇級者データを参照しています。 熊本吉岡道場 支部長/道場長:吉岡憲久 連絡先住所:熊本県上益城郡益城町古閑34-19 電話番号 090-4054-1014 (吉岡携帯) No related posts.

View Article

福島支部昇級者(2017年3月26日)

福島支部の昇級者です。 <一般部> 5級  川原田俊行 6級  菅野勇 8級  小林典広 9級  佐藤明日香 ※こちらで掲載している昇級者氏名は、支部道場より頂いた昇級者データを参照しています。 福島支部 支部長/責任者:三瓶啓二 連絡先住所:福島県福島市森合字日向山8-7 電話番号:0245-31-5452 福島支部ホームページ No related posts.

View Article
Browsing all 5594 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>